悟空買う?
予約済み
戦闘がちょっと怪しいから評判まち
いつの間にか発売日がやってきた感じだ
俺は一応買う
近年の大型タイトルと比較するとちょっと安いから手がちょっと出やすい
ソウルよりステラーブレイドとかくらいの難度っぽいね
スキルでゴリ押せるくらいの感じ
エルデンリングもそんな感じだしアクションよりもRPGよりの死にゲー流行ってるのかな
フロムゲー並みの難易度は「フロムゲーだから」で許せてるとこもあるしライクなら多少カジュアルなくらいでちょうど良いんだよな
警戒してる訳じゃないけど評判良かったら買うかなって感じ
すげえクオリティだな!ということは最適化怪しいからちょっと待つぜ
めっちゃ綺麗な映像してるゲームって大体最適化甘いよね…
ソウルライクは取り合えず様子見る
気にはなってるけど積みゲーや他の予定が被ってるからセール待ちにする
あれ?これまだ出てない奴だっけ?
これ系のいっぱいあってわかんなくなってきた
百面千相ならまだ
結構良さそうでは
女キャラでケツがすごいとかじゃなく猿だし評判待ち
意外と推奨スペックが低めだった
この手の美麗アクション系はボリュームそれなりな印象は昔からある
女妖怪とかいないんですか
GOD OF WARくらいあればボリューム的には十分だもの
トレーラー見てたら猿以外の操作あったけど猿の変化なのかな
倒した敵の姿に変化できるからそれだね
ボリュームなさそうだから配信見て完かな
キャンペーンで無料でもらえたから結構楽しみにしてる
連休前に出すて欲しかった
中国メーカーなので…
グラボ買った翌週くらいに無料キャンペーン始また
日本語だとどう呼ぶんだろう
クロシンワ:ゴクウ?
無法者たちもだけど連休前に出て欲しかった
こいつ本物の悟空じゃなくて原作に登場する相手を完全コピーする妖怪って考察もあるらしいな
悟空の物語のあとの話的なの見たし悟空じゃなくて天命人てやたら強調してるしなんなら過去の動画に悟空っぽいのも出てきてるしな
パッケージ出ないから売るが出来ないのよね
評価待ちのつもりでいるけど多分数日後には買ってると思う
これのスレが立ってるとは
単純にシチュエーションというか絵がワクワクするから気にはなってるんだよなぁ
白い龍をガンガンに伸ばした如意棒で殴って倒した動画を見てすごい心躍った
悩むね
前見た動画では攻撃ヒット時のSEとかすごいしょぼかったけど製品版ではそこら辺良くなってたりするのかな
倒した敵の姿に変わるのもコピー妖怪っぽいし本物の悟空じゃない説はマジでありそう
ソウルライクは面白いよとかアプデで良くなったよって評判見てから買っても平気だから様子見
開発はソウルライクではないと言ってて試遊でもボスがたくさん出てくるちょっと歯応えあるアクションゲームくらいの作りらしい
グラは綺麗なんだけどプレイしてるの見るとあまりに既視感が強くて…
えっ悟空を元にしたゲーム見たことないし敵の姿になれる要素とか棍棒アクションとかあんま既視感ないけどな俺……
敵の動きまんまフロムとカプコンゲーだよなって
中国製の買い切り3D大作ゲームって初めて見るから興味はあるんだよね
ソウルライクって言葉が独り歩きしてるけどソウルだってぶっちゃけPS1時代から続くアクションゲームをそのまんま受け継いだもんだからな
流石にちょっと初日凸はこわいから評判待ち
日本で売ってるかは知らんがコレクターズエディションはフィギュアつくのかかっこいいな…
フィジカルは通常盤すらないよ国内向け
期待されすぎだから発売後が怖い、つい先日完成とか言ってるし有料デバッガーにされる気しかしない
最新PVは良かった
ぶっちゃけソウルは世界観や雰囲気で保ってる所もあるからな
アクションゲームとして考えると他所の死にゲーの方が面白かったりする
ソウルライクはある程度レビュー揃うまで待つ
火吹いてるの紅孩児かな
分身とか如意棒だけでもテンション上がっちゃうなぁ
勝手にコエテクだと思ってたけど全然違うメーカーだった
駁のような白龍も気になるね
見てくれも動きも獅子猿の映像から2年ぐらい経ってるけど出るんだなこれ…
トレイラー見たけど別に三蔵法師とか出るわけではない?
なんか最遊記後の世界らしい
最遊記の!?
白鐸もいる!
西洋風のクリーチャーにはない不気味さが見ててくせになる
そもそもソウルライクじゃ無いって開発者言ってなかったっけ
むしろGoW参考にしたとか
今のゲーマーは大体こういう色彩暗めのアクションゲーム見ると大体ソウルライク判定するから……
サムネ見て一瞬ウォーロンの新しいDLCかと思ってしまった…
ビジュアルとアクション両立しようとすると大体GoWになる
虫苦手なんだよな
GoWみたいなゲームなん?
妖怪系と神仏系両方ともいっぱい戦えたら嬉しいなぁ
演出が強くてアクションが面白いアドベンチャーゲームとすると一番いい手本がGoWよね
でもニュースではソウルライクって…
俺はニンジャガイデンの敵倒した次の瞬間には他の敵に斬りかかってるようなアクションが好きなんだが真似するメーカーが出てこない
だからいまだに微妙ゲー扱いされてる3REをやってる
そういう系譜だとDMCとスパイダーマンがまだなんとか生きてるって言えるかな…
敵がお行儀悪く四方八方から攻撃してくるハードアクションはどの時代でもひとつは出ていてほしい
GoWも前作からゲーム性全然違う方向に変わってるけどね
そもそもどこも参考にしてると言うGoWはPS4のでしょ
パリィが石化の術だったりするの面白いよね
ビジュアルは超好みなのでとりあえず買う
中華ゲー特有の固有名詞連発でシナリオ意味不明とかありそうでな
これとファントムブレードゼロ見て思ったけど
やっぱ中国ってこういう独特なビジュアル得意なんだね
悟空にしては弱いって印象あったから偽物の方が納得しやすいな
仮に原作で出た偽物なら悟空の力量完コピしてて決着つけられなかったぐらい強いんだがな……
発表かなり前だったよね
当時は中華ゲーかぁ…って思ってた記憶
そういや原作の偽物って意味不明なほど高性能だったな
そもそも原作の連中がどいつもこいつも強すぎる
買い切り中華ゲーと言っても他に比較対象が無さ過ぎる
けっこう前のトレイラーに如意棒持った本物っぽいのがカットインしてくるシーンあったよね確か
ソウル系じゃなかったらかったんだがなあ
アクションゲームだとソウル的な1対1~少数をロースピードでが現代の流行りって感じ
多人数がガンガン攻めてくるのは新規ではあんまり出てないね
そうか!西遊記無双をつくればいいのか!
悟空よりスターウォーズのやつが気になってる
ガードとか無い代わりにジャスト回避があるらしいけど
動画見てるとジャスト回避でそんな有利になってる感無くて悩む
なんとなく雰囲気で定義されてるな
つーかソウルライクは所々でソウルシリーズパk…リスペクト感出しまくるからすぐわかる
ソウルライクってそのぐらい雑に入ってくる
でも実際ソウルライクと呼べるかどうかってプレイしてみないとわかんないよな
見た目の雰囲気だとセキロとかフロム産なのに外されそうだし
ソウルライクってアクションで経験値と金が一緒になっててすぐ落としたりするやつだと思ってた
エストがある
篝火がある
スタミナの概念がある
デスペナルティがある
暗い
ボス戦に赴きを置いている
回避方法がローリング
3つ当てはまったらソウルライクだよ
今考えただけだが