言うてこっちも結構連打モードあるよな
C以下で連打無双してB以上で少ないことの理論的裏付けにもなる
こっちも連打モードあるけど
魔物使ってもいないのに相手がエラーや後逸しまくる仕様でワザとやってます感ありありすぎる
連打モードのせいでさっさとコールドせざるを得ないとか低学年選手出す余裕がないせいで経験稼ぐのが大分厳しいんよな
連打中の無駄に打者にファウル打たれるの腹立つな
無駄に時間食われて不愉快
心配すんな頭使っても連打は止まらんからうちのベスト8のピッチャーが防御率5点台とかがデフォや
自チームが名門になればとか相手がB以上ならとかそれで連打無くなるのマジ?
どっちもそんなことなく相変わらず連打されるんだが
それな
連打モード入ったら配球7のボールでも普通に弾き返すからなアホか
併殺警戒して送りバントとかしなくなったな。そんなこと考えなくても何選んでも勝手にボコボコ点はいる、かわりにカウンターの連打システム動いて5回と789でシステムに呑まれて終わる
ステ高めかつ連打モード率も高いランクCが異常に強くないか?
ランクBの方が明らかに優しい
三年やったが甲子園行ける気配0
星500越えの投手がCランク以下に普通に打たれる
守備もカチカチにして二枚くらいは高品質の投手がいるってことか
相当やってグラウンドレベル上げるまで無理だろそれじゃ
5,6時間やって面白くならないゲームを続ける奴なんて超少数だよな。。
試合中に打たれ強さか対ピンを上げると連打が途切れるよ
評判上げて設備整えてグラウンドレベル上げてって下地ができたら前作みたいに安定してくるのかな
そこまでいくのが相当大変そうだが
そんなことない
連打してくるチームが初戦からトーナメント後半の相手に変わるくらい
相手の謎連打モードについて、
緑マス踏みまくって選手全員の体力満タン状態で
試合臨むと発動しなくないか
誰か一緒に試して欲しい🥺
>>472
食事会看護師マッサージチェアで夏予選初戦を3回セーブリセで繰り返したことあるよ
全試合20点以上とられたよ🤣
連打モードに入ったら投手交代することにすると先発5回7回8回9回で5枚も看板が必要になるのか
昨日からにじとホロの栄冠見てるんだが、ホロの栄冠だけ平和過ぎないか
なんで弱小相手とかなら開始直後から栄冠出来てるんだ
にじライバーとか普通のユーザーとかは少なくとも1回は弱小とかそこそこ相手に1イニング大量失点で二桁対一桁のコールド負けとかしてるのに
変な連打モードバグって全員に発生するわけじゃなくただの運なのか…?
んなこと言ってたら始まってて草
呪いのトリガーマジで何なんだろうな…
この連打モードの不快感って背景にロジックが感じられないことだよな
始めたてで相手のほうが格上なら何投げても打たれるのカードの数値が低いからまあ納得するとしても
格下相手に伝令使って固有使って戦術レベル7投げて初球でホームラン打たれるんじゃ面白くないよ
何がバグで何が仕様かもうわからん
ウチは守備伝令使ったらほぼ確で連打モード入るから絶対使えんけど使っても問題ない人も居る
確かに中堅上がったくらいで露骨に毎試合連打モード入るみたいなことはなくなったけど何が影響してそうなってるかもわからん
「自チームの評判が低いほど連打モードに入られやすい」がそれっぽくて怪しいが仕様だと最悪弱小から一生上がれんゲーム作ったってことになるがこの会社ならやりかねん
あとマネージャーが全員看護師になってアイドルはおろか家事手伝いすら1人もおらんがさすがにこれは偏ってるだけか?
今回テンション上げる手段重要だからアイドル居ないのきっついんだが
>>534
連打モードのせいでなにもかも怪しく感じちゃうの判るわ
伝令使ったら連打モードじゃなくて
自操作回ってきたタイミングはモード入ってる可能性が高いから伝令切ろうが何しようが連打されてるだけなんだ
総戦力Cになると明らかに連打モード減るな
ただCまで来る頃には信頼度も上がってるしどっちが作用してるかわからんしどっちもかもしれん
こんなにオーバーフロー関連が多いから思うんだが
連打も試合中のいろんな効果で相手の能力が下にオーバーフローしてるってこたないかな?
弱小に打たれまくる
名門あたりだと安定してくる
伝令使うと打たれる
ほんとに下の方向へオーバーフロー説あるな
連打モード入ったら
絶好調野手投げさせた方がマシだよ
これってさチームの総合値かつ偵察ってコマンドが追加されたからそれの兼ね合いで決まってる感じなの?
それで裏で設定されている特定の数値をクリアしていたら連打モードには入りませんというような感じで
それともそんな丁寧な作りはしていなくて試合開始のボタンを押した時点で今回の試合は連打モードあり、連打モードなしとランダム抽選なのかな
全体的にかなり雑な作りなんだろうなというのはやっていて何となく伝わってくるけど
雑というかわざと苛つかせて中毒にしてやろうという可能性もあるけどさ
こうもアンダーフロー系のバグが出てると流石に連打モードも疑わしくなってくるな
何かしらの補正値が試合後半にイカれて妙な挙動になってるとしか
多分、試合調整がバグってるんだと思う
NPCが点取りすぎる→プレイヤーに補正入る→プレイヤーが点取りすぎる→NPCに補正入る
で、連打戦になってる気がする
相手や自分のランクが高いと連打が起きにくいのと整合性とれてるな
相手のランクが高いと相手が点を取っても補正が入らない
自分のランクが高いと自分が点を取っても相手に補正が入らない
なのでバカ試合にならない
今回の挙動はPPバグやペナ弾道バグと大元は同じでアンダーフロー(正確にはオーバーフロー)によって起きてて
低ステのEやD相手だと弾道計算的に何かの影響で減少が入って負の値になってカンスト扱いで吹っ飛ぶ
高ステのB以降は減少が入っても引かれる前の値が高いから負の値になりにくくてバグった挙動になりにくいって説を個人的には推してる
カンスト扱いで飛んでなきゃフライアウトの挙動おかしいと思うんだよ
あんなに高高度でフライアウトになる事2023版じゃ見なかったし
俺もそう思うわ
連打モードはe~cくらいまでしかほぼ起きない
つまり弱小が危険w
こっちがDランクくらいの時は弱い相手にはバグで勝てず強い相手には普通に負けて誰にも勝てなくなる
今はこれだろうね
いろんな減少と辻褄が合う
連打モード無くなったと思ったら貧打モードになったわ
1年夏に3本ホームラン打った奴が3年間それだけで終わった
中堅後半から強豪くらいで連打モード減った気がするわ
たまたまかもしれんが戦力変わらなくても評判上がったら連打モード減るとかあるんかな
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1721483145/