ステ振りどうしてる?戦闘巻き戻しでレアドロ確実【メタファー:リファンタジオ攻略】

メタファー:リファンタジオ

ステ振り迷うなぁ
力捨てて魔 耐久3速7の割合にしてるけど

よっしゃダウンロード終わった
皆何特化でやってるんや?一番多そうなの力特化っぽそうだけど

ステは何にするのが安牌なんだこれ

ディーラーとマジシャンが主人公には有用すぎるよな
ステは魔上げが良さそうかな

ディーラーって奴そんな有能なん?
まだ序盤だけど力と魔でステ上げ悩んでたから魔力特化にしてみるわ


特にきつく感じないなら運か保留で

魔と速以外現状ほぼない
アトラス伝統のMP回復リソース縛りされてるからマジシャンでMP補給しつつ狩りが体験版以降も続くだろうから

仲間脳筋ばかりだから魔全振りの方がバランスいいな

俺も魔運振り
なんか主人公が絶妙に魔法使い顔してる気がする

主人公の名前はハスキーにして運特化にした
覚醒中の目はハスキーみたいにガン決まりしてよし

運極振りにしてる人状態異常を敵にかけるの成功してる?
アイテムドロップも大事だけど強敵やボスに状態異常かかりやすくするのが大事だと思うんだ
力か魔特化が安パイすぎるんかな。盗むがあるなら速特化にしてる人もいそうだけど

ディーラー速特化か運特化だと面白そうだな
アイテム獲得率上昇あるから常につけておきたいけどマジシャンのMP回復と悩むな

聖堂の後のボス戦で主人公だけ状態異常かからなかったけど、運特化にしたおかげかも

アーキタイプシステムで魔法特化縛りとか色々試せそうだから買ってみるか
スレ見てたら購買意欲湧いたわ

アーキタイプて違うのに変えた方がいいのか?
継承とかも意味が分からんし
なんかマジシャンが強いらしいけどもうステ力に全振りしてんだけど詰んだかな

あんまり一個に固執するようなゲームでも無さそう
少なくとも1~2人は臨機応変枠がいた方がいい印象
メタ的なことを言うと新しいアーキタイプが出た直後とかは明らかに接待敵になったりしてる

力に振ったやつは詰んでるからやり直したほうがいい

お手洗いに入ったら運が上がったw
これ何回も狙えるのかな

まだ大聖堂なんでストーリーは分からんけど、戦闘システムおもろすぎる
難易度ハードで過度なレベリングしてなかったら、ボス戦もギリギリの戦いになるし倒した時の達成感ある
ペルソナと比べて自由に編成出来るのはやっぱ楽しいわ
デモ版になかった戦闘音楽のバリエーションもあるしテンション上がる

戦闘が快速なのはいいね
倍速じゃなくてこの速さはなかなか無い気がする

ジョブシステムはワクワクするな

編成考えるの楽しいよな
情報屋とかからダンジョンとか敵の情報事前にもらっておいて、それに合わせたジョブやスキルを構成してパーティ組み立てるのがRPGやってる感あって良いわ

ペルソナはこの辺りシンプルすぎたからイマイチだったんだけど、今作は面白い

スキル継承って何個まで引き継ぎできる?
詳しいやつ教えて

最大4つ

サンクス

2回行動アクセ使ってる?
どんなん感じなんやろ

速攻でプレスターン消費しちゃうから使うのやめちゃった・・・

やっぱそうなんや
耐性装備が良さそうね

戦闘巻き戻し便利だと思ったけど結局ボスとかで弱点つく時に別のアーキタイプが良かったなってなったらゲーム再起動するからあんまだな

戦闘巻き戻しは盗みと組み合わせると確実にレアアイテム盗める

そういう事が「できる」と途端にそれが義務化するから悪手だと思う

ff5で盗むリターンはよくやったな

模宝イトミック強すぎてクソムカつくわ
倒しても報酬しょぼすぎ


あいつは浄化アイテム持ってるから盗む成功するまで只管ターンリセット
盗んだらさっさとハマか金で殴る

小鬼の巣窟にいる弓持ちのコボルンが小鬼の古弓って攻160命99力1速1のレアドロ装備落としやがった
雑魚モブにもこの手のレアドロあんのかよ

あるね。でも次の海の町に着いた瞬間に武器の平均攻撃力か200台になるから、レア武器もすぐにゴミになる。気にせずにストーリー進めた方が良いよ

やっぱそうなるか
まあ手に入れたらラッキー程度で良かったわ

そんな上がるんだな
5万の武器買おうと思ったけどやめて2回行動のアクセにしてよかったわ

toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1728587161