【龍が如く7評価】ストーリーは面白いかわり、戦闘がつまらない感じ

龍が如く 7

ストーリーは良さそうだな
ストーリー派は問題なく買いだろう

ストーリーもキャラもグラフィックも声優の演技(特に主役と中井さん)もすばらしい
戦闘さえ・・・戦闘さえ退化しなければ・・・

演技はええよ0を彷彿させる

だな
スーツのせいもあるが

ストーリーはどういいの?


他に褒めるところがないからストーリーがいいって言ってるだけ

ボス戦が集団でボコるだけのゴミだなぁ、懸念してた事がほぼまんまだわ

やっぱり戦闘ゴミだったか

戦闘面白そうじゃん
買おうかな

ムービー見せられっぱなしでストレスがたまってきたわ。

ロードが早くてtipsが読めん

バトルはひでーな
アクションなら傑作の可能性あったのに

戦闘スピード2倍、5倍とか欲しい
ひたすらだるい

ストーリーは面白い、戦闘は序盤はう~ん…
しかし進めれば楽しくなるはず…?

戦闘がマジモンのゴミ

戦闘だるすぎてイライラしてくる

ストーリーの流れで雑魚倒して進めようとする時勢い止まっちゃうんだよな
よっしゃ!やったるぜ!とならん

経営者モードおもろすぎて2時間くらいやってしもた
4期毎に60万は美味いなぁ

戦闘は春日が範囲攻撃使えるようになると楽
ナンバの炎でもいいけど通路エンカウントじゃないと無駄になりがち

戦闘マジで駄目だろ
8でもこれやったら完全に爆死するで

春日普通に強いじゃん
仲間いらんだろ

春日一人でやりてーわ
ワンパン野郎にアプデしてほしい

アクションから変更するにしてもガンビットシステムとかを参考にしていたらここまでテンポ悪くならなかったろうに
採用したものがエンカウント方式で古臭いコマンドターンバトルって脳みそ化石かよ
こんなかったるいのオート放置してレベルでゴリ押し糞ゲーにしかならんわ

戦闘以外は問題なさそうだな

戦闘結構面白くね?
ジャスガとかタイミング良くボタン押して追加ダメとか好きだから楽しんでるわ
マリオRPG思い出す

あマジ?マリオRPGのそのシステム大好きだったから楽しそう

そりゃアクション漬けにされたファンは不満しかないわな
アクションモードでも発売できるだろ!

おれはアクションよりこっちのがいいわ、指疲れないし
一番も正直桐生ちゃんよりよっぽど好感持てる

出所以降のほうがおもしろいなストーリー
難波さんいいキャラしてるわ
夏木マリみたいなのもなんかありそうだしストーリー濃いわ

今のところやっぱ微妙
アクションのほうが万倍いいわ
テンポ悪い 実際時間にしてみれば変わらんのやろうけど 体感時間っていうか
ジャストガードとか攻撃時のQTE楽しんでるあたり体がアクションを望んでるわ

戦闘には不満ある人いるかもしれないが、ストーリーは評判いいみたいだね
ツイッターでも面白いという意見が多い
監督だれだろう。センスあるわ

ストーリー面白すぎてこんな時間までやってしまったぜ

発売前はいろいろと否定的な意見もあったとおもうが、実際やると価値観変わるな
マジで面白い

確かにマリオRPG システムやん


ストーリーはほんと凄い 脚本良いんだろうね
体験版でもストーリー少しくらい体験できれば良かったのにな・・
戦闘も同レベル帯くらいサクサクやな、、
少し敵が弱すぎるくらい

ストーリーはめちゃくちゃいいぞ

シナリオいいってマジか

戦闘に勝っても100円とかしか貰えないのは舐めてるけどな
堤でやっと五千円とか
ワクワクしてきた

アクションの進化とか別にあんま望まれてないでしょ
マップの拡張とシナリオに注力してもらえれば
神室町も範囲広げて新宿エリア一体行けるようになりましたとかの方がインパクト大きいけどな

望まれてる望まれてないじゃなくて、変化を恐れるなとか的外れな事言ってる奴がいたから
変化するにしても完成されてないアクションを完成に近づける方向でも変化できたでしょって話よ

5章までやったがストーリーとキャラはほんと素晴らしいわ
今日の夜は絶賛意見で溢れるだろうな

バトルはファミ通だとこう言われてるな

率直に言うと、ゲーム序盤では強敵と呼べる相手と対峙する場面がほぼ無いこともあり、RPG的なバトルの駆け引きの醍醐味を味わう機会は少ないかもしれない。
ただそれは、前述のとおりゲーム冒頭で新主人公・春日一番の人物像やドラマの背景を掘り下げることに注力しているためで、序盤の時点で本作のバトルの面白さを評価するのはじつにもったいないことだ。

RPGとしての面白さは、舞台が横浜・伊勢佐木異人町に移り、ホームレスのナンバ(出演:安田顕)や元刑事の足立宏一(声:大塚明夫)、
雇われママの向田紗栄子(声:上坂すみれ)といった仲間たちが集まり、ハローワークでの転職が可能になってからが本番と言える。

0やジャッジアイズと比較してどっちが面白い?

戦闘別物だから比較しない方がいいぞ

戦闘の評価はこのスレ的にどう?
個人的にはやっぱりアクションのほうが良かった派だけど

そりゃ前の方が俺も好きだけど
まだシリアス展開なボスと
戦ってないから分からない
仕様はペルソナと似てるから気にはならん

戦闘以外は今のところ不満ないな。

RPGで戦闘が不満なのは致命的だろw

結局、買いなの?

買い

ちょっと戦闘がテンポ悪い、かつ実入りが少ないバランスのせいで雑魚戦がくそだるいのと
ストーリー進行上、ムービーゲーかよってぐらい操作できないパートが続くとちょいと集中力が切れるが、これもデスストが好きなら余裕

そんな欠点がどうでも良くなるぐらい自由度は

アクションRPGからコマンドRPGに路線変更ってだけでも躊躇するのに、テンポ悪いのは流石になぁ…… 高いし、キャラは立ってるし、ストーリーも悪くない
今すぐ買え

コマンドに仕様変更は別いいんだけどな。設計思想というか戦闘システム自体はいい線いってると思う
一戦闘だけなら悪くない

だけど
・雑魚倒しても報酬が少ない。狙って狩る楽しみがない
・そのくせスニークアクションも斥候系スキルもない強制エンカウントで逃げられない
・オートのAIがアホ。勝手にアイテム使うな
戦闘の楽しみよりも、進行を邪魔されてるストレスが半端ないわ
2倍速モードでもあったらまた違ったのかな

戦闘不評っぽいけど体験版で戦闘面白く感じた人なら問題ないかな?

あれで楽しめたなら問題ないよ。体験版で戦闘にストレス感じたけど買って遊んでる

ありがとう
不評多いから体験版より酷くなってるのかと心配したわ

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1579103945