サ終したソシャゲに良いデザインのキャラがいると惜しい気分になるよね
エラゲは素材は本当に良かった…
セガが真面目に作らねえからよー
マッピーがね…いいんすよ…
未だにスパクロに囚われている
題材は良かった
良かったんだ
題材からして死んでたタイプじゃねぇかな
ヨコオタロウを買いかぶりすぎたと思う
ダメな時はダメなイメージが強い
10年に1回大傑作出すくらいの気分でいないと
これに関してはセガの人も大分悪いだろ…
ヨコオなら大人しくシノアリスとか暗いメンヘラ向けのゲーム作らせとけばよかったのに
古いタイトルの作り込まれた筐体のフィギュアとか続けば続くほどいい資料になりそうなものを切る判断あまりに早かった…でもあのガチャのまま続けられても困ったから難しいね
編成の先頭のキャラしか3Dモデル出ないのはまぁわかるよ一応シューティングだし
タンクが強制的に前に出る隊列ゲーでそれやるなよ
モデル出ないことよりモデルが大写しなホーム画面が全部汎用モーションで物理的に見えない自機が全キャラ全スキル固有モーションだったことの方が馬鹿だと思ってる
セガのゲーム女体化ゲーム?
アルルの女体化?
スレ画はぷよぷよの女体化だ
エラーゲームリセットは素材は最高だった
調理がいつものセガのソシャゲで壊滅的で1年持たなかった
ここまでほぼアルルなら別ゲーでいくらでも供給あるんだから逆に良いだろ
Switch2ソフトに加工して出して
こういうので皆さんお馴染みみたいな感じでレトロゲーム出すけどいい加減知ってる人減ってる事に気付いた方がいい
SEGAならさっさと龍が如く美少女化して話題にするとかさ
しゃーねーまたゾルゲ連れてくるか
他社巻き込んで早期終了するな
業界全体で一本オールスター美少女ゲーム作らないかなー!
製作:コンパイルハート
もう時代遅れの美少女感きたな…
いやマジアルル出しておいて即全消ししちゃうのはどうかと
アルルのくせに格好だったり水瀬声だったり色気付きおって…
正直まだワーフリのキャラに心奪われたままなのはある
ぷよぷよってコンパイルのゲームじゃなかったのか…
もうコンパイルなくなって二十年経ってるんですよ
セガがなんか自虐ネタでソシャゲ作ってるよwって笑ってたら
開始早々ロルバするほどのやらかしかましてきて笑えなくなった奴
今でも普通のRPGにしとけばそれなりに続いたと思ってる
世の中のソシャゲはサ終前に画集出してくれねえかな
サ終するソシャゲがわざわざお金掛かるようなことするわけもなく…
むしろスレ画はサントラ出しただけすごいよ…
うぉっちょっと売れすぎ…(オリコンランクイン)
キャラデザは良かった
ゲーム性もまあガンガンレベル上げられるようになったサービス終了決定後あたりから面白くなってきてた
擬人化ソニックちゃん待ってたのに…
音楽はせめてどこかで再利用してもらえないものかね
自社分はイケルと思う
他社分はどうかな…PSO2でキャラモデリング含めて全部出せるならサントラ込で使えるかな…
題材が古いしゲームも古臭すぎるGvGとかやっててセンスがなさ過ぎた
最初からソニックぐらいぶつけてこい
キャラデザではないけどウォーブレは尖ったデザイン多くて好きだったな
ディスターンとか他のカードゲームにもくれ
いつの間にかサ終してたから
シナリオゲーム性キャラデザどれが悪くて終わったのかすらわからん
ゲーム性
これ以外はかなり高品質
ただゲーム性の部分もただただ低品質ってわけでもないのが厄介
ボスである敵キャラの元ネタを意識した攻撃をしてくるからそこはマジで良かったしBGMとのシンクロ性が最高だった
レイドはノーザンファームとサトミホースカンパニーが毎回上位に入ってる絵面が面白すぎた
タイトーがめちゃくちゃ乗り気だったおさかなちゃんは再利用してくれていいんだよ…と思ってるけど権利周りすごい複雑そうなのが察せる
シナリオはまあ貶すほどでもなかった
キャラストはそもそも読むのが大変だった
キャラデザは可愛かった
ゲーム性ははっきりいってクソだった
ガチャはうんち
キャラストは読めなかったの抜きにしてもAC繋がってるせいでAは失敗Cは闇落ち編ってカタルシス無い上Cから読みづらいのが殆どだったの良くなかったと思う
なんで何十万ポイントも記憶解放して失敗からの闇落ち見せられなきゃならんのだ
ペンゴとかは良かった
個人的にはバトルロワイヤルってやるならMOBA系列にしてほしかったな…
ゲームハード擬人化はまだわかる
ゲームタイトル擬人化はわけがわからん
目に見えて難ありだと思ったのはゲームバランスだなぁ
やることに対してリソースがあまりに不足している
スタミナ足りなすぎて石割ってたよ
あと世界観的にしょうがないんだけどホログラム設定なのはわかってねーなって感じだった
モデリングはマジで良かった小さい隙間とか鼠径部とズボンの隙間とかマジで良かった
サ終後の思い出アプリの仕打ちは許さん
フォローがあるかなと思ってたらなかったので
俺の思い出アプリは最終話を一生見ない事になった
キャラストの全体的な内容はともかく関連人物が茶々入れながら過去の記録を見るって形式は該当キャラの掘り下げやりながら他キャラも掘り下げたり絡み増やしたりしてて凄い良かったと思うからあれ他タイトルがパクってくれないかな
ゲームの擬人化だからこそSEGAが他社BGMアレンジっていう狂気ができた上オリコン行ってるから題材が悪いって口が裂けても言えん
ヨコオはいい加減STGに夢を見続けるのはやめろ
ゲームタイトル擬人化しようにもそこまで行ったらもうそのゲームのキャラでいいじゃんってなるんだよな…
モデリングは金かかってたね
もっとまともなゲームで再利用できたらいいけど無理そうなのが残念
セガはいい加減レゲーのネタや移植やるときにアウトランとかスペハリから始めるの止めろ
そういうのやってる間にドリキャス世代が雑に金使える年齢通り過ぎたぞ
そもそもレトロじゃなきゃゲームタイトル貸してくれないでしょ
FFとかドラクエとかモンハンとかマリオとか貸してくれると思うか?
マリオは貸してくれそうだな…
どっちかって言うとKONAMIがマジで厳しい