ミニゲームいらないという感想見て時代の流れを感じる。

ゲームニュースや雑談

ミニゲームは現代において一般的には悪とされていることが多い気がする(俺調べ)けど好きなミニゲームとかある?

ゼノギアスのスピードとかドラクエのカジノとかは普通に好き


攻略に必須でなければすきよ
ゴールドソーサーとかGROOVYアーチェとか

スレ画はむしろミニゲームが本編

ドフォーレ商会のやつ


ボス戦じゃねえか!

カービィ64のやつ

FF8のカードゲーム

シェンムーのゲーセン

FEの闘技場

サクラ大戦の花札

ゼロヨンチャンプの警備員バイト

太閤立志伝の薬の量揃えるやつ

ウィッチャー3とブレイブリーデフォルト2のカードゲームはまあまあ面白かった
本格的なバランスで調整されて思考力で勝つカードより
そこらに抜け道あったりこちらのカード側の成長で勝ちたいんだよな…

ワカール
そこまで時間と頭使ってやりたくはないんよねミニゲームに
変なことしなければ気持ちよく勝てるくらいのバランスがいい

ミニゲームで最強装備が手に入る!みたいなパターンは悪だと思っている

スレ画はミニゲームっつうかもうそういうシステムだろ

まぁ俺は嫌いじゃないがサモンナイトのはよく文句を目にした

サルゲッチュのナンバリングは全部良かったな

ミニゲームの釣り99%くらいつまらない説

ネトゲとかソシャゲやオプワルゲーでやたら釣りコンテンツを求める層が居るのが謎
いざ実装されると大抵不人気

やらなくてもいい要素ならともかく最強武器の入手手段とかメイン要素に関わるほど文句が出てくる

ゴエモンの宝くじ

TIGER!TIGER!

クソゲーだも!

釣りは本当よくあるな

釣りって大体かかる時間に対し釣り上げられるものの価値がカスな調整が多いのはなんなんだ
その時間雑魚殺し回るほうが100倍得だったり

スプラ1のイカジャンプ

サモンナイトは薪割りが恒例だけどアレはサクサク出来て好きだったりする

釣りかかるまでに待つ時間がだいたいあってテンポ悪くなりがちだと思う

糸をたらして10秒空白時間いれんな

ゼノギアスで思い出したけど序盤のじゃんけんがダルかった思い出

釣りは息抜きにやれて好きだよ
報酬のためにアホみたいな数釣らされたり魚のリポップ待ちとか発生したら殺す

エターニアのウィス


やる意味がなくても微妙だし美味しい報酬置きすぎても必須になって息苦しいし扱いが難しいね

釣りは昔のmmoやってた層が持ち上げてる気がするわ
空いた時間や金策や船での移動にちょうどいいコンテンツだったから
今のゲームはそんな無駄な時間あんまないからな

お嬢様は魔女

古の洞窟

Skyrimなんかはちょっと釣りがしたくなるロケーション多い
AE買えば釣りができる?そうだね…

ブレスオブファイアの釣りは楽しかった

時忘れの迷宮のポップアップデュエル

リュー・ヤーのラブラブゴーカート

リターンでかいやつなら全部好きだぜ

FF2かなんかの隠しコマンドからのミニゲームでウハウハみたいなやつが好きです

FF1の15パズルでひたすら遊んでたな

RPGなのにレースとかアクションのミニゲームやらされてしかも良いアイテムが景品で手に入る系ほんとやめろ

カジノ系のミニゲームは進行度合い無視した強い装備手に入れられるのが
合法ズルって感じで好き
バランス崩れるのはまぁそう

やってもいいしやらなくてもいいよ程度じゃなくてやらないとクリア出来ないはトラウマ残す
やってたゲームは船舶ゲーが最狂要素だったらしくて船見ると吐き気するとか言われてた

釣りだとBOF4くらいがちょうどいい

釣りは大体有用アイテムゲットできるからお助け要素として割といいイメージがある

FF12のトロの剣が釣り必須とかじゃなかったかな
その段階だとそもそもそれを振るう相手も既にいないとかだった気がする

ブレス2は匠の竿の在処だけはどうかと思う
無くても宝箱釣れるらしいが俺は無理だった

メガテン系はコードブレイカーとかアサクサパズルとか難しい印象

メガテンのカジノをクリアしたらゲームバランスがガタガタになる感じはすげえ好きだわ
景品に遠慮を感じない

難易度そこそこで報酬もちょっと嬉しいくらいのやつならいい
そこでしか手に入らないようなのはやめて

ドラゴンシューターをやりたいのね…?

ろうごのともってなんだよ…

釣りは報酬がそこそこ上手いと結構好きになる
軌跡の釣りはいいクォーツゲット出来るから割とやった

お嬢様は魔女は楽しかった

風花雪月の釣りはなんかめっちゃやった記憶があるけどなんでだっけ…何も思い出せない…

釣り大会でめちゃくちゃ餌もらえるからこれで釣りまくって大儲けだぜー!した
釣りまくる意味が無かった…

釣り自体はそんなでもないけどファンタジーな魚が色々出てくるやつはちょっと好き

マリオの絵合わせは必死にならない程度の報酬でサクッと終わるし変なのできると笑えてちょうどいい感じ

如くシリーズだと0の不動産とキャバクラ
5のタクシーとマタギ辺りが面白かった

ロックマンエグゼの剣道

ロマサガ3のトレードとか報酬しょぼいのにめっちゃ遊べた気がする

嫌いな奴じゃ無くて好きな奴か…嫌いな奴なら即うまティーが出てくるんだが…

ゲームボーイの頃からずっとあった釣りが最新作でついに無くなったポケモン…

GROOVYアーチェ

光武ナックルみたいなのはミニゲームでいいのかな…

本筋に置かれるのはあんまり好まれない傾向にあるかなとは思う
ただワギャンとかまで行くともうハナからそういう構成だから割り切れる感じもある

ワギャンはパッケージ裏すら見ないとかでないならそういうゲームと分かって買うしね
要はこんなことやらされるなんて聞いてないってのが問題なんだと思う

ソウルハッカーズのやらなくていいけどやったら超強い武器を序盤にゲットみたいなぐらいの好き
調子乗ってると氷結耐性に殺されるのも好き

とれとれチョコボは割と好き

ふふ…ポケステが無くて遊べないわ…

ミニゲームっていうよりクエストギミックだけど扉開けにパズルさせられるやつのガチなのは嫌い
適当にガチャガチャやってると開くの好き!

ゴエモンとかミニゲーム頑張ってた記憶がある
というかステージ進めるのそっちのけでやってた


ホッホッホ
わしの若い頃はどんなゲームでも倉庫番を強いられたんじゃよ

今日はこの辺で休憩するか…七星召喚やろうぜ

ここまでの意見を見ると雷平原は許されそう

あれはそもそもミニゲームなのか…?

RDR2の釣りはルールが理解できなくて1時間くらい悩んでた

ゲーム内ゲームで本編と同じ事やらせてくるセレスタ

鬼武者のパズルが大嫌いだった
俺は戦うアクションが好きでやってんのになんでパズルで悩まなきゃなんねーんだって

ff9のここ掘れチョコボとチョコグラフ