バーチャファイター完全新作らしきものが登場。

ゲームニュースや雑談

新作マジか!

俺はSEGAだ!!


俺は堂島の龍だ!

主人公なのにPXZ2では忍者の方が主人公っぽかった

そもそもこいつなにをもって主人公なんだろう

やっぱタイトルの看板はこの人ですしという意味では覇王丸とかと通ずるものはある
なんならリュウもそうじゃないか

八極拳の使い手で心意六合拳もかじってるからかな

アキラ「ジャッジメント…シックス?」

どーせまた移植だろうと思ってました…

REVOの立場ないだろ

たぶんあれは新作に向けての調整も兼ねてたんじゃないかな

ドラゴンエンジンで作るんかな

こいつがスーツと帽子被ってたらめっちゃ面白いけど多分違うよな

ミキシンの声じゃなかったの

最新グラフィックのデュラルが拝めるのか

あのルンペンみたいな人が誰なのかすらまだわからないからな…

DOAじゃない方

revoとかいうのじゃないの?どゆこと

年代進めてデュラルの技術力がいきつくとこまでいって
素でファイティングバイパーズみたいな吹っ飛ばし攻撃するのを見てみたい

ストーリー的な主人公は影丸・ジャッキー・サラになるんじゃないか
ただバーチャファイターを代表するキャラと言われたらやっぱりアキラやジェフリー辺りになりそう

やっと自分の出身をちゃんと言えるようになったな…

帰る場所があるのはいいね…

ラウは死んでるか

ついに10年はやいと言われないタイミングが来たかというかちょうど良いんだろうな令和って

今は「クレイジータクシー」「ジェットセットラジオ」「ベア・ナックル」「Shinobi」という過去の名作に区分されるタイトルを新規開発中です。
「クレイジータクシー」は大々的なオープンワールドのAAAタイトルになる予定です。
「ジェットセットラジオ」も今はスタッフが東京の街を歩き回り、世界を組み立てている真っ最中。
「Shinobi」はゲームも企画進行中ですし、実写映画がユニバーサル・ピクチャーズ(※1)の手で作られます。
「ベアナックル」の実写映画はデレク・コルスタッド(※2)によって脚本が書かれます。
「ゴールデンアックス」もゲームと、米国のアニメスタジオによってアニメシリーズ化が決まっています。
制作中の「バーチャファイター」も楽しみです。
場合によっては、SEGAのコンテンツを広げるアニメや実写の映画を制作することもロードマップに組み込まれています。
※1 ユニバーサル・ピクチャーズはカリフォルニアの映画製作会社。直近では「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を手掛けた。
※2 デレク・コルスタッドは「ジョン・ウィック」などの脚本家。

フラフラしてるだけじゃねーか!
ボムラッシュサイバーファンクやろうぜ!

クレタクとか結構前から情報出てるけどまだ形にはなってない感じなのか

もう自分のことをテクモと言い張る謎の男性ではなくなるんだな…良かった…

スペチャンはないのか…

セガさんごめんなさい一生ついていきます

古くからのおじが目を覚まして歓喜しておる
若い人たちも是非触ってほしいそして足の向きに悶絶してほしい


桐生ちゃん参戦!

なんかいつもゲームセンターでバーチャファイター移植してる謎のゲームの主人公だ!

晶さんなんで普通の服着てるの

足の形確認するとか令和にやるにはバカらしすぎて全然ついてけなかったけど簡単になってくれるのかな

エフェクトもろくにないリングアウトありの硬派なペチペチゲーを脱却して令和ナイズドしてくれないと天地がひっくり返っても売れない

来年出しますなんてスピード感ではいかんだろうし
REVOでリハビリしながら待っといてということじゃないかな

こんだけ間空いてるんだからキャラはほぼ一新の方が良いと思うよ

金属音させろ

格ゲーの方のDOAが死んでバーチャが復活するとは

敵組織の組織名と同じナンバリングになるのね

手軽さ
インパクト
爽快感
広告とインフルエンサー
この辺を頑張ったらどうにかなるんかな
2と4触ってたくらいだけど盛り上がったらいいな

VFes少しやったくらいだけどジャンいるかな…
1番馴染むキャラあいつだった

桐生ちゃんと一番には来てもらいたい

龍が如くでインフルエンサーキット配布とかソニックの配信にVよぶみたいな最近になって令和らしい宣伝の仕方頑張りだしてるからSEGAがちゃんと頑張ればワンチャンあるかもしれない

5の頃おっさんしかやってねえどころかみんなやってない感じだったからどうなるのか気になる