曹操は我欲を満たすための行動はせん【真・三國無双オリジンズ】

真・三國無双オリジンズ

姫と浮気してる俺は孟徳の気持ちが分かるかもしれない

人妻いいよね紫鸞…

ああ!典韋がやられた!

正しい…正しいが…ふぅむ

奥さんが可哀想過ぎる


堅パパと同い年だっけ孟徳

権のような息子…いい…

人材マニア

息子と甥と護衛を死なせないなんてまだまだだ余

息子世代が出るの早過ぎて老け顔にされるよな堅パパ…

孟徳若杉というより堅パパ老けすぎ問題

originsでも宛城は明らかに夏侯惇の対応が冷たくて人妻でやらかした前提で書いてるよなあれ…

味方側でも結構ムカつくシーンあるから凄いスレ画

赤兎馬欲しかった…

これが張角を討った者の責任であるって言ってたカッコいい人どこ?

良い声してるから次回作で亀雖寿とかを朗々と詠んで欲しい

元化くんちゃんを殺しておいていざ息子が病気になったら診る医者はいないのか!はあまりにも暗愚ムーブ過ぎる

曹操を非情で覇道を行くキャラや傲慢で冷酷な俺様系とかにすると人妻エピソードが足を引っ張るの笑う

孟徳ってお墓見つかって発掘調査もされてるんだよね
三国時代の人実在するんだなって親近感湧いちゃったよ

墓が見つかったけど完全に破壊されて整地された武将もいるぞ

もったいねぇ!

実在はしてただろそりゃ!

実在してない人もいるから…

誰だよこの帽子被ってるやつ…

名刺まで見つかってる朱然もいるぞ

元化くんちゃん殺めちゃったのは
後の人類医学史にとっても多大な損失すぎる
あの時代に麻酔の開発まであと一歩の所まで辿り着いてたの凄すぎる

丁奉の墓から鐙みたいなのが出土されたってニュースも最近あった

非実在の最もたるのが俺くんだった
このレベルの大活躍して史書に記述無しは不可能すぎる…

関羽の友達くらいには歴史に名を残した俺…

名前売れすぎ!

周倉って演義オンリーの割には活躍も何か地味だよな…

無双の曹操って普通にちびじゃない?

桃園三兄弟に幻の4人目が存在した事は知っているな?


ああ
趙雲が桃園三兄弟と改めて杯を交わしたことは有名だ

そんな俺は親分のイチの子分で十分過ぎますぜ!!!!

魏の重臣がそんな清貧なわけないやろーと思ってたら副葬品が剣一本でマジでビビる惇兄

死んだ後もかっこいいとかずるいぞ惇兄

張飛がお前入れて誓いやり直してもいいとか言ってたのになんか忘れられたのかな…となる

曹操様とか女ファンに言われてるのを見ると本物はチビで人妻好き親父なんだよな…ってなる

チビで女好き人妻好きだからワンチャン抱いてくれそうと思ってる女ファンもいそう

曹操夢女の妄想みてーな存在の惇兄にはまいるね

後の歴史学考古学の為に曹操には沢山の副葬品を入れておいて欲しかった

功績だけじゃなくて人物像が分かるような詩とか絵を遺して欲しい

司馬懿さんの詩と于禁を描いた壁画を…

関羽配下に呂布っているらしく誤記だとか周倉のモデルになったとか色々説があったな

元化くんが男だった事を示す史料は呉以外では見つかっていない

政戦両略のみならず技芸文化に精通し
弱小群雄の立場から飛躍し中華の過半を制した英雄

典韋はマジで後悔して荀彧入れてないのに曹操廟功臣25人にいれるし毎回戦死場所通るたび弔う

233年 夏侯惇 曹仁 程昱
243年 夏侯淵 曹洪 曹休 曹真 夏侯尚 鍾繇 華歆 王朗 桓階 陳羣 張遼 楽進 張郃 徐晃 朱霊 李典 臧覇 文聘 典韋 龐悳
244年 荀攸
262年 郭嘉

そうかな…そうかも…

そのとおりだ余

龐徳と桓階入れたんだ…

兄者は本人にも女官にもビビりつつ姫様抱いたのに推定兄者と同世代かちょい下の俺君からは姫様子供過ぎてそんな目で見れないの何なんだよ俺君

荀彧荀攸は魏王即位反対組…
賈詡と郭嘉は徳がない…
鐘繇は魏諷がやらかしたし…
ほな程昱か…

荀攸は賛成組だし荀彧も「南方に劉備も孫権も残ってるのに今じゃねぇだろ」くらいの反応なんで子孫の発言力の強さでしかないぞ
許褚なんて追贈されてすらいないし

最近知ってちょっとショックだったんだけどさ
史実元化くんって嫁いるんだな…

当時妻子を作らず祭祀を絶やす奴なんてもはやヒト扱いすらされないぞ

于禁が入るわけないだろ!

貂蝉…早く帰ってきてくれ…
里の桜の下で待ってたら白いやつが来たぞ…

鍾会でも養子はいたよな?

曹操って現場指揮するから死にかけることめっちゃ多いし
こいつのボディーガードってかなり重要なポジション

しょっちゅう優劣読み違ってるんですけどもうちょっとちゃんとボディーガードしてもらっていいですかね

俺くんの遺伝子も未来に残さねばならない

朱霊って曹操様に嫌われていたらしいけど功臣枠に入れて良いのです?
あと曹叡が239年没と考えると夏侯惇曹仁程昱は別格なんだな