俺が五人いればそれがドリームチームだ
4人呪縛刀二刀流+シド
小学生の時の俺
糞高いスピード補正に糞高いスピード成長
ここまではいい
物理攻撃力も高い
MOVEとJUMPも高い
ルカヴィに叩き込まれるブレイブ97カラテ
素で強い上に忍者で育つとより強くなる完全栄養食
アグリアスさん鍛えるのも忍者がよかろうか
潜伏って結構強くないか?
トリガーが物理攻撃というのがクセモノで少しコツがいる
地味に凶悪なのが踊り子にウィズナイブスを踊らせ味方に投石してもらって潜伏
スピードが高いのが正義すぎるのが悪い
忍者に召喚士とシステム的強者揃えてるバンテリン特殊部隊は太公の戦略眼の良さを示している
オウガであんな貧弱だったのにヨォ…
オウガでもレベル上げ時にはニンジャ使ってたろ
こいつと比べたら侍が地味すぎる
両手持ちとは…水面移動とは…
地味というか補正もクソ弱いぞ侍
見習い戦士以下
♂なら移動力も高い
侍は白刃取りが強いからいい
算術士は算術が強いからいい
侍の補正は何を鑑みてあんな事になっちまったんだ
侍の個性を出すにあたって攻撃に特化した紙装甲みたいになるのは割とあるからその系統だと思う
まあTの侍は全体的に貧弱モヤシなだけだが
クリアするぐらいのレベルでいくつ違うの…?
スピードだと3くらい違うのが致命的なのは解るだろう?
力でも速さでも+3はゴツイ補正だった気がする
クリスタルになるのも早くて間に合わなくなる
格闘のサポ付けて殴りまくってたぞ俺
FFTA2まで時代が進んでようやくおちつくイメージ
二刀流!幻術!マジックバースト!のコンボパーツで踊り子の全体攻撃みたいなこと出来ます
投げるも武器投げるのはアレだけど手裏剣と玉だけなら結構便利
自分で使うとクソ扱いづらい斧やフレイルも投げるなら安心!
ダガー買い貯めといて雑に投げてもいいぞ
当時はまだそんなミーム無かったけどまさしくイヤー!グワー!って感じだ
まず店売りの呪縛刀が既に凶悪なの何なんだよ!
FF5みたいに刀がクリティカル出やすいとかなら…いやこのゲームクリティカルにノックバックあるからダメだ
侍は常に両手持ちでいいんじゃないかなってなる
それもあるが素のHP見習い戦士以下も勘弁してくれってなる
素のステで何か長所はねえのか!
侍は引き出すがMAT依存なのがなぁ
AT依存にするかMATも上がるようにするかしてくれ
投げるの射程範囲が移動力と同じという仕様を今まで知らなかった
アイテム投げも同じだから凄いことに
なんか神秘の魔法戦士みたいな雰囲気も出そうとした結果余計モヤシになってる気がする
ぶっちゃけアークナイトが理想の侍
お陰で刀を振り回す魔術師が強いことに
もちろん武器としてではない
黒魔くん君ちょっと三度笠被ってみないかい?
香水まで装備できるようになったからゾンビアタックが捗る
物理魔法両立だと風水士のほうが上だしな
思った以上に風水師って便利だなと思ったよ
3章までは火力が低くて弱いんだけど4章から装備が追加されて化けるのよね
色々と修正入ったおかげで侍の寂しいポイントが強まってる
ナイトはステ的にはあまり強い部分が長所になってなくても
重装備の壁役しつつ隙あらば戦技っていい空気吸ってるんだから侍にもなにかこう…あっただろ!?
カラテ
カラテあるのみ
???「二刀流戦技もいけます」
風水士は器用万能なのに侍ときたら
装備の男女差埋めたけどジョブはそのままだからそこの差が開いたり色々と小さいところが目立つ
風水師が器用なのは装備の幅広さも大きい
ルーンブレイドもイージスの盾もシーフの帽子も魔術師のローブもいける
3章はねじり鉢巻+力だすきのパワーセットがあるだろう
強い強過ぎる
4章以降はちょっとHPがきついので剣聖のようなバケモノでもなきゃ維持できないが
いきなり10人出てくるな
清盛とかがちょっと便利かなってくらい
後は全部ナイトに負ける
昔プレイした時は戦士系にローブの意味って…って思ってたけど
属性半減や強化の恩恵に気づくとすごいねコレ
おかげでただ硬いだけの鎧系がとても微妙な事になってしまった
当時は最強装備がHP優先するせいで気づかなかったよ
魔術師のローブ黒のローブ白のローブカメレオンローブローブオブロード全部強い
光のローブはかっこいい
「イヤー!」ラムザ=サンのカラテがベリアスの両肩を貫通する!
「グワー!」ベリアスの念仏めいた詠唱は即座に中断!
陽光閉ざす冷気に!大気は刃となり骸に刻まん!──クリュプス!
盾持てたところで…感じもするけど
盾すら持てないのもひどい
侍は算術士と同じでアビ取得専用の下積みジョブなんだろうな
侍上がりの黒魔道士は剣技使い程じゃないけど一般ユニットとしては破格の性能よな
黒魔はとにかく魔法攻撃力ダントツ1位というのが物を言う
魔法攻撃力参照であれの右に出るジョブはもうレーゼのドラグナーくらいしか居ない
侍は通常攻撃実質無効だからその分割食ってる
ラファ救出ステージで開幕からマラークと忍者二人の攻撃でラファ死ぬの確定なのおかしくない?
ラファがオリジナル版の手癖で平気で味方タイル巻き込んで真言撃ってくるのもアレ
当時は無視してたけどこの数珠だいぶ強くないってなる
投げるはコンプすると物増えて選びにくくなる罠
光のローブはナイトでゴーレム使う時なら出番があるかも
カオスブレイドを数集められるようになると恐怖のカオスブレイド投げ連射が始まる
投げるのダメって投げるアイテムの攻撃力のみに依存?
投げるアイテムの攻撃力とスピードで決まる
上のカオスブレイド投げは強いが流石にカンストさせる為にはスピード25が必要
真言の威力上がったから誤射が痛えのか
味方を二人消し飛ばされた実況者もいる
ひどい撮れ高もあったもんだ
アサシンというかセリアとレディ使いたかったなあ
あと投げるは武器の攻撃属性も参照する
アイスブランドは氷玉より強いぞ 高いけど
侍は白刃取り1つで全部ひっくり返すだけの価値あるだろ
逆に言うと白刃取り一つの為にいちいち目指さなきゃならないジョブでもある
侍のアビリティは優秀極まりないんだ
それを使うのが侍である必要がないだけで…
そのスピードに補正が入るシーフの帽子って名前のわりに超有能な防具じゃないか?
実質的に最強装備だよ
終盤のナイトが微妙なのはこれを装備できないのが七割くらいある
侍さんの事ディスってんの?
侍の対って忍者じゃなくて算術士だったか
氷玉はあれ氷属性じゃなくて地味に貴重な水属性だからな
水遁の術ってことなんだろうけど
詩人と踊り子だと状態異常バラまける踊り子の方がだいぶお得じゃね?
踊り子のほうが圧倒的に強いよ
素早さの10を11にするのと10を9にするのは等価じゃない
シーフの帽子はクリスタルヘルムよりHPの増加量が20も低いことでバランスを
スピード+2とドンムブ&ドンアク無効で釣りが来る!
正直タクティカルでは踊り子の一発目のネイムレスダンスが効くかどうかなとこある
シーフの帽子が装備できないジョブはそれだけで結構割を食う
剣聖は自重してください
雷神シドの正装はねじり鉢巻力だすきブレイザーだろう?
spが計算に入ってるとエールかさけぶで無限に動きながら大ダメージ出せるようになるって時点でズル
ホントに異端者ラムザと相性がいいなイヴァリース忍者は!
FFTAもニンジャ強かった記憶
タクティカルでも物足りない人は
固有ジョブのアビリティ使用禁止にするくらいでいいと思う
TAは忍術が地味に便利
スピードの成長率くらいシーフにやれよ
攻撃成長も高いのはやりすぎ
忍者は汚いからな…
