よく考えたらカフェやミッションのレースってなんで毎回最後尾からのスタートなんだ?
山内ってそれが楽しいと思ってるの?
予選やらせろや
一番後ろからはめんどいな。これで何年もやっていくのかと思うと萎える
AIのくせに絶対抜かせないマンがいたり、安定崩してこっちに寄ってくるのいたりするし
人相手のレースの方が互いにぶつからないよう動くのに、AIだと一方的にこっちが避けないといけないのが辛い
最後尾スタートの弊害として、シグナルグリーンになってレースがスタートした瞬間、先頭車両はコースの半ばにさしかかってるのがすごく変
逆にポールスタートでめちゃ速いAIに抜かれないように
ってのも面白そうよね
楽しいというか初心者救済のつもりなんだろうね
最後尾からじゃないレースやグリッドスタートのイベントなんかでかでかと唐辛子マーク付きで上級者向けと警告してあるぐらいだし
他ゲーでは当たり前のやり方がポリフォ的には上級者のやる事らしい
筑波のクラブマンなんか前方からスタートさせる、どちらかといえばほぼ上位のまま逃げるに近い事やらせるからやろうと思えばちゃんとレースゲーらしいレースゲー作れるのにね
技術レベルがクソでできないのならまだ諦めがつくけど「技術的にはできるけどやらせたくないのでやりません」みたいな姿勢はいい加減どうにかしてほしい
10年以上ずっとAIとレース方式は非難の的だったわけだけどまさかずっと「できない」じゃなくて「やりたくなかった」んだろうか
中古車屋にエスニ入荷まだー?????
中古車屋といえば
今アルファのシナリオ進めているんだけど
既にミトを貰った時点で
中古車屋にミトが2台もある
夜の豪雨ってコース見えないのにAIが昼間の豪雨と変わらない速度でカッ飛んでくる
WRCみたいにコパイでも載せてるんですかね?
夜の豪雨はマジで徐行しかできんかった
コースはわかってても水溜りの位置とかわからんからNPCみたいにぶっ飛んだ走りはできん
カフェのポルシェはレーシングソフト履いときゃ楽勝じゃん
と思ってたらファイナルラップで土砂降りになって2着
快晴だったのになんで急に雨降るの
系外惑星かよ
ミッションの「ワンラップマジック」とかいうグリッドから1台ずつ時間あけて出走するやつ
あれスタートまで無駄に30秒ぐらい待たされるだけで結局やることはローリングスタートのレースと同じという
しかもリトライしたらまた30秒待ちとか何なの
あれはGT4にあったミッションのリメイクなんだよね
当時は123秒待たされる上に難易度激ムズの凶悪ミッションが最後に控えていて当時のプレイヤーにトラウマを植え付けたもんだよw
まあそのリメイクってことで同じ仕様にしたんだろうけど、今のゲームとしては不便すぎるし
せめてリトライ時は相手先行した状態で3秒前からカウントとかにしてほしかったよね
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1646781004