【星のカービィディスカバリー】ご覧ください!といかがでしたか?というフレーズ。

星のカービィディスカバリー

このゲームはいかがでしたか?とそれではご覧ください!のフレーズをどれだけ気味悪くできるかって実験でもしてたのか

言語設定…オート…の時点で不気味だし…

裏ボス戦でそれではご覧ください!が流れた時はなんかもう笑っちゃった

2度目でもなんで使い方してんだよと思ったのに3度目まであるのかしかもそこで

めっちゃトラウマになってたんだろうなって…


旧文明人が星に健在だった頃はそれこそ延々と聞かされてただろうからな…

ワニャワニャやハァイしか言わない世界観で急に流暢な日本語を喋られるだけでホラーだよ!!

いかがでしたか?もそれではご覧ください!もあくまであの放送の代表だから取り沙汰されてるようなもんだ
あの世界観をずっと歩んできて唐突に軽快なBGMと聴き慣れた日本語が流れる時点でもう全てが不気味

それではご覧ください!も大概だけどフェクトフォルガもだいぶ怖いぞ

取り込んでいくのもだし戦闘もあんなんだしで中々だったなあれは

怖すぎて一番好きなカービィシリーズのゲームになってしまったかもしれん

あの館内放送の展開考えた奴は最高に人の心を分かってると思う
理解していればしているほどうまく脆いところを突ける

正直カービィの世界観に邪悪な人間は出て欲しくなかったな…

邪悪な侵略種は出たけど邪悪な人間なんていたか?

害獣が原生種襲ってたらそりゃ駆除なり捕獲なりするし
希少種なら駆除捕獲した後に当然研究はするし
最終的に見世物になるのは現実でも標本や剥製とか有るし
生かしたまま保存する超技術が有るならそりゃそうするし
妥当でしかないよねぶっちゃけ
星に置き去りな件に関してももし必要になったらワープで取りに戻れば良いだけだし

カービィたちを認識して言語合わせたんなら「わにゃわにゃわにゃにゃわにゃわにゃ?」って言うはずだからな…

いやワドたち普通にしゃべってるでしょ

我々に音として聞こえてるのは基本わにゃわにゃしかないし
実際に星人どもと同じ言葉を喋ってるってよりはゲームとしてわにゃ語を自動的に翻訳してくれてるだけな気もする

カービィであんなグロいキメラ出していいのかってなった

ドリーミーフォルガで鳴るの自体よく考えたらおかしいもんな

カービィとワドしかいないのに承認される入館コードも謎
何を認識したんだよ

あの歌の字幕とはまた別に日本語話してくるんだよな
歌のほうが現地語かね

100%達成してしまった
なんか追加アプデ来ないかな…

もう3ヶ月も経ってるし来なさそうだけど俺はもっとあの荒廃した世界観の廃墟を探検したい…
ないだろうけど次回作はディスカバ2とかならんか…

現地民の良くないところを強いて言うなら
建物とか発電施設とか撤去もせず置き去りにして消えた事くらいかな…

まあ現実でも田舎とか離島とかに廃墟が放置されてたりするしな…
発電施設もまあ一応エフィリス生かし続ける為とかは有るだろうし

デデデ大王の背中カッケーって思いながら突然パンパカパーン!では?ってなる
さらに実験事故の解説では?ってなる
それではご覧ください!でひぇ…ってなる

アプデあるならスタアラみたいに発売前に告知してるだろうしね

あの世界の原住民は邪悪な人間どころか
寧ろ遊園地のマスコット製作エピソード(愛するペットがモチーフ)とか
普通に動物を愛する心とか持った種族だったろうし

ビースト軍団が原住民の建造物に馴染んで落ち着いてるのも
かつてのビーストたち(或いはその先祖)が原住民と結構馴染んでたんだろうなって

登場作品なのに即出オチ要員まで堕とされたID-F86に悲しき過去と現在…

IDなんて付いてるのが悪いと思いきや行動と昔も今もクソ絡みした相手が悪い

長年やってるのに新しい事どんどん出てくるの本当に凄いよ

🦋最初の渦に巻き込まれたときにいたらしいな
全然気づいてなかったけど


オープニング見直してくるといい

あの🦋今回テーマ曲のイメチェンし過ぎじゃない?

スタアラのあいつのデフォ曲をちゃんと覚えていない!
いや細かなフレーズくらいは聞き覚えあったけど

改めて聞くと後半のNEWWORLD部分以外ちゃんと前のアレンジになってて驚く
前はベースゴリゴリな印象が強すぎる

でもあんだけ見世物や実験体として心にトラウマ刻まれて尚
復活したらまた他の星侵略しに行くぜーってブレないところは嫌いじゃないよラスボスくん

あくまでディスカバ星襲ったらやべー種族がいたってわけでそれ以前にいくらでも星を侵略した実績あったろうからな
もしカービィをボコって問題なく行った次の星でまたそれではご覧ください落ちしたら流石に心折れると思う

スターアライズ途中までしかやってなかったから誰この蝶!ってなった
んでディスカバリークリアした後スターアライズやったら誰この蝶!ってなった

原住民=ハルカンドラ人の先祖説が正しかったら
最終的にギャラクティックノヴァとか作れるくらいまで技術が発展しちゃったから
先祖が住んでた星に置かれてるワープ技術の大元くらいはもうどうでも良すぎて忘れ去られちゃったのかなって

ワープ技術絞ってなんか壊れちゃったおもちゃなんていらないでしょ

アナウンスの声の抑揚とか盛り上げ方が本当にそういうツアーの名物解説お姉さんって感じでいいよね…ゾクゾクする

アナウンスは来た人たちへ自動翻訳されて流される

そもそも現地生物が人間かどうかも怪しい
言語設定も第4の壁を破ってしてる可能性すらある

言葉はなくてもエフィリンと会話してたよね

レオンだけか喋ってたの

そういえば隠し会話でエフィリンが元々は仲良かったって言ってたっけ

脱走したエフィリンはビースト軍団に身を寄せて仲良くしてた
レオンがうんこに垢奪われてからは逃げ出してそこからワドルディとあって街作ってたけど壊されてから本編開始って流れだな

まさか新世界が人類にとって旧世界だったとは思わんよ