【パワプロ野球2022攻略】栄冠ナインっていつクリアなの?終わりは?

パワフルプロ野球2022(パワプロ)

栄冠ナインを初めて遊ぶのですがこれは3年間で終わりなのでしょうか?
それともやればやるほど入部して来るキャラが強くなるのでしょうか?

無限に続くやつだよ

やればやるほど強くなるわけではない
全国安定して行きだすと頭打ちになる

やればやるほど育成環境上がっていくから選手は育てやすくはなる

5年10年…100年と毎年新入生が入って来る
その中で結果を出して人気の強豪校になってる時期は強い新入生も来やすい
弱小時代は新入生もしょぼい子しか来てくれない
いつ強くなるか、またその後で弱くなるかは全部監督の采配と育成次第
ってこう書くと名作のにおいがするな


栄冠ナインはマジで沼ゲー
覚悟を決めとけ

今出てる不具合が直るのっていつ頃だろう?
栄冠ナインで現代でモブ天才厳選してから始めたいんだけど
早くても5月9日の週かな…?

2020でずっと栄冠やってたんだけど2022は栄冠だけでも買う価値ある?
やっぱ2020からあんまり変わってない感じ?

イチローが使いたきゃってところ

秋の神宮大会と選手の覚醒が追加されたけど
正直それよりも試合中の動きが増えたことの方が楽しいかも
牽制でアウトとか、バックホームが意味あるようになってたり、キャッチャーがパスボールしたり
まあベースは同じなんでフルプライスで買うなら栄冠よっぽど好きな人向けだけど

オンスト抜きでもPP効率トップは栄冠かね
名門でプロ入り5人出せば、一年回すだけで37500PP
練習指示万能固定、試合コールド辞さず信頼/経験稼ぎなしで突っ走れば一年もさほど長くない
いつも甲子園決勝まで進んじゃうと長いんだけど、名門維持だけが目的なら程よく負けても差し支えない

今作も栄冠は全都道府県優勝のトロフィあるのか
前作もこれがあるせいで買わなかったのに

明らかにトロフィーの中で条件がきつすぎる
春夏どっちか優勝すれば良いとは言うが、夏→春の間は移転できないから無駄な試合も多い
他のモードのトロフィーと比較すれば5都道府県ぐらいが妥当に思える

栄冠ナインを最初から始めるときは毎回モブ天才厳選をしてから始めるのが習慣なんだけど弱体化バグが直るのが待ち切れないからやってみた
キャッチャーとサプポジサードで星173
1DFFEDEが来たからこれで行くことにした
平均的な天才が来ることもあるみたい

栄冠は徹夜してた事に気付かないくらい夢中でやってしまう…
夜に始めて気が付くと外が明かるくなって朝になってた

徹夜すると身体がダルいし軽く頭痛もするから
プレイする日を間隔を空けて決めないとヤバイな

ようやくOB選手全購入
コーチと選手で分かれてるのはどういう意味でしょう?
栄冠ではどちらも転生で出てくると聞きましたが…
コーチの方は参考年度ないのが残念ですね

便宜的な区分に過ぎず実質的な区別はない
栄冠でもペナントでもマイライフでも扱いは一緒

ありがとうございます!
なんで分けたのかよく分かりませんね

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1651167086