【ゴーストワイヤー東京評価】オープンワールドゲームってことでいいんだよね?

何にせよ、現代日本が舞台のオープンワールドを作ってくれた事をまず評価したい
ただ、売上的にあまりに失敗すると現代日本のオープンワールドは受けないと見なされてしまいかねないからある程度は国内外で売れてくれれば良いけどなあ
ただでさえ国内メーカーのどこも作ろうとしないし、今後も海外メーカーが作る可能性の方が高そうという現状

中世風や時代劇風のオープンワールドと比べると現代風は建設物の密度も複雑さも段違いすぎて作るの大変というのがあるから、売上厳しかったらどんな会社だって二の足踏んでしまいますよね。

サイバーパンク2077も近未来風という難業に挑んだ結果力尽きてしまって初期とかの完成度は酷いもんだったし。

ただペルソナが証明したように海外のユーザーは日本の生活や雰囲気を体験することに一定の価値を見出してくれてるようなので、そこが評価されることに期待したいです。

ゲーム要素にはハナから期待してないから、
どれだけ探索出来るかだな
見えない壁だらけだったらガッカリ

路地裏とか体が入る隙間あれば全部探索出来るぞ


ほう…路地裏探索出来るの良いな。steam版買ってみるか…
アプデかMODで入れる場所増えると更に良いな

個人的に昼になるMOD出るなら最高

あくまでアクションも加わったウォーキングシミュレータだよ

それな
俺も期待しないでウォーキングシミュレータとして買う予定
内容は普通に面白いという微妙評価くらいなら問題ない

最初はおもしれーよ
グラフィックキレイだしアクションもいいし
ただ最後まで一生同じことやらされるってだけ
白米あるけどおかず無いみたいな

同意
同じ事繰り返すのキツくなって来る
狸探しは少し楽しいけど

だよな。やり始め一時間は神ゲーかと思った。プレイ時間増えていくと段々萎えてくる不思議さ。
かまいたちの夜みたいな幽霊さん達だけとのやり取りだからなぁ。中ボスとかイベントで人間が絡んでこないと、こうもしょーもなくなるものかと。

ボリュームは予算次第
開発期間は関係ない

109の中くらいは歩き回れたらいいなと思うが、
入れないんだろうな

全体的に建物の権利関係どうなってるのか気になる

109は名前変えて保険掛けてるな
ハチ公も狛犬になってるし

イマイチな様子見しようかと思ってたけど、柴犬好きなおれは柴犬の可愛さに惹かれて買ってしまいそうだ…
柴はあんなに野太い声で吠えないけどね

1作でこの作り込みを捨てるのは勿体ない
2で戦闘面の拡張を期待

オープンワールドは移動するだけで飽きない楽しい要素があると良いんだけどね

その問題点を解決して超高評価されたのがエルデンリングだったな
同時期に同規模の和ゲーだとどうしても比較してしまうね

ユーロトラックのジャパンMOD、アセットコルサの首都高MOD
ゲーム性低くても日本の風景を再現してるものは一定の需要があるよね

ゴーストワイヤーは敵増やすよりは行けるエリアや入れる建物増やす方に注力してほしいな

今作で終わらず続編出して拡張していってほしいわ

これ面白そうなのに全然盛り上がってないな


面白そうだけどこれやりたいって思うのは結構ハードコアゲーマーだと思う
そして彼らは辛口だ

PS4は未対応なの?
殆どPC頼みなのか

PS4未対応云々よりPS4版なんて最初から存在しない

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1648066639