関羽も若くなっとるやん
雰囲気ええは
主人公以外はそのステージ事にステータスが設定されてる
レベルなどを上げるのは主人公のみとなりますってなってる
結論から言いますと,名前は付けられますが,キャラクターエディットはありません。
しっかりと本作の物語に絡む関係上,性別も男性で固定です。
[インタビュー]「真・三國無双 ORIGINS」が目指すのは,緊張感を乗り越えた先にある一騎当千。庄 知彦氏がシリーズの原点回帰を語るhttps://t.co/bpjShvUWGa
「9」ではなく「ORIGINS」というタイトル名になっただけあり,近年の真・三國無双シリーズとは違ったイメージのタイトルになりそうだ。
— 4Gamer (@4GamerNews) July 26, 2024
今の時点で固定主人公ってことがわかって良かったわ
ほな
髪型や服装が変えられるんなら個人的にはいいかな
むしろ物語に絡む以上男固定ってのはストーリーもちゃんとしてそうで楽しみだわ
8の敵の多いエリアが延々続いてる感じの多さだな
とりあえず振っとけば敵が巻き込めてる感じ
一部の武将は条件を満たせば操作できるって言ってたし使える武将はかなり減ってそう
キャラゲーなのにキャラ減らすのかよって言われないためにナンバリング外したんなら全部使えなくて良いのに
男女や年齢選べないっぽい雰囲気以外は好印象
見てないんだけどもキャラクリないってこと?
主人公cv福山潤
会話の選択肢が多くて若干RPG感ある
まぁ、無名の主人公の時点で役割を演じるだけど
武器種がめちゃくちゃ減ってそうだしそんな中で全キャラ使えたってコンパチだらけで意味ないしな
オープンワールドは流石にやめたか
全体マップも広そうだし戦場自体は多そうだな 戦場の大小はあるだろうけど
南蛮とか敦煌とかも期待したいとこ
冒頭しか見れなかったけど張角キャラ変わった?
どっちかというとステートアクションっぽいか
BGMリメイク多いな
衣装違うキャラは開放されるのかなやっぱ
孫堅も髪下ろしててのちに使えそうだ
太平だどうとか言ってるように見えるし黄色のおじさんは張角なんかな
ふざけた髪型じゃ今作の雰囲気に合わないとはいえイケオジ化は解釈違いだ
見た感じ別種のフロー攻撃が無さそうなので、戦国無双5みたいなチャージシステム+特殊技4種という感じかな。意図的に隠してる可能性もあるが
エディット主人公じゃないのかよクロニクル系統だと思ったのに解散
コエテクの英語公式Xで黄色のイケオジは張角って出てるな
エディットなしはあかんでしょ…
どうせ呼ばれない名前だけ設定できてもしょうがないだろ
主人公の仕様以外は思ってたより変わらないな。正当進化した現行ハードの無双て感じ
エンパ方面だし正当か?って感じ
8の武将戦は高速移動したりテンポの悪さと単調さがキツかったが
武将の行動を見て回避や弾き返しを要求されるようになった感じかね
主人公エディット無しって明言されてる?
エディット出来るローニンのサンプルの方が
完成度高くね?
名無しの主人公こそエディ必要だしコエテクで手放しに褒められる部分はエディだからあると思いたいが
映像だと声出してなかったし余程衣装とか充実してなかったらエディットでいいように見えるけどね
この主人公実は三國志の〇〇っていう武将でした~とかだったら変更できないのもわかるが
無双武将操作して遊びたいから一部ってどこまでなのか次第だなぁ
黄巾の乱の1年前からスタートは終わりはどこなんだろう
曹操劉備孫堅あたりと同年代だろ多分
主人公だけ老けない仕様で五丈原までやるかもしれないが
明言されてないけどきっと実装されてるでしょというナイーブな考えは捨てろ。無双シリーズはこれが多い
主人公、廖化説
モブはちょっと…
おいおいペルソナコラボはもう終わっただろ
別にこいつ嫌いじゃないけど男限定でも多少は弄らせろよ
袁紹は格好良いな
情けない名族感よく出てる
関羽にずっと付いていくシナリオだとまんま周倉のポジションになりそう
マジで固定なの?プレイヤーの分身で歴史体験のが良かったろ
キャラクリでそれすると一切喋らない人形が主人公になるし…
若くなった曹操と比べて後ろの夏侯のおっさんコンビに貫禄がありすぎる
キャラクリ出来ないなら他の武将使えるんだよね
使えなかったらやる気が起きない
キャラクリないなら主人公にも加齢あったりするかな?
渋おじになるならまだいいんだけど、今のツルツル顔はモブすぎて…
動画みた
本編の無双みたいにセレクト画面で選ぶのは無理で特定の条件で1部の武将を使えるって感じなのね
また、特定の条件を満たすことで、関羽ら共に進軍する武将を一時的に操作できる。
最初からこのステージをこの武将でってのは無理そうだな
主人公好きになれないとちょっと嫌なシステムだ
一時的だけなんなら既存武将の成長とかもないんかねえ、それは寂しいな
大軍感はいいな
あと大軍すぎて主人公1人でどうにかなるってことは無さそうなのかな
2みたいな共闘感はほしい
戦場はいい感じっぽいけど操作武将周りが完全版想定してそうな機能制限っぷり
フリーモードて無双武将操作はやらせてくれ
今PVに出てる名もなき英雄がキャラクリの一例じゃないっていうなら、随分イマドキっぽいというか…異世界転生ヤレヤレ無気力系チートステータスラノベ主人公って感じだな
張角っぽいイケオジと言い、やっぱ無双のキャラデザってこういう方向性なんだよな
主人公は経年で3パターンくらいは見た目変わりそうだけどエディット無いのは想定外すぎる
多分買わないなこれ
イケメンキャラは全然良いけど主人公のデザインはあんま好かん
これしかほぼ操作出来ないのはちょっと意欲低下
「名もなき」と言うが、エディットじゃなくて見た目やキャラも固定なら多分固有の名前あるよな?
ないならそれはそれでどうかと思うし…
名もなき英雄なのに名前だけ変えられるとかギャグかよ
この見た目固定なのか、ほんならもう少し趙雲よりな青年風で良かったわ。OnlineのOP主人公みたいな
声優決まってるならエディットがあったとしても大幅には弄れなさそう
主人公の声優ちょっと苦手なんだよな
でも8エンパのエディット声優も微妙なのばかりだったしな…
張角はいずれこうなる感でていい若返り方だな
無双8の衣装そのままの武将多いが張角だかけは月髪も変わってて欲しいが
雑兵の突進攻撃がシュールだな
張角なんて黄巾時点で死にかけの爺さんなのになんで若返ってるんだい
生年不明だから若死にしたんかもしれんが
人気が無い年寄りキャラをイケメン化して女性人気狙う最近の無双の得意技じゃん
軍議に映ってた右の緑の服は劉備っぽいけどかなりワイルドになってる気がする
流石に他の武将みたく老いてほしいけども
エディットじゃなくてもいいけど、オリキャラなんだったら名前はつけといてほしいわ
なんか呼称がないと存在が宙ぶらりんというか…
名前あるとメアリースー感増しちゃうかな
ペルソナ主人公とか、エルデンの褪せ人みたいな通称がプレイヤー間で決まるといいけど…
主人公固定ってまじかよ…
あの設定で弄れんとはなぁ
ストーリーに余程自信あるんか?
エディットできないこと自体はいいが見た目が好きじゃないんだよなあ
もうちょっと万人受けするタイプにしてほしかった
普通に面白そうじゃん
キャラクリは客寄せには良いけどストーリーが陳腐になるから無くてもいいわ、自由度高いゲームでも無いだろうし
2では無双武将使えます!エディットできます!でウリ文句余裕よ
アクションに関しては読んでる限り悪くない変化をしてそうだがそれ以外のところが賛否両論になりそうだな
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1718369325