【パワプロ野球2022攻略】覚醒の選手は優先的にとったほうがいい?【栄冠ナイン】

パワフルプロ野球2022(パワプロ)

そう言えば覚醒の選手は取った方が良い?
取れるなら取るくらいでいいのかな?

他にいないならいいかも
ただ全国出場以上で覚醒って見たことないんだよな…

他に良さげな得能持ちいないならとってもいいんじゃない

良得能>将来性>高ステ得能無し ぐらいの時イメージで取ってる

8年やって、いままで5人覚醒してるけど、全員一般入部
「将来性のある~」投手を1回スカウトしたけど、対ピンE対左Eで使い物にならんかったから3年間ベンチ外にしてたら覚醒しなかった


覚醒時期は
1年9月1人
1年12月1人
1年3月2人
2年2月1人

で全員レギュラーで試合に出していた選手
ベンチ外の選手で覚醒したことはなかった

なので、おそらく覚醒イベント発生条件は信頼度が関係していると思う

こっからは想像だけど…・
おそらく各選手に信頼度と連動してる覚醒トリガーみたいなのがあって
覚醒しやすい選手は信頼度30くらいでもトリガーが外れて「低確率」で覚醒する、早めにトリガーが外れれば低確率でも覚醒する可能性は高い
覚醒しにくい選手は信頼度80くらいでトリガーが外れるけど低確率だから覚醒しないことが多い
最初から覚醒しない選手は信頼度トリガーを110くらいに設定していて、いくら信頼度をあげても覚醒しない

って勝手に思ってる

なるほど
とりあえずまだそこそこで他に取れる選手いないから取ってみるわ

ああ覚醒したの二人ともレギュラーになってからだわ
強豪名門になってからだと育成で枠使うのつらいな

退部させたいよね
11人旋風とかやりたいし、戦力外が合宿に
来るの防ぎたい

3年目で夏初出場初優勝
投手は自前だけど転生宮本→新庄→鈴木尚の流れが強杉た
地区大会は青息吐息だったのに甲子園来たら覚醒して打ちまくって草

覚醒がマジで能力低い選手にしか起きてないから面白くなる要素なのにもったいない

学年最弱レベルのやつが覚醒しても初期値の差をひっくり返す程の成長じゃないからなんか微妙だよな

確かにね
覚醒してもベンチ外のままやからね

育成環境整えば覚醒も別にいらんしな
3年縛りとか初心者救済の要素なのかな

そういや覚醒1年の5月ベンチ入りの時点で発生したぞ
レギュラーかどうかは関係なさそう

おお、キャッチャーAとアベヒ持ってるけど能力ゴミみたいな一年が覚醒した。こういうの嬉しいな。

3年6月に入学から一度もベンチ入りしてなかった選手が覚醒した
能力はオールC程度だったがプラス6から17で合計58上昇幅はどの時期でも大差ないのかな?
上の方でレギュラーじゃないと覚醒しないかもと言ってた人いたので参考まで

ベンチ組の外野が2年冬とかいう最後の最後で覚醒してスタメン奪取って熱い展開になった
覚醒って時たましか起きないからいい要素だね
バンバン出てきてたらなんか萎えそう

8年やってて覚醒1回も来ない
なんでなんだ・・

6年目くらいだが4、5人は覚醒してるぞ

まあそのうち来るさ
ちな今の2年生は3人覚醒したわ

覚醒って1年が夏に覚醒して
ゴミ初期値が普通になるのしか見たことない

12年やって覚醒が3回、発生は全て6月上旬
傾向通りなのか偶然なのかはてさて

出身の欄の栄冠ナインて文字の左上にキラッと光マークがついてる選手がいるんだけど、それは何をあらわしてるの?

確か覚醒した選手だと思う

ありがとう!

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1651135727