メタナイト辺りはフィギュア説明において株を上げる要素が多い反面、その辺読んでないと異常事態の中コロシアムに明け暮れる戦闘狂ニートにしか映らないから難しいね
フィギュアの説明文はあまり見ない人もいると思うけど
メタナイトに関しては話しかけようとするとエフィリンが解説してくれるから大丈夫だと思う
メタナイトフィギュアの解説にゴルルムンバと30回戦ったって書いてあるけど侵略してきたの撃退したのか試合なのかどっちなんだろう
内容的に前者かな
闘技場でエフィリンがメタナイトについて話す判定が異常に広いのはその補完だと思っている
スタアラでもそうだったがカービィが敵を倒すために動く一方
戦闘狂と揶揄されるメタナイトは住人を守るために動いているのは感慨がある
DLC来るとしたら雪のステージまで調査終わったメタナイトと先に新世界に来ていたデデデのストーリーがいいな
あとメタナイトとデデデってニアミスで出会わなかったという解釈でいいのか
既に進化に合わせて技の威力だけ上げるという中途半端な強化はされてるからなぁ
良くも悪くも「ワドルディの代表」であって、単体をデデデとかメタナイトと同列にしようという意思を感じたことが無い
単に動作とか盛れない工数問題じゃね
コピー能力進化自体も要はモデル変えキャラ・ダッシュファイターだし
ワド町かわいい
意味なくカフェでランチしたりハウスでお昼寝してるわ
無駄にウロウロしちゃうよな
でもデデデとメタナイトの定位置あそこでいいんか?
どっちもすごしにくそうで気になる
アニメのメタナイトはゲームより年季入っててカービィも子供だったから一部でパパナイトなんて呼ばれてたけど
ディスカバリーは別の意味でパパだな
メタナイトソードでラストに挑んで超後悔した
シリアスを台無しにするネタ装備感ある
欲言うなら町のデデメタの反応欲しかったかも
デデデはアピールで反応してくれるけどメタナイトはアピっても攻撃してもガン無視で悲しみ
ワドがみんな反応してくれるから尚更
メタナイトにスペレン当てるとコッコッコッコッコッてなるの好き
最初あれ見た時何でメタナイトの像があそこにあるんだと思ったわ
本人で驚いた
闘技場の前でメタナイトの話するとチラってこっち見るメタナイト可愛いな
カービィもデデデもメタナイトも不在のポップスター
これはいたずら好きほーだいできそうですねえ
(無言で現れるシャドーカービィ)
いつからかワドルディもデデデもメタナイトも味方になってしまったな
地味なコピーだけどパラソル好きなんで次回3D作品では使いたい
クラッコいないのは浮いてるからかな少し浮いたメタナイトにすらやたら攻撃当てにくかったりするしな
そのせいでファイアが闘技場で不採用になってる
カオスも浮いてるし関係ないかと
メタナイトに攻撃当たりにくいのは的が小さいからだし
その的の小ささは横じゃなくて縦でしょカオスは浮いてるようで浮いてない判定ってだけじゃないかな
デデデやポップスターから連れてこられたキャラ達は操って手駒にされてたみたいだけど何でワドルディは操らずに強制労働させてたんだろう
操った方が手っ取り早いと思うけど
あとメタナイトも
メタナイトは精神が強いから洗脳払い除けたってゲーム内で補完されてる
そういう説明あったのか
ワドルディも意外と精神強いのかな
能天気すぎて洗脳できなかったらしい
新世界来て早々にエフィリンと接触できたから無自覚で抵抗パワー貰えたんだと思ってた
デデデと言いメタナイトと言い出生がの分からないキャラだらけだから
繁殖方法が分かるのって何気にすごいことじゃない?
toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1648837465