【グランツーリスモ7攻略】これ実車シミュみたいな感じで使える?【GT7】

グランツーリスモ7

このゲームって実車のカスタムとゲーム内の車のカスタムって挙動が近しかったりする?
電子的な部分じゃなくて、剛性とか足回りとか機械的な部分の話でなんだけど
実車に似た再現されてるなら自分の車のシミュレートに使えるんじゃないかって思ったんだけど流石に無理があるかな

ついでにまだ出てないラインナップの中に、レガシィシリーズとダイハツのエッセが入ってるか分かったりする?

簡単に説明するとF1チームが使う数百億のシミュレーターなら条件付きで可能
ただしシーズン初期の段階では新マシンへの理解力が低いのでかなりシミュレート結果に開きが出る
そして市販のシミュレーター程度では完全に不可能
何故なら自分の車を正確にデータに落とし込み、それを適用したモデルを作り、整合性をとらなければならないから
もし出来たという人が居たらただの偶然か嘘つき

LSDのイニシャルを30前後に設定するだけで大きく改善しますよ

LSDのイニシャルを30前後に設定するだけで可能ですよ


加速側じゃなくてイニシャルかい!
今日の夜やってみるわwww

細かくありがとう
やっぱ無理があるか
そんなにシビアな調整じゃなくて0か1か、1か50か100か、みたいに極端に動かした場合、無いものを取り付けた場合とかで挙動が見れたら現物のパーツ買う参考になるかなぁ?って単純に考えただけなんだ

俺の車はGTのラインナップには無いけど、知り合いの車はそこそこ入ってるから「ゲームでこんなこと試せんのよ」って感じで遊びたかったんだよね

例えばリアスポありなしじゃ結構違うよってのは出来るね
それ以上を求めると難しい

うちらはサーキットの全開走行なんてほぼないからエアロもウイングも殆ど効果ないんだけどねw

っていうかさ、リアルでもバネ変えたり色々変えたりして設定した固有振動数を出していくわけでしょ
スライダーで固有振動数調整!って車ごとの細かいセッティング放棄してわかりやすくしただけだよね
っていうか未だにダンパーのセッティングがファスト、スローの項目の設定もできないしバンプストップやプリロードもセッティングできない以上GTはシミュレータとしてみれば失格だと思うんだけど

GTを本物のシムとして見なければ以上の点は気にならんし俺もなんとも思わないけど、GTこそ最高のシムっていうのはどうかなと

ドライビングの練習になりそうなコースを一律調整してるからダメなんだろうな。
俺もめんどくさくなって普通に推奨レギュレーションを守ったレースをやめて、トマホーク買ってちょっとやった。
あれもあれで怠いからダートに戻ったが。

リアルの四輪駆動車って3速でホイールスピンしたっけ?

するよ

ハイパワーFFなら余裕でするだろうね
シビックタイプRとか

わりい睡眠不足で頭働いてねえわ

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1648046389