ドシャグマって扱いとしては序盤の敵だよね【モンハンワイルズ】

モンハンワイルズ

序盤の敵ですみたいな紹介されていいヤツじゃないだろこいつ…

巨大ヌメヌメ怪獣
集中攻撃カウンターも添えて

デカすぎ

ボス個体の最大身長が18mって立ち上がったらガンダムと同じ大きさなの…

特別強いってわけじゃねーんだけどよー


デカグマ

そもそもストーリー上だと結構扱い大きいしなこいつ…

こいつが大群で来るの恐怖でしかない

炎吐いたりファンタジーな攻撃しないせいで余計怖いよ…

この面にこの図体でとにかくガン詰めしてくるから圧が凄い

今作自分がストーリー上どの辺にいるのかよくわからんまま進んでく感じがする
こいつと闘ったのははたしてどのあたりなのだろう

コンガとかウサギとかアルマジロと同格だと思ったらもっと強かったやつ

アシラ枠かと思ったらアンジャナフ枠だった

多分アオアシラ枠

未だ苦手
動きの緩急と一撃の重さが本当にきつい

顔がどうなってるのかよくわかんない

βだと確実に砂原の頂点だった

平常時もレダウの音ごときでこいつビビらせられるのか?という疑問はある

こいつ自体はこれまで砂漠にいなかったんじゃないか

というかマップでレダウ歩いてんの見てたら喧嘩売る奴普通に多くねぇか…?ってなった

群れバトルの顔みたいな立場にいながら実際は群れることはなく単におこぼれ欲しさにボスについてってるだけっていうのがちょって面白い

アルシュベルドに慣れると微妙にディレイかけてくるこいつにひっかけられまくる
ディレイというか攻撃予告してから攻撃までの時間を長く取ってるだけなんだけど

でもコイツ大剣で狩るの楽しいよ

完全にこっちを動く餌として見てないのが野生(ワイルズ)…ってなった

こいつ後ろに攻撃飛んでこないからケツに張り付いてればなんとかなる

小さい個体はいたんだろうけどボス個体はいなかったんだろうな

モンスターの攻撃のディレイってディレイって言うのか…?とは思う
単に溜め長い攻撃じゃないの

こいつの攻撃でよくひっかかるのはガオーッ!って覆いかぶさってくるけどそっちには攻撃判定なくてその後手でちょいっとひっかいてくる奴
フェイント?

ホラー映画いけそう

体力低いからよく分からない内に倒してたけど今後の高難易度クエで化けそうな気がする

その気になれば本当に序盤の序盤で戦えるけど死ぬほどしんどかった

ぱっと見シュメール人フェイスのでけぇ熊がウジャウジャいるの無茶苦茶怖いし無茶苦茶キモい

三回連続攻撃とかわりとパターン化はしやすいんだけど
予備動作なのか攻撃後の隙なのか苦しんでのたうち回ってるのか分かりづらいモーションが全部わるい

本来は森にいるみたいな説明あったけど森のモンスターってイメージ全然ない


風音石の音はレダウの音に似てるから砂漠のモンスターはこれを避けるんだけどクマは避けないから本来は砂漠のモンスターじゃないって事だと思う
というかあの群れる生態は共同生活の為の群れじゃなくて狩りのために群れてるらしいのでもしかしたら森の外で狩りをする時の他所行き用の生態なのかもしれない

どういう顔なのか未だによくわからない

肉食獣なのに目が側面に寄ってて違和感ある
最初は正面の皺に目が隠れてるのかと思った

傷破壊されたあああ痛いいいいと見せかけて反撃!!!!!
とかやってくる唯一のモンスター

アジャラカンもこけたと思わせといて寝ながら突撃するしなんなん

口がぐばっと開くの怖い…

傷破壊カウンターはドシャグマってキャラクターの個性としては好きなんだけど戦闘においてはめんどくせ!ってなる

デザイン画だと原始時代のライオンって感じで結構かっこいいのに3Dモデルになるとブッサイクすぎる…

凄えディレイだしダウンしてもなんか頭ちょっと高いしなんなのこいつ

素直に顔がキモイ

頭と前足が柔らかいんだけど立ち上がると届かない!正面は攻撃が怖い!でなかなか戦いづらい
固いケツをしばく

カウンターは死んだフリ(無敵)よりはマシ

一応剥ぎ取りはしてるけど大した価値はないよなゲリョス素材…

使いどころが特にないというゲリョス最大のウザ要素

大体ケツがトライポフォビアになる

ストーリー見る限りだと本来は森の方がメインのテリトリーっぽいよね

初トレーラーに映ってるだけで実際はアンジャナフ枠だった
でもよく考えたらアンジャナフもワールドの初トレーラーにいたから同じ枠なのも納得だわ

マーモットみたいな見た目でその強さは無茶でしょ…

怯んだあと体勢立て直す勢いで殴ってくるやつ未だによくくらう

素材が必要になって下位ぶり?に戦ったら
…うおっ結構強い

毛皮で覆われてるせいか耳が見えない

ガンナーで行くか…

カウンターは良いけど地ならしで怯ませて吹き飛ばすやつせこすぎ

尻尾の形状も相まってなんかネズミっぽさがある

俺たち食人上等なんでヨロシク!って感じがほんと嫌
実際に食ったのはタコだけだけど

お前レダウより強くね?

よだれダラダラたらしてて絶対口臭い

咆哮も結構圧あるよね
これは竦むわ

太刀の練習に挑んだらボッコボコにされた奴

伝統と信頼のステータスで許されてるタイプのモーション強者

昔のドドブラみたいなんやな
あっちはなんか逆に弱くなってるけど

グルンって回るやつ見切れれば雑魚なんだけどなーっ
て思いながら数狩らないからなんとなくで見切るた割とミスる

しれっと歴戦Ⅱカテゴリーな奴貼るな

熊骨格が本気出すとこうなる

先生のブルドーザーみたいな攻撃嫌い

4とIBに多かったずーっとダラダラ動いて攻撃し続けるタイプの大型ワイルズだとこいつくらいしかいないからある意味貴重な枠

ターン制のつもりで動いてるとえっ?ってリズム崩されるんだよな
別に強いわけじゃないんだけども…

音ゲー完遂!さあ一気にせめ

いちいちタイミングまちまちなディレイかけるからアルシュベルドより相殺取りにくい

ていうかアルシュベルドがぶっちぎりで取りやすい
こいつとばっかりやってると俺モンハンダメになる…!

想像してたよりもしっかりとボス枠で演出も相まって結構好きになったよ

ちゃぶ台返しが地面のエフェクトごと誘導してるのムカつく

お前アシラくんの可愛げを見習えよ

X以前はともかくライズのアシラは通常個体の時点でもうかわいくないモーションしてると思う
怪異化即ナーフされた程度にはひどい

コイツら本来森住まいならモリバー達のイカれ度合いがちょっと増してくる

護竜の方だと地面爆破をずらしてかましてくるからマジで嫌い
まぁ護竜全般そうなんだけど

いくら何でも石の音で騙せるか?って思ったけどそもそものレ・ダウの鳴き声が身に纏った石がメタルギアみたいな理屈で出してる音だからそのまんまだったのか…

歴戦周回するようになった今でもこいつが一番苦手

小回りが効いてるから俊敏すぎる