敵情報眺めてたけど敵勢力多くない?
サイボーグって何…海産物って更になに…
急にスプラトゥーンが始まった?
ガノトトスみたいなやつおる…
急にブラッドボーンが始まった?
人類9死んでるのに機械文明とか出てこられても勝てるわけないだろ!
あとタイプ3ドローンの攻撃がレーザーでこれ絶対に強い!
タッドボウル無かったことにされた?
いやドラゴンタイプの敵ってかなり強かったからいない方が助かるけど
ダイバーとかレンジャーだと死ぬほど苦労した
キモい敵めっちゃ増えてていいね
今回の購入特典d3ショップショボいな
デコイランチャーが早期特典になっとる
そして知らないキャラ
海産物は元から地球に…いなかったんだろうな
パッケージに惑星が4つ移ってるし地球の他に三つの文明が来てるんだろうな
なんでどいつもこいつも地球狙ってくるの・・・
もっとこう・・・宇宙探したらいい星あるでしょ!
こんな小さい星に来てどうすんだよって気はする
なんかペプシマンを一人でやった奴があの星にいるらしい
なにそれ見に行く~!みたいなノリなのかもしれない
なんかキャラの見た目がダサい!
フェンサーてダイバーは前の方が好きだ
コスモッパリも続投するみたいだけどお前たちもう地球から出ていけ!
鎧固すぎるし害悪レーザーとかろくなもんじゃねえんだよ!!
正直かなり不安
アイアンレインで泣きを見た俺からすれば何が来てもドンとこいよ
別にアイアンレインもクソゲーって訳じゃないけど期待に届かなかった
ブレードの刀身直当て判定と携行レールガンとプロールライダーは本家にも持ってきて欲しい
携行アイテムなんかは6のレンジャーが似たようなシステムを持つっぽい?から糧と言えよう
あと着せ替えはいいものだ
鎧は今度は貫通武器なら中身ごとぶち殺せるようになるかな
エアレは5で暴れすぎたし別感覚の兵科になってそうだな
過去に戻ってやり直そう!したらその度違うのが来ちゃうとか…
たぶんプライマーが一番ましだと思います!
最終的に全部殲滅できればこの際良しとしよう
アンドロイド連中は素材用の有機物集めに来てるとかじゃないかな
複数年戦ってることは推測されてたけど2年の戦いだったんだな
2年で60億くらい死亡かぁ
まあどこかで文明復活と言うか最新兵器持ってて違和感ない展開になるだろうし
なーに最上位品はフレーバーテキストで生産されても行方不明だったり偶然見つかったりすることが今までも多かったから問題ないさ
最初の遭遇から輸送船落とせないで数ヶ月経ってて
その間にやられまくったロス大きいだろうからな…
対処法に武具の設計図ありゃプライマーも1から戦ったらボロ勝ち出来そうなんだよな
負けたのは敵のバリエーションの豊富さに後手後手になってたからだし
また過去最大のミッション数かよ
5は警備員やショーのお姉さん衣装で開始だったけど何か見つけて変わりそう
実際開戦当初に船落とせずに勢力削げなかったのがかなりの痛手だったからね
戦力的には物量にこそ流されたけどコンバットフレームや車両でかなり対抗できてたし
前回の時点で111くらいだったし120あっても超長いんだよね
というか敵の種類多いと御披露目ミッション増えるからそりゃそうなるよね
マザーシップはジェノサイドキャノン狙えばいいから楽に落とせる
最後までろくに対策わからなかったのディロイくらい
あれは本当に強い
明らかに前と違う文明きてるよね…
船の落とし方わかるまで数か月かかってその間にマジでぼっこぼこにされたからな
戦争中に金装甲の上から船ぶち抜ける兵器作れるくらい優秀ではあったんだよなぁ5のEDF
いかんせん当場が遅すぎた…
空が真っ赤なステージと青いステージもあるしその辺で時間軸違うんだろうな…
やっぱり過去に戻るのかな
コスモノーツたちはデジボクだと自発的に地球人を手伝ってたりするからよくわからないんだよね
そもそもプライマーが来る以前からフェンサーやウイングダイバーが実用化されてて兵器も実戦投入してきたから軍事力の水準はシリーズで一番高いんだよね
…光学兵器担いだ降下翼兵とか車載兵器をそのまま運用する歩兵が戦争してるとかヤバすぎんだろ
世界各地の上層部が裏で繋がってて軍備増強に努めてるからしょうがない
だからこうして紛争を起こしたしょぼい勢力やテロリストどもで実験する
どうしてテロリストがコンバットフレームを運用してるんですか?
steam版はまた結構間が空くのかな
今回は明確に続きものなの?
12と34みたく56で続き物
2の次が5とかのプレイ順だったんで知らんかった
EDFは12、34、56と二作ずつ続きものになる
とは言っても前作やってなくても問題ないと思うよ
EDF設立の時点でかなり切羽詰まってたからな
こちらの科学力を遥かに上回る異星文明がいてそれが過去に地球にきてたと判明した
そして設立から10年ちょいで来ちゃった
最終的には前作みたいにフェンサーで空飛びたい
動画で見ただけなんだがエアレイダーがドローン使いみたいになってるのが気になるというか心配というか
文明崩壊しちゃったから空軍支援の代わりにドローンが爆撃してくれるんだろうな…
今回は味方どんな感じなんだろう…
にぎやかな戦いもちょくちょくやりたいが
ミッション数はともかく各ミッションの面白さって5はかなり高水準だったからソレ超えられるかなぁ
レンジャーの手榴弾が別の装備枠になってるくらいしか新システム紹介されてないよね
5は常連の味方が用意されてて色々おしゃべりしてくれるのが楽しかったからなあ
PVだと軍曹チームが映ってたけど再登場して欲しい軍曹爆弾したい
軍曹死んでるはずなのに再登場してるのは
死んでなかったのかそれともタイムスリップしたのかどっちなんだ
前みたいにオンとオフで達成度共通にして欲しい…
それと部位破壊した場所を復活させないでくれ頼む
再生なしだとほとんど壊れなくされるぞ
再生するから本体力の10%とかでもげるようにしてある
なんか敵勢力がバラけてるのはレギンレイヴっぽいな
レンジャーの狙撃武器は下位レベルでも真っ直ぐ飛んでくだち!
威力はしょぼくていいんだから
正直こんなに敵が居ますよよりもこんな新しい武器や乗り物がありますよのほうが見たい
敵勢力別れてるなら乱戦になるのだろうか
宇宙同盟ありますとかならファッキン
またスピアでカエルの頭ふっ飛ばして気持ちよくなれるのかい
邪魔なことが多いけどふっとばした手足で一時的に銃撃防いだりとかすることもあるから…
前作みたいにチュートリアルしてくれる人いなそうだし
軍曹たちが回想シーン中でやってくれるんじゃないかなあ
とりあえず射線を横切りたがる味方を何とかしてくれ
NPCが頭良くなってると良いなぁ
34みたいにオメガチームとの再会とか盛り上がったから前作はやってて損はない
追従待機攻撃みたいな指示が出せるようになればいいんだけど
それよりさらに細かい攻撃指示は特定兵種の特権とかでもいいし
演出との兼ね合いもあるんだろうけど何も出来ない時間が多いミッションは無くして欲しい
死なない怪獣をひたすら痛めつけるミッションは辛かった…
あれ時間なの?ダメージ量なの?
ダメージで終了
トレーラー見る限りタイムスリップするのが確率大
でもやり直し地点が入隊ミッションからだと既に2割の人類死んどる
兵装が民間人時代並みにスカスカになってるフェンサーとか見ると本当に物資が無いんだなってなるね
輸送船の登場や投下を待つのはダルいな
情報見る限り組織的な抵抗が出来てる時点で奇跡みたいな状態っぽいしな…
5終了時点でもだいぶギリギリだったのに6で大気改造とかされたらもうどうあがいても再起不能だからな
タイムスリップするくらいしか勝ち筋がない