2024年の年末年始何のゲームやる予定?

ゲームニュースや雑談

コロナで帰省取りやめにしたから暇つぶしにできそうなゲーム教えて
terrariaみたいにほどほどにアクションできてちまちま積み上げられるやつだと嬉しい
もしそんなのなかったら今やってるやつ教えて

ARK

リムワールド

ほりほりドリル

テラリアのカラ味ティやってる


Ratopia

ASTLIBRA Revision
正月休みは潰せる

minecraft

九日ナインソール

ドラクエビルダーズ

パルワールド

ありがとう
ストア眺めつつ今日は寝るね

balatro意外とワンプレイが長い
時間溶かすにはちょうどいい

RDR2でも買おうかと思ってるけど
これなんかアカウント作らなきゃなの?

ふんたーをDLC込みで買って世界各地で狩り三昧

Core Keeper

Enshrouded

10年ぶりにスパロボやったら結構面白かった

ネセッセ(ネセス)
スターデューバレー
Valheim
宇宙ドワーフ

BROTATOやろうぜ
積み上げはない

ネセッセ

the binding of isaac

もうずっとELINしかやってねぇ

冬の注目大幅割引コーナーのやつ全部

calamity

Moonlighter

ミスタードリラーもSteamにあるぜよ

ATLYSSもいいよアイテムポロポロ出て楽しい

Risk of Rain2

ちょっと気になってるんだけどどんな感じなんです?

パッシブアイテムガン積みして気持ちよくなるタイプのローグライトよ

TPS版ヴァンサバみたいなノリって言えばいいんだろうか

ゲーム迷子状態で何やるか迷ってる
いっその事萎えやめしたゲームもう一回やり直すかな

2週間くらいゲームから離れてみるのもいいよ


Mad island

好きなBGM流しながらのんびり農業とか単純作業して遊べるゲームとかないかな

Rusty’s retirementとか?
わりかしやること少ないな…ってなるけど

やっぱりこれが出てくるよね

Medieval DynastyかSengoku Dynastyでのんびり村長ライフ

starboundいいよ

Elin
アクションじゃない以外は巷ちまちま果てしなく積み上げてるよ

factorio
初めてやるならDLCは買わなくていい

project zomboid
まったり農業スローライフです信じてください

metal unitを始めた
メニュー開くたびにデカパイぴっちりスーツ美少女が映って集中できない

ELIN全くあわんかったな
まあそもそもelonaもkenshiも合わんかった…俺には無理だ

いまさらbrotatoやってハマってる

考えるとちょっとしたアクションに積み上げてく要素って無限にあるな…

deadcells

ハクスラがアクションかは微妙なところだけどラスエポかグリドンをしよう

ヴァンサバ今日買ってやってる
時間が飛んでる…!

Foragerとかどう

ELINは一度理解し始めると永遠にやることが出てくるタイプだから最初の何にもわからない時期に何かしら手ほどきとか解説とかしてもらうとスッと入れた

コアキーパーはいいぞ…

ちょろっと触ってみたけどこれレイザータルタロス最適化しなきゃダメなやつだ…
でも設定変更めどい…ってなって放置されている

スカイリムでもやってな!

zomboidオススメだぞ
ハマったらこのゲームのことしか考えられなくなる

graveyard keeper

ゾンボイドはカーテン閉めて窓も釘で打ち付けて…
お腹が空いて外にお出かけすると食べられちゃう!

Mech Builderすげぇいいよすげぇいい
今俺時間ドブに捨ててる感をこれほど味わえるゲームそうそうない

TPSかFPSで気持ちよく撃てて野良Coopやりやすいゲームあるー?
nProさえなければヘルダイバーは最適だったんだが…

宇宙ドワーフ

古参ゲーマーなら眉根を顰めるnProtectだけど近年は安定してるのかそんなアレルギー起こすものでもないよ
自分の環境だと一回だけサウンドドライバ変になった程度

コアキーパーは拠点の機械化でちょっとめげそうで手を出してないな…掘って資源集めるのはやりたいんだけど

いわゆるサンドボックス系は全然続かないからやってない
ピザタワーやってる

やってて俺デザインセンスとかねえな…ってへこんでしまう

ボダラン1がワンコイン以下で買えたから昨日からもう15時間溶かした

Core keeperおもろいけど一人でやってると寂しくなってくる

Digseumいいよ
ワンコインで買えてプレイ時間自体は短めだけどその分短編としてちゃんと調整されてるクリッカー

クリッカーだったらこことかでオススメされたgnoup apologueがなかなか良かった

CorekeeperのTerrariaみたいなやつっていつごろ出るんだろうか…

野良COOPやりやすいのは
ヘルダイバー2
宇宙ドワーフ
Killing Floor2
あたりの定番どころ

arkで遊びたいけどインストールしようとするとスチームがフリーズするし何とかインストールしてもアプデのたびにフリーズしてクソ時間かかるから結果的に遊べない…

デザインと機能は反比例しやすいから俺は自信を待って豆腐ハウスを作る

death must dieしないか?

ビルダーズは建物自体を作れるからそのままでもおしゃれな街作れるのが楽しい
村娘のうんこ集めたりできるし

結構前に離れたけど宇宙ドワーフ今もそんな人残ってる?

機能美に溢れた牢獄作るの楽しいよね

ヘルダイバー2はいいぞ
そのジャンプパックいいなぁ?俺にもくれよ

ビルダーズは頑張って作った町をボスに破壊されてやめちゃったな…

KF2も宇宙ドワーフも弱点をワンショットワンキルするゲームだからトリガーハッピーしたい場合は辛いかもしれない

教えて貰ってほりほりドリルやってるけど爆発エネルギー+と爆発強化+が2つ付いたドリルが早々にできちゃって層の境界突破する時以外これでいいじゃん…ってなってる

街を作った時
村人が欲しくなる

ほりほりドリルは値段が手頃すぎる

ほりほりどりるそんな面白いの?

VRタグついてないのにVR対応してたりするのがよくわからん
ETS2がVRタグついてないのに普通に対応してるっぽいし

アストリブラ良いよね…
無料版の武器ぽろっと落ちる方が好きだけど

ビルダーズは2がかなりゆるくてプレイしやすい
掲示板から他の人の島にいってアイデアをパクるのもいい

ナインソールラスボス以外は面白かった

UFOキャッチャーローグライク面白かったよ
幸せうさぎがなんとかってやつ

ほりほりドリルはダメージ表記見るだけでも楽しい
どのスキルが強いのかとかはよくわからない