wikiで性能見る限り絶対便利じゃんなんでさらにアッパーしろなんて言われてるな
実際に使ってみるとなるほど絶妙に使いにくい!
決して弱くはないけどなんか光波が使いにくい!
大剣で通常攻撃振らないと行けない時点でもう…
道中用としてはかなりFPコスパいい
愛があれば使える枠
前回のアプデで先代の結納品もその枠にギリギリ食い込んだらしい
背が低いモブに対して撃つと地面に判定吸われて当たらないのが困る
特にスライムとかネズミに対して全然当たらねえ
この嫁入り我が師はいちいちカッコいいポーズで強攻撃するのが辛い…
でもR2溜めなくても飛んでいくのはかなりいい感じ
でもね当たれば強いんですよ
当たれば
目の前にカラスがいるのに当たらない!なんで!
溜めても威力あんまりあがんないし射程もほとんど伸びてる感じないけど主に上がるのは崩し性能?
どうしても我が導きの元ネタの格好良さがよぎってしまうけど
武器単体のアクション幅の広さでブラボ製武器には勝てないので
アデューラとか併用しつつ愛で使っていくしかない
別に悪くはないけど思い入れ的にもっと使いやすくなってほしいという気持ちがある
あまり強くなりすぎるのもそれは違うじゃん?という気持ちもある
先にわかりやすく強い夜炎手に入っちゃうのが悪いかもね…
知信二枚積みはきつい!
なんか歴代月光の中でもかなりモーションがパワー系なのは気になる
オラァッ!て感じでバット振るみたいに光波飛ばすのなんか月光のイメージと違う!
高低差にも弱すぎる…
場所を選ぶけど当たれば強い
ラスボス連戦はどっちも平坦なマップなので割と安全にダメージ稼げる
R2が光波ありきのモーションだから戦技なしで振るとすごい変な感じ…
光波自体の火力は割とおかしいからしっかり使えはするんだよな…
魔術はつぶてや速剣を除くと結構FPを食うから道中あまりFP使わずに敵を倒したい時にありがたい
完全無料のアステールより遠くまで飛ぶ
後は光波のみでもバンバン凍結させたいとは思ってる
普段は無印黒騎士の剣並みにかっこいいポーズの拘束時間が望ましい
普段月隠で大型相手にはスレ画使ってた
あとR2のスタミナ消費えげつないのも気になる
星見初期値だと2回振ったらスタミナ0だ
武器も使い出したり防具が割と頼れたりで持久に振る魔術師も増えてきた
どのビルドも魔法戦士を名乗れる
信魔はシナジー乏しいよね
3のじゅじゅちゅが全部祈祷になってしまったのがつらあじ
死の魔術とかゲルミアの魔術を強く使える
夜炎ビーム…お前は今どこで戦っている…
全盛期よりかは火力落ちただけだから…
炎自体も強いし…
R2にカーリア騎士剣みたいにガード判定でもあればな…
振る前に若干クイッとポーズ決めるからタイミング測りづらい
魔術師が持つにはもっと軽い上に無料光波ついてる奴があるのがね
爆ぜる霊炎とかかっこいいからもっと強くなってほしい
ナーフ前アデューラと比べると余りにも無常な性能であった
よく見たら霜がついてて普段もひんやりしてるのかこれ
月隠がやっぱり人気
大剣だけで見ても死かき棒が強いから中々ライバルが多い
光波はアステールの存在がデカすぎるし
実はイジーさんの作った氷の刺剣もR2で針が飛ぶ
説明されてるスペックの外に弱点抱えてるタイプはもやもやするな
攻略だとFP節約しつつ遠距離火力出せて凍結も出来てとめっちゃ便利
ボスになると物足りなくなるけど魔術師ならどうせアズールなりメテオなりで吹っ飛ばすし
ラニ様は暗にボス戦はラニの暗月使えと言っている気がする
死かき棒の多芸さは何だお前って思う
あれそんな強いっけか
魔術師接近戦弱いねん問題がだいぶ解決する
実質オリジナル魔術触媒
戦技の無派生R1派生R2派生が全部別ベクトルで強い
道中でガンガン強攻撃振る分には文句なしに強いんだよな…
ただ筋力要求16は地味に重てえ
基本的に愛で使う武器だよね
見どころがあるだけありがたい
ソロだと月隠だけどマルチでやるときは瓶の都合上スレ画が多い
いくらなんでも傾斜に弱すぎる
神秘ビルドってオススメ武器や派生ある?
神秘派生フランベルジュ!
死かきは思ったより火力出てビックリするよね…
強化後のグレート✩カーリアの7割くらいの火力を無派生霊炎ボッて置くだけで出せるので
爛れた樹霊とか雑に攻撃当たる相手に出しまくるとDPSがすごいことになる
死かきは入手方法がね…
って思ったけど高台で誉れ捨ててりゃ楽なのね
まあ神秘は血族関連の武器使うか神秘ノコナタ2本で良いからね…
死かき棒は霊炎設置移動キャンセル霊炎設置連打すると笑えるほどダメージ出る
神秘ビルドだとしろがねの杖+茨の魔術ビルドが意外と強いよ
蠅たかりぶっぱより当たってくれる