格ゲーは今でもコツコツ勉強して強くなることは変わってないと思う。オフラインだけで遊んでもいい

ストリートファイター6

最近格ゲー始めてみたんだけど覚えなきゃいけないことバカみたいに多いし
覚えたうえで反復練習を何回もやらないと操作もままならない
本気で勝とうと思ったら余暇のほとんどを捧げる必要がある
こんなのやるくらいなら勉強やったほうがまだ楽しいって禁断の感情を抱いてしまったんだがどうやってモチベーション上げてるの?

遊びだからモチベーションじゃなくて気が向いたらやればいいんだよ?

苦行すぎて遊びやってると感じられない

やめときなよ

過去からの積み重ねが大きい娯楽だから新規参入の難易度高いのは仕方ない

少しずつ強くなっていくそれでいいんだ


勉強って意外と楽しいよね

子供の頃は身体が無限に動いて世界のすべてが新鮮だったからそうでもなかったけど年食ってくるとね…会社の金でやる勉強最高だなってなる…

人間ぶん殴りゲームより勉強したほうが絶対いいから引退をおすすめする

別にわざわざ人間とやらなくてもいいんだぞ

まずは弱いNPC相手に連戦連勝して俺強ぇ~する
次に対人戦やって分からん殺しされてハイクソ~する
日を開けて再挑戦して連勝して俺強ぇ~する
この繰り返しだ

俺は勝ち筋を通してから勝つまでの一連の動きが楽しいと感じてる
それが無かったらやってないと思う

ブレイカーズリベンジシカゴ気になる
タイトルなんとかならなかったのかという気はする

プロト版のタイトルだからそう来たかって感じはするが…

なんかプレイヤーは皆上を目指さないといけないぜっていういびつな圧があるよね格闘ゲーム

他にやることないからな
最近はソロモード充実させてきてるけど

まあほとんどがコンボゲーになってから食われる時間やばいからな

こんなの本気で取り組んでたらそらプロゲーマーになるしか人生の選択肢無くなるよな

格ゲー勉強するのはある程度強くなってからでいいぞ
最初は自分のしたい事だけ押し付けて楽しんでいけ
スト6で言うところのダイヤまで来たら確反フレームとか覚えればいい

熱帯やってみるとわかるけどコンボとか全部最初からできてる人いないよ
初心者がいないゲームだったらうん…

画面見ないで技を放つ同士の試合よりちゃんと画面見てやってる人と対戦するとなんか感動する

対戦に入ると頭真っ白になる

というか別に修行みたいに上達する以外の遊び方が許されてないとかじゃないんだから
片手間にやっててもいいんだ

スト6は1000時間くらいやった上で言うけど真面目にプレイしてるときは苦痛8割の楽しさ2割くらい

ジャンルで言えば何年やってると思ってんだってやつだからな
文字通り面構えが違う連中が多い


盆栽ゲーなんだよ

プレイ内容サボらずにやってる人はすげえなって思う…
俺なんて手なりで適当にラッシュしてるだけ

勝ったり負けたりするのが面白いのでランク詐称せずに頑張りな

格ゲーやめて別の自分が面白いと思うゲームやったりそれこそ勉強したらいい

別に必ずしも上達する必要はないけど
じゃあどこにモチベ保つ要素を置くんだよ?ってなってしまうので

生ラッシュ、キャンセルラッシュは安くてもまず簡単なので出来るようになる手癖付けるからでいいと思う

30年やってても昇竜拳すら出せない自分みたいなのも対戦してるぐらいなんだからもっと気楽に構えればいい

さすがにもうちょっと頑張れよって思ったけど俺もスト6のリバサ昇竜何百回も失敗してたわ仲間だわ

上級者向けの情報がネット上でガンガン発信されているので
自分の腕前に影響のなさそうな調整で一喜一憂しているストリーマーを見かける

長期的に調整が入るタイプのゲームには一般人レベルでどこにでもいるよそういうのは

身近に実力の近い友人がいれば勝手にお互い切磋琢磨するんだけど今更現実的ではない
今はなんか格ゲーやってるコミュニティに入って近いランクの人らと遊んでみるとかになるのだろうか

別に上達しなくてもいいってのは分かるけど
ダークソウルみたいに多彩な敵がいるわけでもなくマリオみたいに多彩な遊び方があるわけでもない
ただ20~30キャラとひたすら同じ景色で戦うしかないので楽しもうと思ったら修行するしか無い気がする

将棋とかずっとやってる人の気持ち考えた事あんのかよ

対戦してる相手が何を狙ってるのかとか考えながらやると楽しい

ウメハラが40分くらいひたすら昇竜出す練習を今でもしてるって聞いて戦慄する


ウメちゃんはストイックすぎるから…真似してはいけない

プロやセミプロの動画見て真似するだけでも結構上手くなるんだよね
ソースは俺

対空は通常技のワンボタン対空で事足りる

格ゲーは座学と実戦の繰り返しだからこれ楽しめるなら勉強も楽しめるのは大分ガチ
でも勉強と違って直接一対一で面つきあわせて叩きのめす気持ちよさがあるぞ

格ゲーしかしない日があってもいいし全然やらずに1週間放置してもいいんだ

休んだ方が勝てる事多いし嫌になったら一旦置いとくのら割とあり

今くらいの知識量で20年前に格ゲーやりたかったなあって思ってるのが俺
今は動画で見るだけだ

最上位の人のプレイを見る事が容易になったけどだからってそれを真似る必要はないしそこを目先の目標にしてもいけない

セビキャンとかロマキャンとか今回のキャンセルラッシュみたいなキャンセルシステムって絶対いらないと思うんだよね
毎回敷居だけが上がって楽しさに繋がる要素にならない

やはりサムスピか…

セビやロマキャンや今回のキャンセルラッシュはむしろ初心者救済向けだぞ
単発中足確認とかしたいんか????

弱かろうが変なミスしようが誰かに迷惑かかるわけじゃないのは気分が楽

格ゲーはコミュニケーションなんだ

GGST安かったから今やってる
ゲームスピードは想像してたより早くないけどやっぱ忙しいな
あとみんなガード崩し手段持ってて知識無しで適当にやっても勝てぬ

攻めだ攻めを練習しろ相手もガード大変だから

今のロマキャンは時間止まってくれるからだいぶわかりやすくない?

俺も最近始めたんだけどひすら波動拳波動拳昇竜拳波動拳波動拳昇竜拳やってるだけなんだけどこれでいいのか…?

飽きてきたらザンギ使うといいよ
なんか変な脳内物質が出る

飛ばして落とすは道着の基本だから通じなくなったらその時考えればいい

わかりやすい上達の基準として
ランクマでランクが上げていくのが楽しみだけど
上に上がるにつれだんだんと時間がかかる

気楽にガチャガチャやって勝った負けたしてていいんだぞ

今回のラッシュとか超初心者向けなのは格ゲーやってたら分かるでしょ
1ゲージ払うだけで地上戦無視して触れてこっち有利で当たってたらほぼ最大だぞ
地上戦したいなら分かるけど

コンボ練習はしてる奴が勝てるんだから格ゲー初心者向けなんだ

あちこちに情報転がってるからアレしなきゃコレしなきゃってなるだけで
初心者なんて必殺技出せてやったー!飛び三段出来てやったー!くらいでいいんだよ

今になってスト2ターボやってみたけどジャンプ攻撃から地上技に繋げるのすら難しすぎる
スト6はだいぶ優しくなってる

新着記事

【エルデンリング】ゴッドフレイ系ってマトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。
【エルデンリングDLC攻略】連なる火花が強いときく。
【エルデンリングDLC攻略】最強防具は羅刹、ダメージアップ。
【エルデンリングDLC攻略】ぶっ壊れ性能持つ最強候補。