【星のカービィディスカバリー考察】バルフレイナイト、蝶の舞う極彩色の祭壇について。

星のカービィディスカバリー

Twitterで調べてても全然ヒットしないんだけどレッドガルの外れにある蝶の舞う極彩色の祭壇見て「あっ…バルフレイナイト案件だ今回…」ってなった人あんまり居ないのかな?
殆どの人がバルフレイナイトの登場が唐突過ぎるって困惑してるの意外なんだが

俺もバルフレはどっかで出るなと思った
ただいつになっても回収されないしDLCの伏線かな?とか思ってたら
急にフォルガ乗っ取りだしてやっぱ驚いたけど

それは…全くもってその通りね……
ラスボスだろうがソウル化してようがなんだろうが意思強ければ取り込むってなんなんだアイツ……

俺もあれみてバルフレア出るなと思ってた

いやバルフレのフラグはOPで蝶が吸い込まれたところで「あっ…(察し)」ってなったよ
あの焚き火みたいなところ何もなかったよね?なんか作るつもりだったのかな


あそこはバルフレイソードのトレジャーロードが開く場所だった
あのトレジャーロードステージだけあちこちに例の赤い蝶々飛んでるのヒエッってなった

次回作からラスボスはピンクボールだけじゃなくちょうちょも警戒しなきゃいけなくてかわいそう…

アレみてバルフレ出るのかぁ?くらいには思ったな

出るだろうとは思ったけどラスボスだとは思わないじゃん

バルフレのトレジャーで蝶々沸くの笑ったわ

バルフレ自身はスタアラの没ネタ回収サプライズで一段落集大成して後はファンサービスカメオに徹する系かなって思ってはいたけど
よく考えたらファンサービス抜きでも再利用狂人集団HAL研だしディスカバ自体バルフレの後追って地獄の没の底から蘇ってきた枠だったわ

祭壇はトレジャー臭い存在感なのと何かが舞ってるのは見えたが何が飛んでたのか分かんなくて考慮対象から外れてた携帯モード勢

バルフレイかっこええけど
今後の作品でも何度もラスボス啜りに出てこられたらもういいよってなりそうだな

エフェリスとかいう厨二レベル高い産物見せつけられた後だったから正直バルフレイナイトもギャラクティックと悪魔合体して半分天使の羽で半分蝶の羽な感じで出てくるかなって期待してた

バルフレイナイトは流石に擦り過ぎだな
ラスボスがあれなのは正直呆れた
フィギュアの文章もうわキツ

そんな擦ってたっけ?

お前それしいたけの前で言えるの?

スタアラ初登場で今回2回目だから擦ってはなくない?

多分しいたけと勘違いしてる

またハルバードでも頬張るのかと思ってた

ハルバードは撃沈して海か湖の底にでもあったから吸い込まれなかったんだろきっと

バルフレイナイトとかギャラクティックナイトは仮面割れないのにメタナイトだけ割られるの可哀想

エフィリスのソウル啜ってからカービィに襲いかかって返り討ち
その後エフィリスに吸収されて本編以上のバケモノ誕生
実況ワドルディはカオス・エフィリスが作り出したホールをやばいと感じつつもアルティメットカップZとして大会を開く

今作バルフレイナイトいらんことしかしてなくね?

マスクドハンマーの仮面ダサいけどメタナイトソードもかなりダサいな
どっちも強いけど見た目がダサすぎて辟易
バルフレイソードは設計図だけ手に入れてまだ生成してないけどやっぱり今作最高のコピーはスペースレンジャーだな

スペースレンジャーほんと可愛いわ
あれで性能も強いとか反則

俺はバルフレイナイトのBGM推し続けるぞ

ディスカバリー ラストステージでの勘違い

研究所ナレーション「この生命体はうんたらかんたら…」
ワイ「お?なんか解説が始まったぞれ
研究所ナレーション「そしてこの生命体が、我々の使っているワープ技術の基礎となっているのです!」
(画面に映し出される働かされているワドルディたち)
ワイ「お、お前らにそんな力が……⁉︎」

あんなことに使われるワドルディたちは気の毒だったがなぜにあんな
ローテクなのかハイテクなのかわからない機構にしてんだよ先住民ズ

裏ボスまでしかしてないが今作はかなり面白いな
迷ってるやつは買って損なし

ワドルディを呼び寄せる前は何を使って回していたんだろう
ガルルフィ?

まぁ真ボスはストーリーの続き演出無しでバイトで良かったかもね
過去作との切り離しを意識した新作なのに表ボスとの再決戦と思ったら全く知らないキャラが出てくるの
知らん人からしたら本当に何が起きたかサッパリでしょ

今作ロボボスタアラ程じゃないにしろファンサ多いし、そもそも大して過去作との切り離しなんて意識してないんだろ
3Dアクションという最大の革新を除けばマジでいつもの熊崎カービィだよ
スタアラだってバイトは唐突に出てきたわけだし


うむ…(何も言い返せない)

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1648652692