ウィリアム・ナイツ歳とっても強すぎじゃない?【サガフロ2リマスター】

サガフロ2リマスター

なんでこいつ80歳になっても現役ディガーでしかも強いんだよ…

ハンの廃墟で鍛えていなかったら長生きできなかった…

この世界たまにとんでもないバケモンみたいな人間って生まれるな…

いいだろ?
タイクーンだぜ?

ジョセフポジだろうからな…


性格は全然違うけど役割はマジでジョセフなんだよな…

ナイツの一族としてエッグとの決着をつけないといけないからさ…

早々に引退したナルセスも100歳まで生きたんだっけか

ジニー甘やかしてそう

でも若い子のパワーに追いつけずエーデルリッターとの一騎打ちくらいしかできないよ

強すぎる…

どうしておじいちゃんは樹と炎の素質が50近くあるの?

ナルセスさんは延命の原因がはっきりしてるし

ジジイになるとステ大幅に下がるっちゃ下がるけど
ハンで鍛えておいて継承すると余裕でムキムキマッスル爺になれるからな…

エッグ割って無理が祟ってすぐ死ぬかと思ったら大往生している

見なよ
私のおじいちゃんを

エッグ壊すべし

爺さんとオノ娘は置いてきた…
将魔の足止めをしてもらわないといけないからな…

ひいおじいちゃんも壮絶すぎる死

おじいちゃん人探してるの?護衛しますよ!
うわなんだこのおじいちゃん…

穏やかなおじいちゃんになっても卵って聞くと詳しく…ってなる執念

シルマール先生の次くらいの超人

長生きする爺が強いというか爺まで生きる奴はだいたいアニマが強いのではないだろうか

だめだヴェイガン…じゃなかったエッグは殺す!

あっちと違って息子が本当にお辛いことになってるからな…

ヴァン先生も出番少ないけどだいぶおかしい側

ウィルとリッチのからみってリメイクで増えてたりする?

リッチの消息探しにノースゲートに来る追加シナリオが

ケルヴィンの67歳も大往生のはずなのにこいつらのせいで意外と若く死んだな…って印象になる

あの時代…っていうと変だけど医療レベルが現代と比べると貧弱そうな世界で67はかなり高齢だよね

指導者って心労で早死にする印象なんだけど長いなぁケルヴィン

亀の甲より年の功って教えてくれる

人柄は良かったけど器には過ぎた重責を求められていた立場で67は十分長寿

亀の甲は割れるからな


孫が30になるまで生きてたじじい

数千年かけて七英雄倒すバレンヌ帝国皇帝達
数十年かけて仲間と共にエッグを倒すウィル
そこに違いは無い

レイモンパトリック辺りは追加シナリオで
エーデルリッターに殺されるんじゃないかと思ってどきどきしてた

まだエーデルリッターではないとはいえ後の獣の将魔逃げさせるのは強い

エッグ倒したあと人生に満足してすぐ死ぬんだろうなと思ってたらそこから16年生きる生命力

孫の結婚式までは…
孫の子供を見るまでは…
曾孫の結婚式までは…

好々爺っぽいナの国のショウ王も結構な高齢だった気がする
孫みたいに思ってる子の言うことだからって焚き付けられやがって…

確か亡くなった後の話とかもあったよね

最近お前タイクーン呼ばれて調子乗ってるな
表に出ろ

タイクーン王のレス

アニマの様子が変なのだ…

おっとエッグ粘着キチガイ八犬伝

タイクーン王がエッグに洗脳されるコラボイベントください

とてつもない数のアニマが集まってきている!!

アニマの様子が変なのだ…

旧スクウェア系のシリーズってFFはFFサガはサガって感じでそこの境を超えたコラボ的なのやってるイメージあんまないな

ミーティアよりプルミゴリラのほうが年下なのビックリ

ナルセスさんもなんだかんだ長生きだよな…

戦いには勝ったけどケルヴィン死んだよが意外に辛かった
音楽の力もあるけど…

タイラーさんの名前かっこいいな
タイラー・スティーブンソンって

見た目がモヒカンの野盗なことだけだよタイラーさんの欠点

ミーティアにタイラーさんの魂が…!

ウワーッ!知らないモヒカンのコワモテが取り憑いてくる!!1!11!!!
…………あれ?思ったよりも紳士的で優しいぞ?

タイラーさんはすごい漢だ…!

人生が復讐一色にならないで
仕事でも大成功を納めてひ孫の顔まで見てから死ぬソツのなさウィルって感じする

ジニーちゃん子供産んだのか

タイラーさんがボルスを助けなかったら人類が滅亡してた

ミーティアinタイラーががっちり噛み合って笑う
つよい

ミーティア14歳ならあの恰好でも違和感はないんだけどな…

君いいアニマしてるねー
いい仕事あるんだけどやってかない?

メテオはほんとにヴァンアーブルの弟子か?って体術適性

小林絵の若ウィルがドットの印象とは違ってイケイケ系の兄ちゃんなのいいよね

まあディガーなんて元の意味での山師なわけだしムキムキマッチョのガテン系の兄ちゃんじゃないほうがおかしいともいう

遺跡荒らしてのクヴェル掘りだけじゃなくてスヴェルドルフかどっか鉱山の実地調査とかもやってるし
かなりガテン系なビジュアルも当然だよな…

夜のスラム街に調査に行かせるなら
そりゃモヒカン男の方が適切だよなぁ

ヴァン先生どれぐらい強かったんだろう

ヨハンの最初のシナリオ終了時はギュスターヴとヴァンアーブルとヨハンのPTになってて
グールの塔とかメガリスビーストがいる適当な街にいくと使えたような

ミーちゃん25歳はだれがどういうテンションで考えたんだろう…

サルゴンとイシスは介入されなかったらそれなりに良い感じに暮らしていけたんだろうな…って感じでおつらい
他の連中はうn…

なんか一人クズとかそういうカテゴリに納められないおかしい奴がいる…

将魔候補だったとかしらんかったぞ一般人…

モイは戻ったらやっぱり処刑されてたのかなぁ

九死に一生ってタイトルだけ見てコメディシナリオだと思ったら本当にその通りだったから困る
下手したら歴史も変わってた

そもそも先生はなんで鋼のアニマを感知できたんだ…
他のアニマを遮断するのが鋼のアニマなのに

ビジュアルが荒くれモヒカン&寡黙で強面だけどスゲー紳士なタイラーさん

人は個人の力じゃないって気付いた割には適当な人選だなエッグ

人は個人の力じゃないけれど人の力はアニマだけではないにはまだたどり着けてなかったクソ卵の限界

最初のサルゴンが当たりだっただけだな
サルゴンは罠にかけられなかったらついて行かなさそうなタイプだけど

一般人マジで嫌なアニマとかじゃなくてこういう人間信用できねぇわって直感で回避してるから人を見る目が良すぎる

タイラーさんは末路が悲しい