【グランツーリスモ7攻略】HDRおすすめの彩度調整や明部補正の設定教えて。【GT7】

グランツーリスモ7

左上の
オプション→ディスプレイ設定

露出補正
-0.1EV
彩度調整
70

明部補正
100
暗部補正
-100

にしてみてください
プレイ映像もリプレイもGT7のオープニングのようになります
これは実写と言われたら騙される人もいるのではないでしょうか
これはプレイ映像とリプレイをそのままキャプチャしたものであり、
一切のエフェクトや加工を施しておりません
皆さんもぜひお試しあれ

せっかくのHDR対応なのに白飛びしてますやん

まあ、そこは好みの問題ですね
あくまでGT7のOPのように見えるってことで


オープニング映像ってどんなだっけ
と思ってGT7再起動して見てみたらなるほどね
オープニング映像がTVや映画のSDRに寄せて彩度や色域を調整してるわけね

でもPS4がHDR対応になったとき山内氏がこれでようやく本物に近いフェラーリの赤が表現できる
今までは写真もビデオも映像ではどのメディアもフェラーリの赤は表現出来ていなかったみたいなことを言ってたので
肉眼で見えたままに近いHDRのゲーム映像をわざわざオープニング映像に寄せるのはもったいない気がする

HDRモニターを持っていないSDR向けということですね
自分はHDRではないモニターでGT7の推奨設定を
見るとどうしてもアニメチックに見えてしまうんです
あれはHDR向けだったんですね
自分もHDRを買って更に試行錯誤してみます

これまでどのメディアも本物の色を写し切れず偽物の色を今までずっと見続けたのでむしろ偽物のほうが本物っぽく見えてしまうのかと思ったらなるほどSDRをお使いでしたか
HDRのTVもモニターも最近は手頃なのでぜひ試してみてください
3D映像ではないのに奥行きや立体感が感じられて驚きますよ

HDR凄いんですね
4K、HDRモニター買ってみます
有益なアドバイスどうもありがとうございました

書き忘れてた
PS5では明部と暗部の補正て項目が無かったよ
露出補正と彩度調整の下はフレームレート優先とレイトレーシング優先の選択だった

ただ露出オーバーで白飛びしてるだけ

実際GT7のOPも白飛びしてますからね
あくまでGT7のOP風にプレイしたい人向けの
方法ということで

安物のコンデジで撮ったみたいのが好みなのかな
一眼とか使ったこと無さそう

さすがにそこまではCGの技術は進歩してません
今は昔のカラー映画にGTは追いついたくらい

明部補正とかはps5に無いのかな

PS5に明部補正あります
自分は明部補正は+100で最大にしました
暗部補正は-100にしました
露出補正は、-0.1EV
彩度調整は、70にしました

白飛びをもう少し柔らかくする為に調整してみます

ありがとう

いいセッティング決まったら教えて

こちらこそ、貴重なご意見を下さり、
本当にどうもありがとうございます
はい
いいセッティングが見つかったら、またアップしますね

PS5本体の設定がHDRオンになってると明部と暗部の補正の項目が出なかった
試しにHDRオフにしてGT7再起動して設定アシスタントを開いたら出た
確かにこの設定だとTV画面のような実写っぽさはあるかな
でもマップ画面がかなり白くて目に悪そうですw

試して下さってどうもありがとうございます
なるほど
HDRオンだと、明部と暗部の補正の項目がでないんですね
自分は最初からHDRオフでしたので気づきませんでした
確かにマップ画面が白過ぎて目に悪いですよね
マップ画面の色はそのままで、プレイ画面と
リプレイ画面だけ色が調整できたらいいんですがね

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1646886957