七英雄と和解するルートってなかったのかな
もうモンスターだから無い
ワグナスかノエルの精神が狂ってなければ全然あったとは思う
それがまずないんで無理ですね…
まぁ仮に精神がまとも寄りだったとしても古代人からしたら現世人類って奴隷だし家畜みたいなみんだから対等な扱いする気ないし
ノエルは話にはなるけど多分他の七英雄に押し切られたらすぐ折れるから同盟結んぶ路線だとあんま役に立たん
和解する余地なんて無いだろ
事ここに至っては手遅れ
七英雄はもう化物だし皇帝も最終皇帝で打ち切らないと化物になる
化物は死ななくっちゃいけないんだ
クジンシーが迷惑かけた時点で使者として出向いて土下座して南北バレンヌ地方から完全撤収すればなんとか…
ノエルはマトモそうに見えたけどあれでも狂ってたの?
モンスター退治するマンだったのに手先にした上に市民に被害出るとは思わなかったって時点で完全に人間的思考枯れてもう頭モンスターに成り果ててるだろ
仮に正気だけど短命種だからどうなっても平気って考えならやはり戦うしかないだろ
どのみち血の誓いしてる以上一人残さず殺すしかねえだろ
もう何度も何度も何度も言われてるけど和解なんて絶対にありえねえんだよ
狂ってるもう精神が龍とか取り込みまくったせいでそっち系になってる
兄貴ソウルスティールした時点で無理
クジンシーが先走っても他の七英雄が協力的だったら別に問題ないんだろうけど
唯一和解可能なノエルが人間に害をなすロックブーケの死を許さないからどうしようもねえ
だってもう皆著しく知能低下しちゃってんだもん
ワグナスですらクジンシーと同じことしてんのが…
ノエルはボイスありで比べるともうだめになってんのが分かりやすい
ボクオーンの凋落っぷりは見事と言うしかない
あいつだけ落差凄くない?
なんであんなほぎーとか言う気持ち悪いジジィになっちゃったの?
陽動して親玉に少数精鋭をぶつけるって対タームでやった戦術
帝国にそのまんまやられてるのかわいいですね
皇帝インストールしたら正気に戻ったりしない?
最終皇帝屈辱
七英雄と相討ちKO
詩人に酒場で晒される
ノエルは竜系統を取り込んだので感情の起伏がなくなり機微もわからなくなってるってどっかで見た
あと視点が基本的に竜
妹存命時に和解出来るのもこんな奴らいつでも屠れるという竜の傲慢から
古代人仮に一緒にぶっ殺しても結局もうモンスターでしか無いからな七英雄
奴隷種族ごときって意識が変わらないから和解もクソも無い
新規プレイヤーは和解して大神官裏ボスで一緒に倒すルートを求めてたみたいだけど?
実現しなかったってのはそういうことなんだろう
新規プレイヤーにも分かりやすく七英雄がもう狂った化け物だって示してたんだけど
理解できなかったのが一定数いたのが残念だね
あのノエルはもう完全にシステマチックに動いてる感あるからやめてねって言い続ければ共存は可能だったと思う
でも結局妹がクソ迷惑だからさ…
クジンシーとボクオーンどうすんだよ問題がデカすぎる
承太郎がディオと一緒にダリオ・ブランドーを殴りにいくかと言うと
知らないのかアバロンなんぞよりワグナスのがマシ
基本的に他の七英雄はとばっちりじゃない?
ダンターグとかもう完全なモンスターもいるのにどうしろと
古代人を殴りに行くルートなら追加できなくもないと思うけど
その場合でも七英雄とのそのままの和解は無理だろうなって
霊とか精神が共に戦うってのならできると思うが
七英雄が同行しないで
バレンヌが大神官わざわざ倒す動機も義理もねぇ
バレンヌにとっては数千年前に次元飛んだただの知らんおっさんだし…
古代人殴りたいマン理解できない
ムカつきはするけど帝国の関知しない遠くで勝手に死んでくれえんがちょとしか思わない
ダンターグは初志貫徹してるから…
大神官は確かに七英雄に罪を被せて追放したきっかけではあるけど
吸収の法使ったのは七英雄自体の意思だからな…
使った時点でいずれ精神が腐り落ちるの確定なのでそこに和解して大神官倒してどうにかなると思う余地がないのよね…
まあ大神官がクイーンより強い裏ボスとかで実装されても…ってなるのはわからんでもないっていうか
そこは別にストーリーがあればほぎーくらいに死んでもらって構わないんで…
一度向こうが戦う気になったら相手が死ぬまで攻撃をやめない皇帝もよくないと思うんだよ
七英雄に悲しき過去…があったのは事実だしそこが深掘りされたのもそうなんだけど
それはそれとして今現在の七英雄は融和の余地のないモンスターでしかない
アバロンが古代人を滅亡させたとしても
それはそれとして七英雄は殺すしかないんだ
倒しても結局復活すると言われたらじゃあ潰すしかねえなとなるだけだし
七英雄とドレッドクイーン撃破後になんか戻ってきて覇権を取り戻そうとするくらいじゃないとこっちから古代人殴りに行く理由も無いし
なんぼカスみたいな奴だとしても
会話が通用する具合だとクジンシーがトップレベルまである
こっちを見下してきて話が通じないロックブーケ
なんか空を飛ぶのが楽しくなってるワグナス
一見話が通じるようで結局行動が変化したりしないノエル
皇帝側が話す価値なし扱いするほどどうでもいいやつダンターグ
クズのボクオーン
アホのクジンシー
ヴィクトールやっちゃった時点で和解ルートなんてifはありえねえんだ
どうしても大神官を断罪してほしい人には舞台版があるので見よう
あれはあれで勝手に向こうで自滅してるだけだからざまぁ度合いは低いだろ
伝承法はレオンの七英雄絶対殺す遺志が強すぎる
将来有望な息子殺されてんだ
そうなるのも当然っていうか
ぶっちゃけ迷惑だから殺すばっかでそんな復讐の意思は感じない
舞台だと大神官共にもなんか無いと観てスッキリしないからな
そもそも和解ってのは対等な立場じゃないと無理なんだよ
七英雄の奴らは狂う前から現地人を見下してるから例え狂わなかろうと無理なんだよ
時代に跨って各地で甚大な被害出し続けてて殺してもいずれ復活するとか帝国どころかすべての人類亜人の生存にかけて殺すしかねえんだ
ラストダンジョンとか名付ける連中と和解できるか
じゃあなんですか七英雄の穴とかならメンツ守ってくれるんですか
過去の段階で七英雄が大神官に打ち勝つルートは作れるかもしれないけど現代の七英雄は駆除的な意味でも介錯的な意味でも終わらせるしかなかったと思う
というか本体があんなキモい肉の塊なのが生理的にやだ
最初はまだ正気を保ってたけど長い年月経って姿形まで変わっちゃってもう無理だね…っていうのをはっきりさせただけだから…
和解とかは考えなかったが昔は置いてった連中のとこに飛ばしてやれんのかなと考えた事はあったな…
皇帝からすると古代人奔流とオアイーブの区別がつくかも微妙だしオアイーブには感謝しかないし…
可哀想とか同情の余地はある
和解ってんならまず裏切り者のひとりやふたり出てもらわないと無理
あらゆる意味でクジンシーのおかげで帝国が最終的な勝者になった
ほかのやつがバレンヌ着てたらその時点で終わってる
可哀想とか同情の余地はある
和解ってんならまず裏切り者のひとりやふたり出てもらわないと無理
あらゆる意味でクジンシーのおかげで帝国が最終的な勝者になった
ほかのやつがバレンヌ着てたらその時点で終わってる
既に手遅れな以上大神官を倒しても無意味だからな…
七英雄倒したらまた支配しようとしてノコノコ戻ってきたとかならまぁわかる
最後まで七英雄の誓い守り通したのは流石だよ
七英雄は格好いいからな…