これってSサイズの中の大×Sサイズの小配合するとSの普通サイズになるって感じか?
Sサイズの小のミニチュア感嫌だからそこらへん自在に操りたいわ
たぶん両親の大きさの平均になる感じだと思う
大きくしたいならLと混ぜ続けるのが楽だけどある程度大きくなってくると結果がLに引っ張られるようになる
サイズ調整しつつ強いモンスター作るの難しい
Lサイズはリーズレットがいいかな
LゾーマがLリーズレットに勝てる要素ほぼなくて悲しい
物理耐久ちょい高めで休み無効で秘めたる力持ってるくらいか
弱点無しでカスタマイズ性高いリーズレットに比べて電撃光封じ弱点なのキツすぎ
休み無効でかくないか…?
差別化できてるじゃん
休み無効は強いけど今の対戦は根に持つで耐性貫通して休み付与してくる奴ばっかだしな
リーズレットにSPガードついたのは
当たり?ー
クイック対戦の構成見るとリーズレットが異様に多い
つおいの?
くっそ強い
Sサイズアタッカーとしては今作最強まである
中速高火力な感じ
それと比較的hい
リーズレット筆頭に女性パーティー組もうとしてたのは俺だけじゃあるまい
リーズレットってかまいたちの下位互換だろ
光の番人+フェアリードラは休み無効+2まで盛ったLゾーマか電撃無効+2リーズレットが良さげ?
番人は素で氷弱点やし
体の大きさってどこかで見れないのか
何匹か捕まえて横並びにして拡大とか縮小できる画面にして横押して見比べ
Lカップリーズレットと配合したい
今作のストーリーリーズレットとゴッドライダーが強すぎた記憶しかない
コツとブレイク併用してるキャラってリーズレット以外いる?
アークデーモン
その2キャラだけ?
シーホース
たしかドルマゲスLとかスライム・スライムベスLあたりがそう
ひくいどり、ホークブリザード、ロックちょう、やまたのおろち辺りもそう
Sサイズだけでもこれ以外にもいるしLサイズ特性込みならまだまだ増える
あーそうなんだ結構いるのね
Lモンスター作る簡単なやり方教えてください
1番簡単なのはDLCだけど中級より先に行くと確定でLが出るモンスターそこらじゅうにいるからそいつら混ぜてるとデカくなって規定値超えるとLサイズになるよ
Lサイズ混ぜまくればいけるのかサンクス
Lでも更にクソデカサイズいるよな
単にサイズには1~100あって51~100はLサイズってだけだからな
クソでか固定シンボルって100なんだろうか?
内部データ見れんから分からんな
Sサイズのでかい奴作るのにLサイズ混ぜないといけないから大変すぎる
Sサイズのでかい奴作る為にトロルボンバー殺しつつ豪傑の腕輪狙えるからまあ一石二鳥か
殺しまくってれば数十回に1回は仲間になるからな
Sサイズ作るためにLくっつけてもそいつは小さいLだから最大Lにしたかったら更にクソデカLと配合しなきゃいけない
体の大きさってのがよくわからんシステムなんだけど大きさを数値化して欲しかった
任意のSモンスター(ミニ)をLサイズにするのって面倒?
ちょい面倒
LとLが親のL用意して、任意のやつのほうはSサイズの中でもLと配合させてもLになるやつと配合させる
それでそのふたつを配合すればLに…なるかもしれない
親のLが小さいLとかだと失敗する
大きさの数値でサイズは決まるから簡単に言えば「Lサイズの大きいのと配合しまくればLサイズになる」
大きさは1-99まであって50以上がL。
両親の合計サイズ÷2が子供のサイズだからLサイズの中でも大きいのと配合すればすぐLよ
単純に子供は両親の平均に近いサイズになるから、S側が小さいならL側はそれを補う大きさじゃないとダメ
後々LにしたいならSだろうと大きめ狙ってく方がいい
サイズによるステータス補正は素早さと守備に影響するとのことだけど
対戦環境となると最速が有利になるだろうから最小サイズ1択って事になっちゃう感じ?ぼかぁ見た目デカい方が好きなんだが‥
確実に機能する守備と違ってドラクエの素早さはランダム性あるから最速がいいかは悩ましい
でも、ドラクエの守備の計算的に4の倍数以外は無駄かもしれない
この辺の詳しいところまでは本編とモンスターズで違いあるかわからんから間違いあるならフォロー頼む
スタン喰らった時点で終わりのゲーム性だし守備とか何なら0でも良い
それよりは多少でもやっぱすばやさ伸ばしたいかな、せやろがい
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1701868722