【グランツーリスモ7攻略】1周目ってタイヤ冷えてるからグリップ無い?【GT7】

グランツーリスモ7

GT7って1周目はタイヤ冷えててグリップ無いとかある?
他のシム系に比べたら差がほぼ出てないように感じるけど

予めタイヤウォーマーで適温になってます

通常の50倍とかで暖かくなるからな

スポーツの上位ランカーが望めば対応しそう
でも一般人には面倒なだけかな

温度は面倒だからいらんなぁ
eスポで勝手にやっててほしい。サクッとやりたいのにそんな煩わしいもんいらんよ


逆にeスポーツだからこそ不要と判断されてるんじゃね?
同じ操作をすれば同じ結果であるべきだ、みたいな
シミュレーターとしてはタイヤの発熱も無視しちゃいかんはずだがまぁそう言うゲームじゃねえよな

そこまでやりたいならもうリアルでクソ高いタイヤ買って走ってきてと思うな
ゲームだしなんでもリアル導入すればいいもんじゃない
ハンコンでもパッドでも問題なく戦いあえるGT7てゲームプレイの部分は最高のバランスだわ

まぁこんなこと言うと課金がーとか言うのがわくんだろうけどw

課金はしないしレジェンド車も興味ないから18億でも30億でも
好きにすればいいと思うけど、フル無視してるPPの盛大なバグ、
オンラインの安定性やキック機能追加は
早めにやって欲しいかな
細かい挙動や路面、タイヤの情報はGTには期待しないし

ラストスタンドを見よう

ロビーのキックとルール変更は欲しいかなぁ
デイリーレースもペナルティもっと厳しくしてほしいな
ペナルティ強化は厳しいかな?パターンが多いし

ハードもソフトもよくわかんないから
ずーとソフト
路面温度無いよね?
ソフトだと雨でもギリ走れる勝てないけど

GTは路温関係無しにタイヤ摩耗だけ気にしてコンパウンド選べばいい

GTって路面温度やタイヤ温度キチンとやってないの?
テレメトリないし色々演算してないとは予想してるけど

チューニング項目に空気圧が無い時点で察し・・・

探したけど分からない
どこにあるの?

気温が変わるとグリップ変わるって以前言ってた人いるしタイヤも何らかの温度要素持ってるっぽいよ

そんな要素が本当にあったら山内が喜んで発表してると思うよ
「太陽光とアスファルトの熱吸収率をリアルにシミュレート」とかなんとか言ってw

間違いない
雨が止んだら路面が乾いていくというのを映像交えて
あれだけ力説してたのに黙っていられるわけない
ただでさえいつも大風呂敷広げて実現出来てないのに

しかし他のレースゲームであらゆる情報を確認出来るのに
GTは車体ダメージ以外ではタイヤの摩耗くらいしか
ユーザーに表示されないのはちょっと首を傾げる
出さないのか出せないのかわからんけど

タイヤの消耗は要素として入ってないんじゃね
現状でも初心者お断りだからね。一周はタイヤ暖めてくれとか面倒すぎる。リアルにしてもマニアしかついてこないな

フォード系全然曲がらないな

レーシングソフトでも土砂降りでそこそこレースできるのは草
リアルだとスピンしまくってるから森林浴くらいの優しさを感じる

土砂降りになったら走れたもんじゃないぞ?
加速出来ないし止まらない曲がらない
サルトサーキットの耐久ミッションやればわかる

確かに土砂降りは言い過ぎたかな
でも路面水量半分位でもRSで割と普通に走れるのね
カフェでも雨対策とかした記憶無いし

toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/164882881