【星のカービィディスカバリー考察】エフィリスについてDLCとかで今後追加あると思う?

星のカービィディスカバリー

100%達成したんでもうネタバレも怖くねぇ
カービィ作品久々にやったけど相変わらず楽しく遊ばせてもらった
エフィリン発売前はさんざん裏切り説黒幕説言われてたけど純粋にいい子でよかった
ただ個人的にエフィリンとの絡みがもうちょっと欲しかったのと
表エンディングの前の時空の繋がり閉ざすために全ての力使い果たして云々が唐突過ぎて悲しむ暇もなかったのが少し残念だったかな

同感
エンディングの写真には仲良くしてる描写あるしあれを普通にムービーでちょっとでも出してくれれば良かったのに
街での会話ももっとあれば良かった
キャロラインやレオンのが印象的だった

新世界を相当長くさまよってた説もあるみたいだけど
先発ワドと同着で一緒ならスマブラの亜空みたいな感じでもっとどっしり構えられるイメージあった

そういやHAL研作のディスカバリーとまできてボーマンはいなかったな

エフィリンは元々裏切るとは思わなかった
あんなに親密な描写が多いのに自分の意志で裏切るなんて
子供のプレイヤーには酷すぎるよ


デデデの四足歩行ガチドン引きしてしまった

ワイルドデデデのBGMで興奮した

カービィのホラー路線は好きだから
引き継いでいってほしい

カオスエフィリスのフィギアって眺めてる時こっち見てくるって聞いて確かめたから本当で怖かった

確かに悲しみにくれる期間が短すぎたのもあるな
エンディング後にキャロラインが助けてくれたっていってたけどあの数十秒で戻ってくるとか治るのが超速すぎるし…
星(次元?)が違えば流れる時の早さが違うとかいうことなのかって勝手に補完してるけど

ほぼ同じタイミングのはずのワドルディが街作っててデデデが長い間会えなかって言ってたしそういことかと

DLC来るとしたら雪のステージまで調査終わったメタナイトと先に新世界に来ていたデデデのストーリーがいいな
あとメタナイトとデデデってニアミスで出会わなかったという解釈でいいのか

解説は新キャラのみだったな
流石に256フィギュア全てに解説付けるのは手間だったのかね

球エフィリスの開幕ブラックホール
初見警戒してたから普通に逃げられる距離にいたけど
なんとなく義務感で飛び込んでしまった

わかりすぎる

エフィリスが侵略種っていうのが原住民による嘘というか都合良い解釈な気がするわ
新世界の文明はエフィリスの力を手にする以前は今の地球人レベルだったっぽいのにカービィがエフィリンとトラックの力借りてやって勝てる奴に勝てるとは思えない

そんな科学力もしくは身体能力してるんだったら車なんか要らないと思うんだよな
友好的だったエフィリスを騙し討ちみたいに捉えて利用してただけな気がする

フィギュアの説明もそんな感じだっけ?

ハイネス一族といい、エフィリスといい可哀想な役回りだな

試験管に入ってるエフィリスのピンクのとこミノみたいで美味そう

あー確かに歪んだアナウンスみたいなのは長い間見世物にされて何回も何回も同じこと聞かされてた苦しみを表してるのかもしれない
エフィリスも最初侵略しようとしてたとはいえなかなか不憫だよな
ずっと閉じ込められて見世物にされて力を強制的に利用させられて最終的に置き去りだし…
ほんの少しだけど同情の余地はある

エフィリスは侵略に来たら返り討ちにあって捕まって骨の髄までしゃぶられただけなのに
レオンガルフに「この地に住んでいた者たちはこのお方から『キセキの力』を授かった」って
与えてやった感を出して言わせてるのがなんかかわいい

完全体エフィリス捕獲できる先住民の技術力ってか軍事力どうなってんだよ

異空間ロード手に入れる前からもう科学技術極まってる臭いのが怖い

ワープ能力持ちのエフィリスを自力では脱出不可能なカプセルに閉じ込められる時点で凄い技術力だよな
能力も普通に解析して自分達のものにしてるし

今後いつかスタアラのドリームフレンズみたいなのを実装した作品が出たら
エフィリスの技をぶん回すエフィリンとかが出てくるのかな

ロッシュ限界の前半の神々しいパートと後半の勇ましくなるパートがエフィリス視点からカービィ視点に変わった感じがしてすげー良い

その内DLCでニルちゃんのようにエフィリスも救済できる真ルートくるのかな
敵味方全員ハッピーエンドなのにあいつ一人だけがバッドエンドじゃねぇか

浄化されてエフィリンと一つになったんだから充分ハッピーエンドでは?
これ以上のエフィリスの物語は蛇足感ある

カービィが殴ったら浄化されてエフィリンに取り込まれて一体化したからハッピーエンドだぞ

次回作以降でエフィリンがプレイアブルになったら多分エフィリスへの変身能力付くやつでしょアレ

絶島ドリーミーランドとカオスエフィリスは既にスタアラで言うアナディメヒーローズと星誕ニルに該当するものだと思うので、アプデが来ても本編の物語にはこれ以上の追加は無いと思う

クッソ、子供にネタバレしないよう気を使ってプレイしてたのに、よりによってカオスエフィリス戦で起きてきやがった
これ以上無いレベルのネタバレを見せつけたったわ畜生

ちゃんと携帯モードでやってたなら同情する


見るなと言っても見るし、すぐカービィやりたい言う(同一本体別アカウント)からスリープで後からこっそりも出来ないんで、開き直って大画面で見せつけたったわ
幸いストーリー部分は全部隠し通せてる

カービィに負けるのはそりゃ仕方ないとなるけど
エフィリスの場合既に一度旧文明人に負けてるというのが格落ち感出してる原因と思われる

町並みを見る感じ現実の現代の地球とそう大差ない技術レベルな感じなのにエフィリス生け捕りにしてんのはマジどうやったんだ
もっと言うなら捉えたの自体はドリームツアーからさらに30年以上前だろ

地球に似た別の惑星何だから現実と一緒に考える必要は無いような

エフィリスが捕獲されるレベルなら、ハイネスの破神もカービィに止められてなくても復讐失敗してそう

エフィリ〇って可愛いし神々しくて全然邪悪な感じしないよなぁ
侵略者って言われてるのはサイコ先住民視点の話で実はサイコ先住民が何かヤバい事しててそれを粛清しにきただけじゃないのか?

終わり方完璧すぎてDLCやるとしても想像つかんな
でもDLCなんてなんぼあっても困りませんからね

「かつて、この地に住んでいた者たちは
このお方から『キセキの力』をさずかり…
その力でかなた夢の大地へと旅立っていったのだ。
このお方が完全なおすがたにもどられらば…
この『忘れられた大地』に残されたわれわれにも、
キセキの力をおあたえくださるだろう。」

なんだいい奴じゃないか

果たして本当に侵略をしにきたのか

フィギュアでこの後も侵略続ける気満々って説明あったから
普通に侵略しに来たのだと思われる

???(こんな感じのこと言わせとけばええか)

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1648837465