知略が必要なキャラ以外は在野&放浪軍で一通り集め終えたわ
悪徳系は誰かひとりでも仲間にしてしまえば1ターンで略奪に必要なだけの兵力回復するから
略奪と金策(将器)、兵糧調達or訓練(武勇)、0%引き抜き(弁舌)が楽だと思う
半年に一回の指示出しがうざいけど、指示なしで完了しちゃえばいい
残ってる知略系31人が面倒くせえ
将器知略 武勇知略は15分ぐらい
あとは10分ぐらいで終わるから知略系も意外とサクサク終わる
悪徳系は侵攻されやすいのが面倒だけど
10〜15分は早いね
一般スタートで交易繰り返す感じ?
称号によるけど基本君主 連打で終わる系は在野
後ローディング時間がSSDかHDDかにもよる SSDだと10分ぐらい
君主だと面倒が多いと思って避けてたわ
次に称号回収するとき試してみる。ありがとう
やっぱロードが一番時間食うよなぁ…
何系か教えてくれれば一応パターン化したのを教えられるぞ
マジか!
知略系は全部これからなんだ…
組み合わせとしてあるのは武勇、将器、人徳、悪徳かな?
面倒でなければ教えてもらえると助かる
長文失礼でどっかのメモ帳にでも貼り付けて参考にどうぞ
知略10・仁徳10 周瑜・陸遜・諸葛亮・月英・王元姫・郭嘉・徐庶・左慈・満寵・荀攸
12分程度 事前準備 英雄集結・難易度天国・君主開始・配下4人程度(勇退用)・初期位置は隣接都市が2箇所のとこが楽
農業開発1回→金策2回(知将)→商業農業の順で開発を1回→盛宴→商業農業開発をMAX→交易3回→盛宴→
金5000まで同盟→2年4月頃、盛宴(兵法家)→知略LV10まで同盟(成否不問)→2年11月頃、知略LV10→勇退→下野→
仁徳LV10まで金策→金29000、5年6月頃にMAX
武勇10・知略10 夏侯惇・関羽・夏侯淵・徐晃・張?・孫策・馬超・黄忠・星彩・鮑三娘・関興・曹休・徐盛
15分程度 事前準備 英雄集結・難易度天国・君主開始・配下4人程度(侵攻対策)・初期位置は隣接都市が2箇所のとこが楽
農業開発1回→金策2回(知将)→商業農業の順で開発を1回→盛宴→商業農業開発をMAX→交易3回→盛宴→
2年3月頃、知略5になった翌月盛宴→2年4月頃、兵法家→交易→引き抜き2回(失敗)→2年7月頃、大交易取得(能臣にしない)→
兵糧12000まで大交易→知略LV9・63まで同盟(成否不問)→3年4月頃、大訓練(猛将)→3年7月頃、武勇LV5(剛将)→
4年5月頃、武勇LV9・68で兵糧調達、武勇LV10→兵法家に戻して知略10まで同盟(成否不問)
将器10・知略10 曹操・董白
15分程度 事前準備 英雄集結・難易度天国・君主開始・配下1人(勇退用)・初期位置は隣接都市が2箇所のとこが楽
農業開発1回→金策2回(知将)→商業農業の順で開発を1回→盛宴→商業農業開発をMAX→金・兵糧11000以上まで交易→同盟(成否不問)→
盛宴2回(兵法家)→知略LV10まで同盟(成否不問)→2年11月頃、知略LV10→勇退→下野→良将に変えて金策→
3年10月頃、名将か謀将→金41000、6年5月頃にMAX
知略10・悪徳10 曹丕・周泰・董卓・孟獲・袁術
10分程度 事前準備 英雄集結・難易度天国・君主開始・配下悪徳4人程度(同盟用・侵攻対策)・初期位置は隣接都市が2箇所のとこが楽
農業開発1回→大略奪(策士)→同盟2回(成否不問)→大略奪2回(参謀)→知略LV10まで同盟(成否不問)→
2年3月頃、知略LV10→悪徳LV10まで大略奪→2年9月頃にMAX
防衛レベルが下がると放浪軍含め侵攻されやすいが、下野すると悪徳上げが面倒なので領地を維持したほうが良い
長文すぎて間違ったの貼り付けそうになったぜ…
ありがてえありがてえ
むしろ知略って集めやすい部類だと思ってた
個人的には弁舌の方が面倒臭いw
おおお知略系面倒で逃げてたからマジで助かる!
これでやってみるわ。ありがとう!!
弁舌は仁徳だと大交易がマイナスなしかな
悪徳は酷吏になると籠絡で弁舌と悪徳が同時に上がるからクソ楽なんだけど
弁舌は脳死状態で金策連打しとけば簡単に上げられるけどついでに仁徳も上がって悪徳称号狙いだと遠回りになるから使えないってのがネックなんよね
武勇と仁徳が上がる兵糧調達にも言えることだけど
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1642150808