【雑談】十代頃に持っていたゲームに対する熱意とかやる気って維持できてる?

ゲームニュースや雑談

若い頃は俺は一生ゲーマーだ!って息巻いてたけど最近だんだんもうゲームはいいかなってなってきちゃって…

俺も一から慣れるの面倒で今は漫画ばっかり読んでる

PS4を起動しないで二ヶ月にはなるな

Steamであれこれ買ったけど全然遊んでないや

そのうちゲーム熱は戻ってくるよ
戻ってこない時もある


システムやストーリーが複雑なゲームは他人の見てるだけでいいやってなった

どうも遊ぶのが面倒くさくて

全ては自分が若い頃遊んでたゲームで延々と遊ぶおじさんの道に通ず

ゲームって結構体力使う

子供の頃からクリアしたらお前にやらせてあげるって言ったのに一月放置して弟にキレられてたから大丈夫

ゲームオタクがゲームやめたら虚無だぜ!

次のモンハンに俺は適応できるか心配

スイッチせっかく買ったけど全然起動してないや…

ゲームはいいやってなるけど
ゲーム以外の趣味がなくて戻ってきちゃう

遊びはゲームしか知らない寂しい大人にならないでくださいという名人の言葉が今になって重く効いてくる

そういう時は昔やりこんだ古いゲームをやるといい
ゲームを好きな心が蘇ってくる

子供の頃クリア出来なかったロックマンXやり直したら
ちゃんとクリア出来るようになっててちょっと感極まっちゃった

俺は逆にいつまでもゲームやってる気がして困ってる
オンラインで知り合った若者に歳がバレたら

遊んでるけど過去作品のコレクション系とかそういうのばっか遊んでて現行新作ぜんぜんやってねぇ…

エペックスは煮詰めたけどヴァロラントはもういいやってなってる…

ゲームは飽きてないけど体力尽きるのが早くなった
昔は半日以上ずっと遊べたのに今じゃ3時間足らずで眠くなる

俺もこれだ
1時間もすると頭痛くなる

熱が冷めたら次の趣味行けばいい

DLsiteで同人ゲームは買ってるがゲーマーとは違う気はする

ライブアライブ買うぞー!ってなったのに配信見て満足しちゃったのが俺だ…

俺もそうなるに決まってるから紫のアレ完全シャットアウトして買ってきたぜー
今から日曜ゴミにするぜー!

そう感じるってことはまだまだ昔のようにのめり込んで遊びたいって事だろう

休日何やってるの?って聞かれて資格の勉強って答えると意識高い系みたいだけど
感覚的にはクリアしたRPGのレベル上げしてるような感覚でやってる

いいかまずはしっかり寝ろ

40過ぎてんのに未だにPS4でゲームやりまくってる俺は…

壮健で結構なことだ

昔クリアできなかったSTGやったらクリアできなかった
話が違うぞ

五感のうち3つを持ってかれるのは
情報が溢れてる時代におじさんがやるのにきつい

FF14やってるからなんとも…
一生エオルゼアに住むのかもしれん


世の中が活動してる時間帯は新しいことやりたい欲望が強すぎてゲームに当てる時間がない
特に休日の日中にやってるともったいないという感覚すらある

大抵はやらなくなったぶん何かが代わりに入るというかネットうろつきとかに充ててるんじゃないかな…

10年近く前に引退した音ゲーを久しぶりにやったら楽しくて3時間過ぎてた

体もだけど心の老いを顕著に感じる

FF14やってるけどチャットとユーザーイベントばかりで
ゲームをやってるのかわからなくなってきた

対人ゲームしかできなくなった
普通のアクションとかRPGとかと違って徒労感がすごいのに…

最近ですらエルデンリングにどっぷり浸かって100時間遊んだしモンハンも楽しいから一生楽しめるわ

ゲームがつまらなく感じるようになったというより
若い頃楽しいと感じることができなかったことがどんどん楽しく感じるようになってきて相対的に順位が下がってる

それは健全でいいじゃないか
楽しかったことが楽しくなくなって
かと言って他に楽しいことが見つからないのは不健全だけど

昔はSFCのマリオワールドやらを遊んで今もFalloutやら遊んでいる人生

若い頃からゲームばっかりしてればそりゃいつかは飽きるわ

俺はゲームをする時間が欲しい…

難しいって壁に当たるとめんどくさくてやめちゃう
農業的なやつとかソシャゲみたいなのは気楽でいい

ストーリーとかあると読むのめんどくせ

40代に入ってゲームやる時間は減ってきたがバトルホビーをやる時間が増えてきた
俺はどこへ向かっているんだ?

脳みその処理速度が明らかに落ちてきていて
しんどい

ボスの第3形態とかプレイヤーの体力的に
まだあるの…!?ってなる

昔面白く遊んでたゲームは今遊んでも面白い
具体的に言うとAC版ファイナルファイト

一人暮らしし始めて以降家事という雑務が集中を邪魔をする

そう思ってたらこないだ買ったドラクエビルダーズ2でひさしぶりに夜更かしして遊んだ
俺にもまだそういうところが残ってたんだなってなった

学生時代はゲームをやらない人生なんて考えられないぜ!くらいの勢いだったんだがな
やり出すまでの気力とやり続ける体力集中力が結構しんどくなってしまった

刺激に一通り慣れてしまうとどうしても新鮮さは失われるものだからな…
更に強い刺激かまだ受けてない刺激を試していくしかない

若い頃体育大嫌いだったのに今は週一の早朝ソフトボールのために毎日素振りしてる
運動好きになれた自分が嬉しいし同じことやってて感動得られなくなったら別ジャンルに飛び込むのは大いに有り

若い頃はあんまり興味なかったけど
投資や経済の本が楽しめるようになってきたのでなんかわかる

漫画なんかは今でも気軽にサクサク読めるんだけどな
ゲームはなんか本腰入れないといけない感じが

コンテンツを消費する趣味に限界を感じ始めたらなんか作るのを始めるのもいいぞ
刺激の受け方が変わってまた消費も楽しめるようになったりする

でも一緒にやる友達とかいれば割とモチベは上がる

もうゲームに使える時間がねえんだ