【Back 4 Blood攻略】雷鳴周回稼ぎゲーになってない?

Back 4 Blood

雷鳴まで来たが周回してるっぽい奴らが即効で終わらせてて笑ったわ
何もできなかった

稼ぎ前提みたいなクソ難易度と単調な雷鳴稼ぎのバランスがおかしい

まあ4人のPSが上がってきたらクリアできる難易度であるような気はするけど
いまだベテランのACT1がくりあできないっていう

敵倒したりしたら、もうちょいポイント欲しいな
アホみたいに長いステージと変わらんし死んだらポイント貰えないから、雷鳴マラソンばっかしてそのうち飽きそうだわ

まぁ雷鳴がそのうちアプデでポイント少なくされるオチだろうけど

ACT3終盤くっそきついのにポイント少なすぎんよ
雷鳴で稼がばいいじゃん?あのさぁ


雷鳴効率よすぎワロタ。絶対キル数とか実績に応じて増やす方がいいだろw雷鳴だけポイント少なくして他を据え置きにするのはやめてほしい

ナーフされるのは確実だから稼げる内に稼いどいた方がいいなw

雷鳴以外のポイント上げたら
物資で入手できるカード乱獲して終了だろうし正直こんなもんでいいかなぁ
カードが多いなら分かるけど、そんなに量ないしね

エンドコンテンツまで3日で到達するゲーム見たけど
装備集めてからが本番とか張り切ってたプレイヤーの大半が消えてったしやり甲斐は大事

本来はカードの物量でやり甲斐作るべきではあるけどね

カード掘り尽くしたらすぐ飽きるだろうな

雷鳴オンラインすぎるから何らかの修正くるわなこれ

雷鳴稼ぎ動画見た
1:30でクリア出来るんだね・・・
これはダメだわ
カード集めでゲームの寿命を伸ばしてる部分あると思うけどそれが台無しでまさに作業&高効率

雷鳴稼ぎがないと、カードが集まる頃には飽きてそうなのがね…
fo76くらい目当てのカード取りやすい方がいいだろ

これ雷鳴脳死周回してカード集めたらやることなくて速攻過疎りそうだな
野良じゃベテラン以上の難易度はイライラしかしないしな
twitch視聴者数も少ないから注目自体されてないみたいだし明日の通常版でどんだけ増えるのか謎だな

雷鳴周回潰されても第2、第3の効率ステージダッシュ始まりそう
今のシステムだと初見放置ダッシュ周回はどうしてもつきまといそう

これソロでポイント貰えないの欠陥だよな
プレイヤーよりBOTの方が数倍使えるってのもどうかと思うが

ソロだとマクロでファームするやつとかいそうだからそれ対策じゃないかね

ラスボスのミッションより雷鳴のほうが物資ポイント高いんかい

雷鳴わろたwミッション時間より準備時間のが長いレベルにすぐ終わるな

雷鳴ビギナーで稼いでるのアホくさい
ベテランワームマラソン一択でしょ

雷鳴は1分30秒で終わるけど
それより高率良いの?

2分掛かるか掛からないか
報酬は50ぐらい

ビギナー雷鳴1.8回分位の物資ポイント手に入るから
ビギナー雷鳴である程度カード稼いだならこっちの方が良いのかもしれない

オーガ倒してリモコン爆弾でコモン引きつけつつセーフルーム直行ですぐ終わるし

スワームでも物資ポイントもらえるし解除してないカード使えるから雷鳴飽きたやつはおすすめ
ゾンビ同士で屈伸したりゾンビが可愛く見えてくるぞ

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1633773205