クリア率3パー!?低ーい思って軽くググったらソシャゲのエンドコンテンツのクリア率って基本ひくいものだった
もうちょっとはあるかと思ってた
ソシャゲじゃなくても低いぞ
トロフィーとか見ると凄い勢いで取得率下がっていく
苦情は入れないが
買って20分くらいでやめたままのコンシューマゲーがすうほんある
どんな苦情だ?
ライト層が難しすぎると?
生息は俺もやってないわ…
報酬でグマさんの水着きたからそのうちやるけど
アクティブ何人のうち3%なんだ
ゲーマーは気付かないけどもクリアまでやるのが当たり前って人はそこまで多くない
ライト層ばかりでも強キャラじゃないとガシャは回らない
3%の人間がやって当然クリア出来て当然みたいな空気を出すんだよな
こういうヤツソシャゲスレでよく見るわ
そんで課金させようと煽ってくる
ストーリー進めようにも数回挑戦して失敗したら俺にはもう大概無理やってなる…
ソシャゲやるときって苦行がしたいわけじゃなくて気持ちよく勝ちたいだけだから
なんか運営はやたら高難度押してくるけどいらんのよね
だって手ごたえが無いとつまらないって声が…
だって強キャラ出してガチャ回してほしいし…
ソシャゲなんてプレイヤーの9割ぐらいはまともにプレイしてないと思ってる
スマホゲーの高難易度ってお前その手持ちなら編成ググって丸写しして眺めてるだけで終わりだろなんでやらないんだよ!って感じの人も沢山いるイメージ
統合戦略もだけど育成が地続きじゃないコンテンツはめんどくささが勝るんだよな
自分が廃人に両足突っ込んでる自覚が無いから難度15クリア当たり前みたいなこと言ってるけど
新規ステージは過去のものよりも難易度高い必要はないと思うの
高難易度出すのはいいけど時間経ったらインフレしたキャラで蹂躙させて欲しい
面倒なギミックの針穴に糸を通すようなゲーム体験が多くて疲れちゃった
イベントシナリオ面白いのにステージがやたら難しい
CSのRPGでもクリア率2割程度だったりするからね
それはさすがに言い過ぎだろ
2割ってエルデンより低いぞ
○○やってるのは一部のプレイヤーだけ(ソースなし)みたいなのよく見る
実は大抵の人間はゲームのシステム説明文を読んでいないんだ
少なくともスマホゲーでシステム読まないとクリアできないやつやりたくねえなって…
生息演算は正直言ってだるい
ストーリーノーマルぐらいはオート放置でクリアさせてくれ
カードを集めたいだけでガチでデュエルとかじゃないんだよ!みたいなのと同じなのかな
好きなイラストのキャラが派手に敵を吹っ飛ばしてくれたら満足するし…
アークナイツの寝室!?
アズレンとかオートで回して適当に編成してイベントシナリオは飛ばして話は全くついていけないけどキャラのスケベさのためにやってる
セ作の資料とか真面目に読むとめちゃくちゃ面白いよ
でもまあ…多くてめんどくさいね!
でも高難易度用意しないとどこで使うんだよって言われてガチャ回してくれないから…
CSゲーやっててもチュートリアル終了とか第一章終了トロフィーの取得率が8割も無いのザラなの見ると
世間のゲーマーは思っている以上に積むか起動するかで満足している
性能把握するために説明見るだけでげんなりするゲームとかもある
中華ゲーに多い
【専門用語A】を発動するたびに【専門用語B】が発生し【専門用語C】を獲得する
【専門用語C】は3秒ごとに【専門用語D】を発動する
高難度報酬は実用性じゃなくて名誉とかスキンだけにしてほしさはある
それなりに金出す買い切りゲーでも1ボスで数割脱落するぐらいだし
高難易度はめんどいだけで全然面白くない…
生息のクリア率は流石に何かバグってると思うよ
エリア開放率と矛盾してるし
ガスコイン神父の突破率が約40%は信じられない
高すぎるって意味で?
盾使えない
速い
ゴルゴ並みの早撃ちショットガン(近距離で食らうと即死)
オルゴール鳴らしても行動キャンセルできない(怯むタイミングがやたら遅い)
ダクソ経験者がけどあれは折れるよ
いやあれ両手斧で墓石の対角線上に陣取ってチクチクって再現性の高い攻略法あるじゃん
いやアークナイツはマジでゲームあれだけでいい人いるかもしれないくらいコンテンツあるけど俺はいろんなゲームやりたいからさ…
あのへんは買ったり手を出して放置勢が昔から多いというだけで
別にそのゲーム固有の問題というわけじゃないんだが
クリア率低いから調整しろみたいな奴がめんどくさい
最新のガチャ限持ってれば雑にクリアできるやつは好き
最新のガチャ限持った上で色々戦略練らないといけないのはキツイ
ストーリー読みたいだけで歯ごたえのある戦闘やりたいわけじゃないから…ってのよくある
周回タルいからスキップ機能つけてくれって言うと周回ないと退屈で飽きちゃうよお!って言われて文化が違う…!って毎回なる
ドルフロ2もコンテンツ内容よくわからないままやってる
モデルがびっくりするぐらい良いので満足度は高い
高難易度クリアしないと貰えない貴重なアイテムとか無いならいいよね
最近のソシャゲはこういうの多いと思う
高難易度クリアすると高難易度向け強化アイテムが報酬でもらえます!みたいなのにライト層がケチつけてるのみるとげんなりする
フロムゲーとか最初の強敵の突破トロフィーが5割いってなかったりするからな…
エンドコンテンツって単純に面倒くさいのが多い
ガスコイン神父は近年になって更に下がってたけどあれフリプやカタログでもバラまいたから
その分起動だけして満足した勢も大分いるんだろうなとは思う
難しいのやりたいってより難しいのをクリアしてるって称号が欲しいだけの人多くない?って気がしてきた
それがモチベになるならエンドコンテンツなんてそんなもんで良いんじゃない?
モンストは初日高難易度クエストクリア率が1%だけどむしろ1%も初日でクリアしてんの!?ってなるよ
母数が多いからまあそれくらいかなという気はする
高難度にも色々あるが
ただただ敵が硬くて時間食う上に発狂パターンではい全滅とかやられるのはもはやゲームじゃねえだろこれって萎える
クリア率とはちょっと違うけどゲームのシナリオ読破率なんかもこっちが思ってるより相当低かったりとかな