ザラキなどの即死系技が役に立つ珍しいゲーム

ドラクエ

即死技が実用的なゲームってどれぐらいあるの?

即死技が実用的じゃないゲームの方が少ない気がする

なんでローレシアの王子隠してんの

好きな子の名前入れてたんだろう

そもそも実用性のない技や魔法など作るべきではないのでは…

そう言うのは敵に使わせてプレイヤーを苦しませるためにあると言っても過言ではない

完全下位互換になる技なんかでも習得タイミングが早い遅いで差別化されてたりするしな
まぁたまにそれができてなくて存在意義がない物も見かけるが…

初期のFFはフレーバー要素が重視されてるのかどこで使う機会あるのか意味わからん魔法がやたらあったな

三國無双2
まともに斬属性使えたの2だけだったな…

3からだっけ使うと自分にもダメージ食らうようになったの


スレ画はバグ技じゃないか

確率でしか当たらないのは実用的ではないと思うけど
無耐性だと9割効いたりとかレベル5デスみたいな知ってるとバリバリ効くやつは好き

ポケモンはたまに大会で即死攻撃が連続で当たる身も蓋もない勝敗がついたりするよね

大会ルールで弱点突かれるとだいたい2発でノックアウトされるゲーム性とはいえ即死技が3割で当たるのは賭けてみても悪くない絶妙な塩梅にも思える

大会の晴れ舞台で即死技決めて勝ったら脳汁半端ないだろうな

やられた側は運だけ野郎がってブチ切れそう…

バニシュデスやバブルローションを実用的と言っていいのか…

バニシュデスは文句なく実用的じゃね?

バブルローションも実用的さ

ドラクエも相手を選べばきっちり役に立つんだが生物なら効きやすいと思いきや色違いで耐性違うパターンがあるのが面倒くさい

状態異常系って敵の耐性ありきだからそういう知識込みだよね大体

命中率が悪いと即死使うくらいなら殴った方がマシってなりがち

ダメージじゃなく無双ゲージ消費?

ドラクエ4のザラキは雑魚相手ならめっちゃ効く
クリフトがボス戦で無駄打ちするせいで使えないイメージが付いてるだけ

学習のためにザラキ連打してたのがネタにされるまではいいけどそれを公式で拾ってAIに任せると耐性とか関係なく一定確率でザキ系使うようになったのはクソ


その分AIの耐性参照の度合いも増えてるんだからどっこいどっこいではあると思う
使ってほしいところでバシッと決めてくれるからな

こんなに即死に頼るゲームあっていいのかとなったのはPQ

ドラクエはボスに即死はほぼ決まらないよね

というかRPGとしてそれはどうなのってところはある
かなり特別なケース除いてほぼないだろう

世界樹Ⅱのジエンドとか?

実用的というかバグ技というか…

学習後は的確にザラキ使ってくれるからなクリフト

初期FFはまだボス級に即死が効くことがあった
FF5は初期じゃないけど効くやつがいた

ウィザードリィ

ウィズは即死は強くねえか?なんかもうみんな窒息死してくれる

いいよねFF10の斬魔刀…

5はあえてボスにボス耐性持たせてないやつがいくつかいるからな

クリフトのクソAIはPS版だけみたい
ファミコン版は学習してもザラキの優先度高いので連発はする

公式的にもバトルロードでネタにするくらいにはクリフト=ザラキだからな…

初代FFは効果の同じ即死魔法が3つか4つあるからな


ワードナにはラカニトが効く

ドラクエの即死魔法で役に立つのはザキザラキよりもニフラム

そのぶん経験値取得できないからな
わざわざ二フラム使うよりは最初から逃げるわって機会の方が多いかな

条件さえ合えば耐性無視して効いてくれる5のレベル5デス好き

結局手動操作可能なら面倒だけどそれに越したことはないという結論になる

世界樹4の鍛冶石化即死短剣ミスシカ二刀とか…

クリフトのザラキってAI的には即死じゃなく超ダメージ出てる処理されててそれを学習してそれしかしなくなるんだったっけ

なんかバグで実際ザラキで超ダメージでちゃうドラクエあった気がする

だいぶ違う
危険な敵を行動不能にするのに最適な行動を取るというAIなのでザラキの優先度は常に高い
4で学習するのは敵の耐性だけで有効な行動を学習するという仕組みはない
堀井さんのインタビューで行動を学習するようなことを言ってるのがあるけど嘘

FFなら斬鉄剣とか安定して強い

失敗時グングニル出るようになってから打ち損がなくなったのがえらい

メガテンのムドとハマは割と有用なイメージ

ムドされてゲームオーバーになった回数を数えろ

サガは耐性つけ忘れなんだろうけど世界観に合ってていいよねえ

あれは耐性の付け忘れではなくチェーンソーのほうの設定ミスで成功と失敗の判定が逆になってるんだ
本来は敵の防御力が高いほど成功率が下がって力が強いほど命中率が上がる仕様だったのに敵の防御が高いほど成功しやすく力が強いほど命中率が上がるという防御の高いボス即死用武器になってしまった

FF2は即死系の魔法がいっぱいあったけどちゃんと使いこなしてた人はいるんだろうか

とりあえず全部テレポでいいや!

マヌーサザラキやバニシュデスで思ったけど
世界樹とかでシステム上で回避できなくなる異常を付与して
当てにならない即死を確実に当てるみたいなコンボ好きだな

耐性を学習していない段階(つまり最終段階に達していない状態)では、そのキャラがメインとする攻撃手段をとりあえず的なノリで何度も使ってしまう。
「そのキャラがメインとする攻撃手段」とは、戦士系なら打撃、魔法使い系なら攻撃呪文。
戦士系か魔法使い系で言えばクリフトは魔法使いの側なのだが、攻撃呪文がザキ系しかない。
そのため、回復や補助などの優先されるべき行動がなく、耐性を知らない相手の場合、彼は「とりあえず」ザキ系を使うことになる。
しかも、1体の敵にザキではなくザラキの方を唱えることがあるという謎の思考も併せ持つ。

ノリとか適当に書いてるけど普通に違うな…
学習してない状況でも優先度に従って行動を選ぶだけだ

クリフトが学習するのは相手の耐性で何度か戦ってるうちに(こいつにはザラキ効かないな…)となり使わなくなるが
ボスは1回しか戦わないのでザラキが効かないのをわかってないまま連発するので印象に残ってしまう
みたいな仕様だったはず

それは堀井雄二がそんなこと言ってるインタビューあるけど間違ってる

真3は即死技というか即死ダメージが平気で飛んでくるじゃねえか

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。