【エルデンリング攻略】強靭10とか30って意味あるの?変わってない気がする。

エルデンリング

強靭削り強い武器結構あるわけだし月隠の居合の削り戻していい気がする

今でも居合と同程度の強靭削りあるし十分じゃない?

実際のところまだ強いくらいだよ
今ぐらいじゃないと下手したら再ナーフ食らうから今のままの方が良いよ

初見は敵の強靭つよい!って嘆いていたけどこっちも着込めばめちゃくちゃ強靭強くなるの知ってからスゲー快適になった
逆にいえば軽装が一種の軽い縛りプレイっぽいキツさあるけど

今回軽ロリの恩恵少ないよねぇ


これに関してはダクソ3のローリングが強すぎた感じもある

エルデンは強靭が常時効いてる昔の仕様に戻ったので軽装は本当に辛いと思う

軽ロリにする霊薬強いんじゃないかと思ってだけど恩恵をあまり感じない

3の軽ロリは猟犬ステップ一歩手前みたいな性能してたからな…

3の時点で軽と中の違いはローリングの移動距離しかないんじゃなかったっけ?

軽ロリは今のクイステくらいでクイステを無敵2フレほど伸ばしてもいい気が

強靭61くらい無いと雑兵や亜人の直剣、曲剣ですら怯む褪せ人のよわよわ具合はちょっと異常ではある

強靭10とか30ってなにか恩恵あるの?

雑魚がこっちの攻撃止めてくる

防具の強靭度見直して欲しいわ

なんか軽鎧って着てる意味ほとんど無い位にひどい

ダクソ3は盾の有無で攻略難易度さほど変わらないくらいには回避が強かった

今回は回避型でも適宜盾受けしろよ的な設計を感じる

強靭61ってまあまあ重装備なのに
強靭機能さすなら最低値なのよな
ない

31爪,短剣の片手弱攻撃(R1)1発を怯まずに耐える
51直剣,曲剣,刀,両刃剣,斧,槍,拳,の片手弱攻撃(R1)1発を怯まずに耐える
56重刺剣の片手弱攻撃(R1)1発、直剣,曲剣,刀,両刃剣,斧,槍の両手弱攻撃(R1)1発を怯まずに耐える
61槌,フレイルの片手弱攻撃(R1)1発耐える
こんくらいが目安だから30以下はマジ何も無いに等しい

こっちはなんかねちっこい貯めモーションあるから調子狂うのもある

スパアマでこっちの攻撃をものともせずゆっくり腕を上げロリしたらドーンが多い

軽めでカット率低いけど高強靭な防具はないからな…
盛るには重装するしかない

強靭の基準値全部30くらい下げて欲しい
30確保すれば軽量武器1発耐えれていいのに

単純に強靭がモーション中にだけ発揮される3仕様で良かったよ
そうすれば重装備はごり押しで有利だし軽装備でも上手く差し込めばそこからチェインが取れた

犬は強靭高いのもムカつく
こっち特大剣だぞなんで喰らってステップしてんだ

犬はこっちの暴れを確実に潰してくる攻撃テンポと強靭削りが腹立つ!

高強靱で突くに対してお仕置きする方法無さすぎる

大楯!

本来ならそこでパリィなんだけどまあ相手は特大の両手持ちだよな…

俺は強靭を削ってでも特大二刀を使う!
正直言って一本を両手持ちした方が強いがそれでも使う!

いや特大一本両手持ちは弱いから無理してでも二刀流で正確だよ
今作両手持ちが基本的に弱い