北斗丸強すぎじゃない?使用率トップに【餓狼伝説 City of the Wolves攻略】

餓狼伝説 City of the Wolves

北斗丸は火力下げたらまぁいいでしょ、現状は時間無くて調整ミスだけど

北斗丸の絶飛翔拳だけ超必無敵の中でもやたら隙がなくて
2Cとかしか入らない優遇されてんだよな

北斗丸は立ち回り圧倒的に最強で、ほたるカインでも近づくのが困難
ビリーでも近づかないとならない、クロリナのREV弾に引っかかるぐらい

北斗丸の地上は適当に隙なし手裏剣投げて、ダッシュ小足して
あとは上見ながら間合い調整して上段避け対空、困ったら絶飛翔拳パナすだけ

格ゲー経験者なら超お手軽最強クラスのキャラ


北斗丸が一気に増えてきたな
こないだまでホタルといい勝負だったのに
マルコは弱くはないはずだけど不人気なのか?

マルコ使うならほたるになるもんなぁマルコはやっぱり重いわ舞もそうだが舞はスト勢が使ってるね動きで分かる
北斗丸は調整必須弾強いキャラが分からん殺し成分も高いとかアカンでしょ

言うて北斗丸とほたるってどっちが有利なのかわかんないんだよな
下位キャラ処理れる能力は北斗丸のが高いとは感じる

北斗丸は調整追いつかず
ほたるは隠す気すらない意図的な強キャラ

北斗丸のリバサ絶飛翔拳みたいなのぶっぱしてきたからガードしてフルコンもらったと思ったら隙なくね?相手に先に動かれたんだが

そういう時はトレモでちゃんと調べよう

北斗丸こいつだけまともにゲームさせてもらえなくてクソ萎える

二段ジャンプの高さが低過ぎて対空ズラしになるぶっ壊れ
二段ジャンプ小Kのめくり可能で左右択になるぶっ壊れ
さらにワープ、空中フェイント、REVブロウ可能のぶっ壊れ
いくら北斗丸に昇竜がないからって、この二段ジャンプに5個ぶっ壊れ要素があるの頭おかしいよ
せめて二段ジャンプを高くして、二段ジャンプ小Kめくり削除しろよ

二段ジャンプなんてワーヒーの半蔵風魔
豪傑寺一族の共通システム、セイヴァーのバレッタなど
30年以上前からある二段ジャンプですら、二段目ジャンプはきちんと高くジャンプしてバランス取ってる

パクりしか出来ないSNKとはいえ、ストレスゲーにしてどうすんの?
北斗丸はストレステスト、勝っても負けてもストレス

北斗丸の二段ジャンプにムカつくのは分かるけど最近のゲームと比べてもそんなでも無いからって三十年前のゲームと違うとか言わなくても良いんじゃまいか

昇竜BR、上段避け対空、アッパーに対して対空ズラし

北斗丸は二段ジャンプしてフルコンボ3割~6割
二段ジャンプは前、真上、後ろどちらでもいいので位置調整に悩まない

ジェニーはドリル+2~+5、ドンファン飛翔脚して‐2~+3
ジェニードンファンのは前方向に移動するので、相手の昇竜の前移動など調整が限られ見切られやすい
かなり距離を空けてジャンプしないと、裏に行ってしまい逆にフルコンボされる

これが北斗丸の成長です

北斗丸はバグ的強さだけど
カインは素で強い
そう見えるわ

REVガードはクリロナのセットプレーとかガードするのに使うんかな
あれ表裏胡散臭いよな
タイミングによっても違うっぽいし

シャオハイとスコアが10先やってるけど
やっぱりほたるは中〜遠距離でやることが弾打つことしかないから
北斗丸の行動を咎める手段に乏しいし近寄らないといけない部分で事故る

シャオハイですら対処困ってたな2段ジャンプ空中フェイント
やはり2億円キャラは北斗丸か

シャオハイがJDと割り込みを極めてようやくスコアに勝ち越しだから
ほたるで仕上がった北斗丸に勝つのって相当キツそうだな

ガーキャン必殺技上手い人は実戦で出来るのか?出来る気がしない

狙うポイントを対策すれば結構いけるよ
上で出てた絶飛翔拳みたいな密度高い系は簡単にジャストディフェンス出来るし、連ガは1回ジャスト取れば連続でいける様になってる
ほたるの突進のやつとか入れ込みブレーキングで-3だけど最後に竜巻コマンド入れて弱入れたり、コマ投げ入れたりは練習すれば結構簡単、昇竜仕込むのは難しい
発生遅いやつとかで割り込もうとするとブレーキングしてこなかった場合にカウンターされるけど、そのへんはトレモで研究や

ハイパーディフェンスはとりあえずよく見かける北斗丸の超必ぶっぱに使うの意識するといいと思う

ハイパーディフェンス上級者同士必須になりそうだ
しかしこのゲームチュートリアルに書いてない内容が多すぎるな

北斗丸超必の多段部分はハイパー確定だけどカインの超玉はたまに失敗するからハイパー狙うの怖い


確定じゃなかったか、確反取れるわけでもないし流石にリスクリターン合ってないな
あれが連ガで出せるかどうか知らないけど出せればかなり強そうだな

餓狼伝説 City of the Wolves PART31【CotW】