パタポンやみんゴルってスイッチに出してもいいんだ。

ゲームニュースや雑談

ソニーのIPがこんな形で復活するとは

ソニーはサードが売れるハードメーカー
PS 24年度ソフト売上本数
サード 2億430万本(90%)
ファースト 2290万本(10%)
合計 2億2720万本

任天堂 1億2398万本

みんなのゴルフ!

クラップハンズはいつゴルって精神的続編出してたの思い出した
あれももう2年半前か


名前まんまで出せるようになったんだと驚いた
ぼくのなつやすみもその内そのまんまのIPで出せたりするようになるんかね

ジャンピングフラッシュください

ボクと魔王たのむぞ

サルゲッチュカモン

みんゴルってプレステさんちの専売じゃなかったんだ…

ダムウォあたりから流れが続いてるのかな
ソウサクとかゆうなまあたりも頼むぜ

ゆうなま来てほしいなあ

バグ潰した123セット来て欲しいなぁ
家のPSP死んじゃってるし

パタポンの人はバンナムに転職すりゃ良かったのに

ベアルファレス来い

みんなのスッキリもお願いします

俺屍も来て欲しいなぁ…

パタポンはPSでしか出せないからラタタン出すんだな…
からのパタポンPS以外で出せるのかよ!?

権利関連がどうなってるのかわからない
パラッパも出せるってコト?

パラッパシリーズは流石にPS4リマスターが今も普通に売ってるんだから移植は有っても移籍は無いよ!

ジャパンスタジオ死んだしな

来るか…トロとどうぶつの森…

フリウォとかパタポンとかみんゴルで俺のswitchがちょっとプレステ色になる
勇なまあたりもこないかな

バンナム蘇生頑張ってんな

トマランナー…いや別にいいかな…

ブラッドボーンもいけるな…

SIE販売でなくバンナム販売だもの
ある意味クラッシュと同じというか

そういやジェネリックワイルドアームズみたいな奴どうなったんだ?

ブラボのIPっていま宇宙を彷徨ってるのか

ソニー関わってる以上フロム単体で新作出るもんじゃないし
デモンズもそうだからダクソ出来たわけで

仮にブラボーのIPをフロムが買えたとしてもそもそもフロムはSwitchにゲーム出さないからあんま関係ないな…

10周年なのでソラマチでポップアップストアがつい2日前から開始してる

戻ってきた!あー黄泉の国からPSPとVITAの戦士たちが帰ってきたぞ!!!!

権利はSIEのまま開発委託してマルチ販売ってのは今までにもやってるよ


ゲーム開発も普通に他社ゲーやるのは知ってはいるけど
こういう形で顕在化すると不思議な気持ちになる

売れてるハードで出すだけ

PS5が完全にファミリーライト層から離れたから軽めのゲームのはどんどんこっちに来そうだ

PS5でも発売するぞみんゴル

これ指摘されて自分の無知晒したからって必死に方向転換しようとしなくていいから…

PSでもSWITCHでもSTEAMでも出るってみんなが笑顔になる理想的な形だな

みんゴル復活めでたい
ありがとうクラップハンズ

新しいみんゴルはクラップハンズじゃなくてハイドだぞ
もう名前だけの別物

国内ミリオン級タイトルを渡したんだから任天堂もPS5にマリオとゼルダとポケモン出せばいいのに

任天堂は要らないゴミ押し付けられてる側だろ

単にswitchでも売れそうだからマルチで出すだけだよね

パタポンのスタッフがラタタン出すけど
それはそれとしてパタポンのリマスターも出るんだな

パラッパラッパーも来る可能性が?

クラップハンズの開発は無駄じゃなかった──

バムナムが間に入るならデモンズもブラボもなんとかなりそう

スペックで問題なかったらPS5より圧倒的に普及してるスイッチに出さない理由ないもんなぁ

出してくれるのは良いけどみんゴルは既に重そうだったのがなんとも…

まぁ上手いやり方だよなもう新作作らなくなった作品のライセンスだけ販売するの

死なせたままにするよりはありがたい話だ

ブラボカートがswitch2に来るか…

サルとスカイガンナーとイコとトリコ来ないかなって

スカイガンナーはPSアーカイブスで我慢してくれ
出ただけでも奇跡だろアレは

ぶっちゃけ初報の話題性だけでそんなに売れないと思う

というか予想できないよねリブート系は
そんな売れないと思った◯◯が馬鹿売れしてめっちゃ宣伝うったわりに△△はそんな売れず…みたいな感じで

FFとかが専売で失敗したから出せるものはPCとSwitchに出していこうって方針になってくれたんかな

フリウォは出せたけどグラビティデイズとかラチェクラは無理か?てかソニーに何が起きてるの

出したいなら出させてくれる感じなんじゃない?

任天堂は金出してSIRENの新作を作らせろ
1と2とNTのベタ移植でも良いぞ

今までのソニーだったら絶対に競合他社の餞になんかせず握ったのを離すことなく死蔵してたと思ったけど体制変わった影響なのかね?

これどっちかといえば任天堂の方じゃないか
逆にソニーは昔から緩い気がする

むしろソニーって開発資金も出したデトロイトやデスストも自社でパブするならマルチ許してるし
過去にはデモンズだってその後ダクソとしてマルチでシリーズ展開してるしかなり寛容でしょ

絶対にPCで売らないからね

どこでも一緒も復活して…

どこいつは復活するならスマホかなあと思う

パタポンと聞いてから変なCMソングが頭を駆け巡ってるんだけどパタポンじゃなくてモヤモヤする
いや今思い出したロコロコだ