【グランツーリスモ7評価】課金炎上したけどゲームとしては面白い?【GT7】

グランツーリスモ7

課金ありきのシステムが叩かれたってだけで
内容自体は面白いって言うのは本当なの?

面白い、というか基本的に過去作そのまま

なんかアプデで挙動変わったらしいけど走ってる分には楽しいよ
787Bゲットしてもサルトで満足に走れるレース無くて中身スカスカだけど

アシストに工場出荷状態みたいなの追加してほしい

俺は面白い
伝説の3台分の金策終わったら金策は止めて
好きなコース好きな車で走るだけになるから更に楽しくなる


挫折すんなよ
とにかくやりこめ

GT7を事前予約して発売日に購入するくらいのファンでなければ今の状態では
かなり飽きが早い可能性は高い。
後悔しないようにというならしばらく待って3000円以下で買えるように
なってからのほうが安心。

ありがとう
何かレースゲーム欲しかったから
買ってみるかな

このゲーム凄いつまらないんどけど、どうすれば楽しくなる?初代プレステの頃は面白かった記憶があっただけに本当に残念。マリオカートの方が全然オモロい。

今の時点で面白いと思えないならこの先アプデが来ても面白くならないから
早いとこ見切りつけてGEOるべき

走らせる事自体が楽しいと思えないなら諦めた方がいいと思う

走ること自体に目を向ければ最近グラフィックとそこそこの挙動でやり甲斐はある
それ以外は壊滅的でゲームとして楽しませる気を感じない

100点取れそうな素材で60点って感じだよなこのゲーム
ポテンシャル凄いけどセンスが無さすぎてかなり無駄にロスしてる

スラストマスターT150使ってるのだけど、画面上では左右90度ずつしか回してないけど、入力としてはハンコンの設定通りの回転になってるの?(1080度なら1080度なりの切れ角になってる?)
初心者過ぎて走ってもわからない…。

車内視点にすると分かりやすいよ

画面上でハンドル回しているのを見ているんだから既に車内モードにはしてるんでしょ
1080度で設定していれば画面上切ってなくてもその舵角になってる。
試しに半分の540度とかにすれば急に切れがクイックになるからすぐわかると思う。
1080度とかを画面上でそのまま表現してるのは一部のPC用ゲームくらいかな
その表現しているものでも違和感というか何か不自然だけどね。

コースも勿論だけどイベント増やして欲しいな
現状だとGr.2とGr.1活躍の場ないし

活躍の場はサルディ、ルマンであるだろ
さらに上位レース追加されるとしたら1時間耐久だろうな

「長期的な視点で、グランツーリスモの成長を見守っていただけると幸いです。」

GTは大器晩成型だからね

コンバーター使って非対応のハンコンPS5に接続してるけどやっぱ公認のやつのほうが運転しやすいのか気になる

コンバーター挟むとどうしても遅延あんじゃねえの、詳しくは知らんけど

GTじゃないけど、ProjectCars2でT300を使ってDriveHub有無で試したけど60fpsで1フレームあるかなってとこだった。画面のハンドル描画で比較したから正確じゃないかしれないけど。
なおCSW+DriveHubだとT300を素で使うよりもさらに1フレームほど早く見えた。

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1650249618