【グランツーリスモ7攻略】ギア比や車高変えるだけでPP変わるのなんとかしてほしくない?【GT7】

グランツーリスモ7

ギア比や車高変えるだけでpp上下するのはいくら何でもおかしいだろ
6の仕様に戻せよ

ギア比だけでPP100以上簡単に下がるしね

そう
振れ幅がものすごい
仕様じゃなくバグであってほしい
このままではセッティング自由に出来ない

パワーリストリクターで1%変えてスペック大して変わらんのに
PPが55も変わってるからバグレベルでおかしいと思う。
穴見つけたらPP同じなのに普通にセッティングしてる人が到底
追いつけない差が出ると思うから相当ヤバくない?

75のやつもだけどこれソッコー修正入れないとダメなやつだろ
ダートタイヤの件も挙動修正も無茶苦茶だし問題多過ぎ。
ポリフォニーって自己満押し付けだけでなくここまで仕事適当だったっけ?


最高速をコース毎に調整するようにしたら
PPをそのぶん他に回せるってことでもあるね

同じく、デフ付けるとPP下がるのはどーいう理屈なんだろな・・と

このゲーム買ったら車に詳しくなれますか?

一般人と本当に詳しい人に煙たがられるにわか仕込みの知識は増える

知識を得るのは興味を持つところから始まる

とりあえずゲーム買って、ゲーム内でコンパクトカーを手に入れるところから始めよっか。
そのあとはパラダイスが待ってる。

たぶん。

カフェの終盤のレースはGT-R除いて勝つだけならPP合わせたGr.4と3持ってくるだけで余裕だよな
最後はGr.2のGT500マシン持ってきたらよさそうだし

なるべく金減らしたくなくてレーシングカーは買わずに手持ちの車でやってたらPP制限のあるレースはきつかった

でも最初勝てなくても手持ちの車とPP制限の中で勝てるセッティングを考えて実際に勝てたときは楽しかったよ

こっちはダート金策のついでにレースカー買ってたからGT-R以外は余計なお金出さずに楽々クリア出来たよ
最後の方は一方的にお金貯まるしカフェの最後も終わったからこれからは見たくもない分類の市販車を見なくていいと思うとスカッとした

PPの仕様はどうもこうらしい

「旋回Gとかいうよくわからないものとゼロヨンの加速タイムでPPを割り出してるよう」

275ですがPP低い方は240kmでの旋回Gがゼロになってるせいで
PPが異常に低くなってるってことですね。
しかしこれ上下でコース走ってもほぼタイム変わりませんので
完全にバグですかね

でも昔のPPの仕様もメチャクチャだったじゃん
GT5とか同じpp500でもエリーゼとダッジチャージャー(旧車)やシェベルとでは天と地ほど差があった

しかし同じ車で性能ほぼ同じままPP55も上下したらいかんやろ

PPバグならまかせろ
セッティング同じでトランスミッションの最高速イジるだけで恐ろしい程上下するぞ

最高速200キロ PP637.17

最高速190キロ PP495.55

最高速180キロ PP617.70

どういうことだよwww

これで実際走ると結構速さ違うのかな

基準がわかんねえなこれ(´・ω・`)

タイヤのコンパウンド以上に影響あると判断する計算式になってるのか
計算方式しりたいけどこの手の式は絶対悪用する奴出るから最高機密なんだよなぁ

PP同等で「え?」てくらい速い人はコレ使ってる人も居るだろうね。

200と180の間を取ったら617ぐらいになりそうなのに495てw
こりゃ紛れもないバグだ

バグっぽいけど
PP600台で200キロしか出ないセッティングだと
まあまず負け確定だから実害はないだろう

このバグがこの条件でしか出ないならそうだけどね


重量バランスはとにかく前にある車が速い気がする

ギア比で下限見つけてからパーツ盛るのが正解なんか
さすがにこれは緊急メンテ案件だよね

元があるエアロ、ギヤの後にパーツ乗せてパワー、足回りってやるのが良さそう
この感じだと調整可能な全項目に穴ありそうだな

セッティングあれこれして元の値が分からなくなったんだけど、これ元にリセットとか出来ないの?

新しいシートを作成

なるほど ありがとう

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1646975771