【グランツーリスモ7攻略】カスタム触ってもっと楽しめるゲームだと思う。【GT7】

グランツーリスモ7

しかしまさかGTが車カスタムゲーになるとは思わなかったなぁ
どうせエアロやワイドボディなんて数少ない車種だけんだろと期待してなかっただけに

他所から移籍した人や若いスタッフ入ってゲーム作成の空気が変わったのかな
この年数でこれだけのハイクオリティモデル量産&音もちゃんと作り上げたのは凄い

ホントこれだよなー
確かに車種別の専用エアロ自体は多くはないけど
ワイドボディやスプリッター、ウイングは汎用のものがほぼ全車装備できるしそれでちゃんとカッコよくなる。
ボンピンとか牽引フックとかこういうところ着けられるのも痒い所に手が届く感じ
エンジン音もマフラー替えれば迫力増すし、アンチラグ付ければマシンガンみたいになるしよくぞここまでやってくれたって感じ

ビートルのバンパー外し
ミニのチンスポ
ポルシェのどこかで見た事ある感なエアロ

ハコスカまだ出てきてないから持ってないが
多分レース仕様あるんじゃないかなと予測


元々レーシングモデファイという項目が初代GTにあってだな

初期の頃はそういうゲームだったよ

そのおかげでスポーツモードがバランス崩壊してるぞ
早くBOP規定しないと

俺は2日間やっただけで今はプレイ休止してる
これじゃスポーツモード削除されたのと変わらないわ
GT7のデイリーレースはGT5のクイックマッチにレートシステムついただけになった

GTSではセッティング一切せずフラットな状態で戦えるから好きだったんだけど今作は色々いじる前提なんだね
カスタムを売りに出してるしまあ良いんだけどさ

GTにイニシャルDと首都高バトルとよろしくメカドックが合体した神ゲーだぞ
わっかんねーだろうな

エアロのバリエーションは
今後アップデートでも増やしていって欲しい。
今回予想以上にカスタマイズできた点は良かった

エアロのセンスが割といいんだよな
ワイドボディがほとんどオバフェンじゃなくて叩き出しただけなのは残念なところ

今後のアップデートには叩き出しワイドボディ化以外に
993 GT2みたいに本来のフェンダーをカットしてビス留めでオーバーフェンダー化するタイプなども追加して欲しいね

中井さんのポルシェなら大歓迎だけど

どっかのガラの悪いオッサンのワイドボディとかいらんわ。

ブラックバード欲しすぎる

930 turbo入ってたから
964 turbo3.3/turbo3.6/turbo Sが入って欲しかったね

欲しかったわー欲しすぎる

964のターボボディに定番のRSRリアウィング+エクステンションか
RSRリアウィング+バナナウィングと当時流行ったカスタムしたいよね

カスタムダンパーの減衰量もっと欲しい
跳ねるの覚悟で足固めるしかないのか

メニューブックのヨーロッパのホットハッチだかの所で勝てなくて先に進めなくなった
早くも詰んだわ

国内A級獲ってシロッコもらってちょっとカスタムすればいける

序盤のなら貰えるクリオを
タイヤとブレーキと軽量化をすれば勝てたような気がする

レースエントリー時に車乗り換えできるくせに適合タイヤもってないと
買いに行かないとならんとかめんどくさすぎ
もっとプレーヤの気持ちを考えて作ってほしい

車のこと全く分からん自分は、このレースはこの車が使えるというのも
表示してほしい

レースに適合しない場合車両含めそこから購入可能にしたり、
ワールドマップやカフェへジャンプできるボタンの実装
これだけでだいぶストレス無くなるんだけど、この
このスタイルの押し付けがGTのデザインだから
今作でのアップデートでも次回作でも直らんと思う

これは思いますね。
せめて画面から直接SHOPに飛ぶようにしてほしい、イチイチホーム戻るの面倒なんですよね

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1646660238