【グランツーリスモ7攻略】PP制限されてるレースで勝てない。【GT7】

グランツーリスモ7

PP制限のレース勝てなくて絶望してたけどニトロ使ったら勝てるようなったわ
あいつら直線の伸びが尋常じゃないと思ったら
しれっとニトロ使ってやがったのね

AIは超高性能なABSとトラコン使ってるような状態だから
旋回中のタイヤのキャパが常に100%近いグリップでスピンせず走ってる
人間にそれができないから同格車種じゃまともに勝負にならん
敵車より立ち上がりの加速が不利な分チューニングでパワー上げてくださいみたいな考えなんだろな
結局色々設定出来てもレースのセッティングに仕様する車種や自由度が殆どない

ポルシェ杯の後の600PP以下の大会難しすぎわろた(´・ω・`)

その辺りから急に難しくなるよね
PP制限ってイージーでもこれノーマルだろってくらい敵車強いし
せめてイージーはもっと弱くしてくれないと全く楽しめない
正直雨降ってないと勝てん

ClubmanCupでは例えばレギュレーションPP550以下
PS300以下とかの場合
オーバースペック車種をコンピュータやらで落とすよりも下位車種をカスタマイズで限界まで上げた方が速い
それとナイトロ無しだと初級アシスト3位、中級アシストだと2位ぐらいになる仕様
AIも異常な加速はナイトロ使ってるからね


ニュルをまともに一周走れる気がしない…コース覚えらんないよw

ニュルはGTSのサーキットエクスペリエンスでゴールド取るまでやったら完璧におぼえたな
事故りにくいスイスポや86あたりでスポーツソフト履いて毎日ドライブ気分で走ってもいいかも

サーキットエクスペリエンスか…ガッツリやるか。
ま、その前にカフェメニューこなさにゃならんのだがwww

ppの設定値が100くらい上乗せされてるんじゃないか?
もしくはsportのハミルトンのニュルみたいに日本ではこの仕様なのか
それとも段取りを飛び越えてレースに入るとこうなるのか
元々唐辛子付いてると唐辛子付きのレースは上乗せするのか

現状唐辛子1でギリ勝ちってこの先2とか3とか付いたら無理ゲーになるんじゃないか?
ハイブリッドのバッテリー消化されていないようだし
燃料消費タイヤ消費反映されてないし

唐辛子3の首都高
PS4ProSSD換装
パッド中級アシストノーミスなら1位
ナイトロで余裕の1位
ですけど?

唐辛子カップで言えることはパッドで初級アシストだとナイトロ無しでは1位になれないということ
初級アシストだとAIの1位2位が飛ばしまくる

ナイトロかぁ
それでいってみるかな
しかしpp値がかなりおかしいのは否めない
インテRフルチューンで700近くまで上っちゃうしなぁ

Cup向けにチューニングすべきでフルチューンはすべきじゃない
PP上げるカスタマイズしたら戻せないし
コンピュータでPP下げるとバランス悪いよ

いや、それはカップ向けに弄ってなくて
ただ個人的な趣向で手を加えていったんだけど
5や6ではフルチューンしてもせいぜい500でしかなかったのに700近くいくとはね
GT-RニスモとインテRフルチューンがほぼ同位置だしね

カップ向けにナイトロつけるなら車は何にしようかな
アメ車しかイメージ湧かないんで車選びも難しいな
ラーダがあれば面白いんだが

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1646580000