【ドラクエ3リメイク】進化したマップ比較。今回さらに別物になってる。

ドラクエ3リメイク

別物になってる

上が前のやつ
下が今回のトレーラー
街の中も別物なのでマップは全て作り直したと思われる

AAA洋ゲーのPV詐欺ってのはまあよくある話だけど
なんでこの程度のグラフィックでこんなことになるの…?

アリアハンの変わりっぷりに目を引かれたけど確かに全部違う

上(3年前)の方が背景との調和性は高いけどマップは割と昔そのまま
下(現行)は広くなったけどCGが丸わかりなのがマイナス
一から作り直ししたから時間かかったし開発会社も変わったのかな

上のがドラクエっぽさあるけど下のが広くていいな
最新タイトルでこういうワールドマップを歩けるの待ってた

どっちも違和感がすごい!

下はオリジナルの街並み再現しすぎたせいで逆にスケールがしょぼくなってるな…

上は懐古を感じられるけどプレイするなら下がいいな

上は城とか塔はシンボルでしかないから気にならないけど
下は城下街含めて見えてるせいでショボくみえる


上の方が好きだけど先見えすぎって言われたらそうだね

ワールドマップから街にシームレスに移行したらすげえ嬉しい

なんかピカピカ光ってるけどマップトレジャー的な奴あるのか下?

左下って元々なんかあったっけ

上はミニチュアすぎたから広くしたのかな
確かに数歩で冒険終わりそう

上はそのまま過去作を3Dにした感じ
思い切って変えてきたな

マップ上の光は謎
新システムっぽい

そのうちドラクエもオープンワールドになるんだろうか

上の映像ってHD2d版の製作決定って時点のものじゃなかった?

あーなんか素材拾って鍛冶屋る感じ?

フィールドの構造も起伏持たせてるしなんか探索要素増えてそうだよね

下はキャラが巨大なのに遠景で山とか見えてるのがチグハグな感じする

3DCGを2Dっぽく落とし込んでるのは上の方だね

ミニマップとか次の目的地も表示されるようになるらしいから快適さは格段に上がるぞ

開発スタジオ変わっちゃってるからな
一悶着あったのは間違いない


3年もかかったわけだぜ…

なんかあって一から作り直しかあ…

上のままだとフィールド狭すぎてあっという間に次の町あっと言う間にクリアってなっちゃう

上の方が情報量で密度あるように見えるけど
下の方がフィールド広くてゲームとしちゃ良いと思う

上はオリジナルのマップチップの縮尺に合わせて作ってるけど
下はもうリメイクだから縮尺とかあわせなくていいよな!って踏み込ん決断してるね

キラキラしてるやつなんだろ

山じゃねぇ森になってる!!突破できるやん

ちょっと前の移植でもドット縦に引き延ばすくらい縦長にこだわり持ってるから…

上の時点で少なくともアリアハン丸々作ってあったんだろう
それをちゃぶ台返しした

情報出すの渋ってたとかじゃなくほぼ全部作り直してたから出せなかったとかだったんだろうか…

オリジナルの山や森の感じは上の方があるね

上はコンセプト画面みたいなもんだろう

マップも構変化あるらしくて楽しみ

1/2も同時進行で作ってるから
思いの外プロジェクトの規模が膨らんで全部仕切り直したのかね

別に開発体制変わらなくても初報からグラ変わるなんて割とよくあるけど


まず上の時点で言ってた開発会社が下になったら変わってるからね

街に入らなくても実家が見えるのラーミアで上空を通る度に帰りたくなりそう

下は移動軽快じゃないと気持ちつらそう

上は色々文句つけられてたから反応見て作り直したんだろうか

下のニンテンドーDSを引き延ばしたような画面くらいでちょうどいい
上は実現性のない営業の約束すぎる

上の方だと塔も洞窟も城も全部固定アイコン使いまわせるから多分ラクに作れるだろうけどそれじゃスマホ版でいいじゃんってなるな

どっちがいいかはともかく上でも別に問題なくない?

上でも良いだろうし多分上を望んでる人も多かったと思うけど
過去作をただ3D的な表現にしましたってレベルからもう一歩先を見せたいなら
下で行くのは個人的に納得できる

問題はないけど過去作そのまま過ぎてSFC版移植でいいじゃんとは思ってた

オクトラとかと比べるとキャラと背景の合わせがイマイチだな

あれみたいに大陸全部を街道マップにするとかなら合わせられるだろうけど元のゲームがあるから無理だ

HD2Dってあくまで2Dの雰囲気を残しながらの方が映えると思うわ
ライブアライブはすげー良かった

CGがチープなのさえなければ下が好き

上の方が個人的には好き
てか左下のきらきら的なやつ何

ゲームマップ上で光ってるモノはアイテムだって相場が決まってんだ

DQ3でキラキラマラソンさせられるのかよ…

これもうコンセプトから別になってるよね
正直どっちで出されても別に構わないけど

8みたいなのにすりゃいいのに

11くらいでいいのに…

新規プレイヤーの取り込みするなら下って判断はわかる
ワールドマップの城アイコンが街マップに繋がってるのとかわかんないもん今の子供
オープンワールドゲーに慣れ過ぎてて

俺が欲しかったのは上
下はドットっぽさが無くなった

マップの光ってるやつは塔を見せるための苦肉の策

街に比べて橋がデカすぎないか

それは元からそう

個人的には上の方が好きだけどジジイだからなのかなあ

少なくとも背景とキャラグラの噛み合いは間違いなく上の方が上
下は背景のCGっぽさが明らかに浮いてるもん

アートディンク製スクエニゲーのトライアングルストラテジーはめちゃくちゃ面白かったよ
面白すぎてタクティクスオウガみたいなゲームの新作遊べればいいやって舐めた気持ちで買ったのに
タクティクスオウガシリーズやFFTシリーズの何倍も面白えってなった

アートディンクはトライアングルストラテジーのとこだから割と期待してる

HD2Dっていうかドットキャラで3Dマップって感じだな
SO2Rや百英雄伝みたいな

そもそもこのスタイルDQ7の進化系みたいなもんだろ

上でも下でもどっちでもいいよ
それよりすごろく場とモンスターメダルだ

新着記事

オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。
【エルデンリング】古竜フローサクス。知らない間に死んでた。【DLC】
【エルデンリング】ガイウスの足甲。しろがね倒すとドロップするやつ。
【新アニポケ】56話感想。リコの泣き顔気合入ってた。
【エルデンリングDLC】指の母の追憶のテキストクソすぎでは?
【ポケモン】キノガッサの性能評価するのは難しい。
【ポケモン】レジエレキとレジドラゴが追加された時の感想。タイプコンプが楽しみ。
【スト6】JPキャラランクがどんどん下がっていく。ガチくんBランク。
【真・女神転生VV】悪魔に力入れてるなと感じるゲーム。
2024年Steamサマーセール何か買った?
初代真・女神転生はじめたけど難しい。このバランスの悪いところが癖になる。
【エルデンリングDLC】黄金の墓標。ゴッドウィンを弔う武器。
【ドラクエ6】主人公が冒険しようと思った理由これでいいの?
【FF14攻略】パッチ7.0黄金のレガシー、風脈の泉交感情報の場所。
【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。