今年中には発売されるっぽいが【ドラクエ1&2リメイク】

ドラクエ1&2リメイク

2025年発売だからそろそろか

Ⅰにどうやって盛るのか興味ある

お楽しみシーンを盛るしかねぇな

各町にお楽しみできる町娘がいるとか…

これ天外魔境ゼロであったな

1は今やるならシナリオ大分盛らないとだろうなぁ
1人旅というのは変わらないだろうから


ボス追加するにもする場所もねえんだよなあ…
重要なとこはゴーレム悪魔の騎士ドラゴンともういる訳だし
イベントくらいは差し込まれるかもしれんが

1はシンプルなゲームに仕上げてくれればそれでいいよ
2が本番だ

クリア後ダンジョンとか増えるかな
今までのリメイクで1,2って追加ダンジョンあった事ないよね?

1・2以来だからねえ
そういうの追加されたのⅢからだし

いっそ1も仲間加入するようにしたら良い

竜王仲間入り
竜王の子孫仲間入り
しんりゅう追加
ローラ姫仲間入り
サマルトリア王女仲間入り

FCの容量の無さで描写が少ないだけに新たな設定でも追加しないと盛れる要素がそこまでない気がするとこはあるからな…

小説版のキャラ引っ張ってくるか…!

アレフガルドから上の世界に行ったらいいじゃん
俺ハンバークのその後知りたいよ

3のランシールの発展具合からゲーム内最終時代を考えると
下手すると地上は現代か数百年先の未来都市になってる可能性が

そのままリメイクだと単純にボリューム不足だけど

3と1の間に隠された物語があった!みたいな感じでロト紋編が

スマホリメイク2でも難しかった…

単純に3よりだいぶスケールダウンするから大変だろうな

ハーゴン周りの話は気になる

2でひ孫出てくること考えると1の時点で竜王Jr.はどっかにいるのか

子供居るのに姫をさらうとかクッパみたいなことをしてるな

そして兜から消える耐性

2は攻撃呪文増えるのかな?

熱が冷めやらぬうちに出したほうがいいですよ…!

こっちもだいぶ簡単になってるんだろうな
通常攻撃はゴミ

1の時代の2のエリアに行けるとか?

1&2でこのマークはなんだろう
ラーミアとも繋げるのかな

まあ堀井があんだけ自信満々にビックリさせます!って言ってるからにはなんかあんだろ…

ビックリさせなくていいからさ
よく使う特技のショトカ登録とか遊びやすくしてくんねぇかなあ

エジンベアで渇きのツボを手に入れたらそれを使って浅瀬のほこらに行って最後の鍵を手に入れたら旅の扉でサマンオサに行ってラーの鏡でボストロールを倒した時にドロップする変化の杖を老人に渡して船乗りの骨を手に入れたら幽霊船に行って愛の証を手に入れてオリビア岬の亡霊を成仏させてほこらの牢獄でガイアの剣を手に入れたらそれをネグロゴンドの火山に投げ込んでネグロゴンドの洞窟に行くのです

何かあっても何もなくてもびっくりはすると思う

2の本道後に3の世界に行けるとかかな

虹の架け橋のシーンに謎のムービー追加とか


1はどう盛れば良いのか悩ましいが
ロトの盾がどうなったかは描いて欲しい

ラーミアのその後と言えば8

12に繋がります!だけはやめなよ…

システム的に冒険する気もあんまなさそうだしホントどうなるんだろ

Ⅰはそのままだと令和には虚無にしかならないけど
どうリメイクして来るんだろうな…

大幅に手を加えるならセットにしない気もする

1&2だから12みたいな…

少なくともゲームはもうDQしかやらないタイプの期待には応えるものになると思う

2はフィールドBGM切り替えられるようにしてほしいな
どっちもいいけど前半の方が好き

赤いロトに釣られたロト紋ファンもいるんですよ

呪文とかめっちゃ少ないけど増やしたところで使わんぐらいのボリュームだしどうすんのかね

BGMはDLCでも良いからファミコンのピコピコサウンドとフルオーケストラと選べるようにならないかな

DQリメイクの追加要素が微妙なんていつものことだしな

次行く場所教えんなよ!ってなったな3
マップの目的地表示はオンオフ出来るんだからそっちで対応すればいいじゃない

今どきのゲームでその辺手探りでやらせるようなのは新規の子供を取り込めないから

2でロトの剣が強くなるイベントはあるかも

赤ロト考えたらゲームブックのロトの剣復活を公式でやってくれるんじゃないかと淡い機体を持ってる

今度は稲妻の剣に同情の声上がりそう

まぁ今更ドラクエのゲーム性にごちゃごちゃ言うゲーマーは違うゲームやれって話だよ
今ドラクエやるようなおじさんが求めてるのはあれくらいって事

むしろロト装備は一式サマルの最強装備にして
もうワンランク上のローレ専用装備が欲しいと思ってる

ハーゴン城の幻覚がより腹立つ演出になってるのは予想できる

1&2だから12に繋がる要素入れてくるんだろうけど…

別に盛らなくていいから4000円くらいで買わせてほしい

  1. より:

    一度でも、金持ちの生活を送ってしまうと、なかなか貧乏生活に戻れないように、8以降の戦闘を楽しいと感じた人間は、今回の戦闘は楽しめんわ
    全シリーズ遊んで、進化の歴史を体験し楽しんだことがかえって仇になるとは、皮肉な話だわ
    1&2も同じ戦闘なら、いくら追加あろうとも、買うことはないな

  2. より:

    1→2→3は1と2の勇者が3の子孫だったってシナリオの驚きだけじゃなくて
    日本にまだ普及されていないRPGを慣れさせるための1、パーティプレイの2、そのパーティを自由に組める3ってRPGの利便さが上がってきた作品でもあるんだよな
    1・2を後にするって事は3リメイクより利便性が上がるように作成しているのだろうか
    本当に1・2で12は2の世界の続きですって展開だけは止めて欲しい

    • より:

      1番最後のは別に何か問題は?
      原作厨?

      • より:

        綺麗に完結したシリーズをこんな小学生でも思いつきそうな下らない発想で続編を出すようなチームに開発されたくないだろうって
        特にロトシリーズが好きな人にとっては

      • より:

        堀井がいうあっと驚く事が「12は2の世界の続きです」だったら、ただでさえ12の開発が遅れているのにリソースを割いてリメイク制作している事になるからだよ

  3. より:

    どうしてもやりたければ12じゃなくて2-2と表記して売れとしか
    シンプルに騙された人が可哀想

  4. より:

    言っても堀井だって今までも割と「ハァ?なんで?」ってなるような謎シナリオやキャラが突然馬鹿ムーブしだすのとか多かったろ

    • より:

      ゲーム内のシナリオのキャラの馬鹿ムーブの話じゃなくてゲーム外の開発が馬鹿ムーブしている事になるって話やろ

      12開発の発表から3年以上経って開発の画像や進捗報告も一切なく、ただでさえ遅れを心配されているのに鳥山、杉山も亡くなって本当に発売するのかってさらに心配されている時に、3リメイクのように「1・2リメイクの続きは12で」なんてやったら、12と繋がりを作る為だけに1・2のリメイクの制作開始した事になって、1・2のリメイクにリソースを割いて12の開発をさらに遅らせているという馬鹿ムーブをドラクエチームがした事になるからだろう
      繋がりを見せたから11のようにゲーム内の匂わせ程度で良かったし、ビルダーズみたいな外伝作品でも作成すればよかったろ

      • より:

        それと良しとしてる堀井も馬鹿って事だな

        • より:

          それはそう
          止めてくれって言っている人はやったらそうなるから言っているんだよ

          ドラクエ11の発売時にNHKで特番をやっていて番組内でも会議そっちのけでスマホゲーやっている映像が流れてナレーションで「堀井雄二はゲーム愛は本物だ」とかで一生懸命フォローしていたけど、俺はもうやる気がないんだなって感じた

        • より:

          最近はポリコレが逆風になると自分でOK出しておいて「スタイルA、Bって意味あるんですかね」とかインタビューで言ったりして後出しで格好悪いし、最近メディアに出る度に良い印象がない
          これ以上、醜態晒す前に引退して欲しいが、引退したらドラクエが終わるからスクエニが許さないんだろうけど

  5. より:

    1がエルデリングみたいなオープンワールドになっていたら購入するけど、そのままのリメイクなら、どうせ3みたいなリメイクになりそうだから買わないな
    2なんかサマルトリアがハーゴンの呪いから解放されたら覚醒イベントで最強にしそうだし

  6. より:

    ここの住人からは評価低いけどなんでら

    • より:

      ここというかネット全体では評価が低いだろう
      現実は売上でしか語る事しかできないが、steamの評価は「おすすめする」=「好評」扱いだからちょっと当てにならないな
      steamの場合はクソゲーだったけど原作やっている人にはおすすめとか、100点満点中55点でおすすめにしている人がいるくらいだから80%以上じゃないと好評とは言えない

  7. より:

    1主人公とローラ姫の開拓記みたいなの観てみたいかも

フォローする
ドラクエ1&2リメイク