【パワプロ野球2022攻略】強振打ち厳しすぎ、難しすぎない?

パワフルプロ野球2022(パワプロ)

今日買ってとりあえずホームラン競争やってるけど真芯の設定渋すぎない?こんな渋かったっけ
ていうかなんでホームラン競争なのに投手が散らしてくるんだ
気持ちよく打たせてくれよ

前作から強振打ちは厳しい。今作はこれでも少しマシになった。やり比べると歴然

やっぱり渋くなってるんだ
ちょうど一作飛ばして買ったから知らなかったわサンクス

35歳のおっさんで、エキスパート155のストレートのみで打撃練習やってるけどストレートしかこないと分かってるのに反応が追いつかなかくて引っ張れない
これ人間性能の問題ぽいから慣れや練習でどうにかできるもんじゃないよね?
瞬時にカーソル移動できるようになればいけるんかな

同い年のオッサンだけど、インハイの直球系は基本的に捨ててる
たまーに超反応で打てる時あるけど、確定ホームランの脳汁やばい


46のチャンジーでもできるから大丈夫。
ひたすら練習あるのみ

ミートカーソルを着弾点に合わせてからスイングするんじゃなくて、ミートカーソルを着弾点に移動させてる途中の時点でスイング始動させとくといいよ、特に速いボールは
スイングボタン押してからインパクトまでに一瞬の間があるから、基本的にスイングは気持ち早めに押すのが良い

そうするとボール一個分外のボール球のフォークやスプリットでも落ちきる前に引っ張りホームランにする事が出来る

振りながら合わせる感覚掴めると
びっくりするくらい打てるようになるよな

デジタル操作、ロックオンなしフェードなし、球速レベルややはやい、投球めちゃつよでやってるが
結構打てるようになってきたわ

テレビの設定を疑った方がいいと思うよ。ゲームモードにしてないんじゃないかな

ロックオン1で100球近く練習したけど明神のミオストレートが全く打てねえ
ロックオン2だとそこそこ飛ぶようにはなったがもうこれはロックオンバット必須かもしれん

ロックオン1は付けない方がマシだぞ
付けるなら2以上にしないと

ロックオン1なら中途半端にカーソル合ってファール打ちやすくなったりしねえのかな

ロックオンにするとカーソルが途中で止まるからな
こまかい動きができなくなる
それならいっそロックオン2にするほうがいい

打てない人は年齢を気にしなくていいよ
そもそもe-sportsなんだからプロゲーマー同士が試合した時に
ぼこぼこホームラン打てないような調整にされてる
素人が打てないのは当然なんだよ
強振の当たり判定が渋いのも、そうしないとプロゲーマー同士の試合でホームランだらけになるから

やっぱebaseballってうんちだわ
他のeスポ調整は許せても2019年度バージョンのミート打ち最弱化だけは許せん
あれのせいで一気にeスポアンチになりました
まあ今も打撃が難しいのはeスポ用の調整というわけではないんだろうけど
2016の時点で超絶難化してたし

ルーキーで球種表示ありでもストレートしか打てん

極論ストレートしか打てなくても、他の球をちゃんと見送れれば問題ない
ストレート以外ではストライクゾーンでも見送る打撃スタイル

変化量大の球種+変化球中心の投手ですら、待ってればどこかでストレートを投げてくれる

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1651167086