【デジモンサヴァイブ感想評価】買うか迷ってるんだけど面白い?

デジモンサヴァイブ

フラゲしてロイヤルナイツ登場まできた
ADV4戦闘6ぐらいの感じ
トレーニングさせる事が出来て好きなステを上げられる
今のとこどのデジモンも使えて全く使えない奴はいない
難易度はノーマルでやってるけど適当にやると負ける程敵が強い、強技連発とか進化して無双は出来なくて考えながらやる感じ
今のとこバグ、フリーズ無
srpg版女神転生みたいで普通に面白い
何で宣伝しなかったのかが分からない

ほっとする情報だな

難易度は途中変更できないタイプ?
店舗特典のDLCはストーリー中ででてきそう?

ADV7戦闘3の割合とはなんだったのか
まぁ面白かったなら何よりだ

DL版に関してのお知らせしてくれよ・・・
マジで売る気が感じられない


面白そうで安心した

雰囲気やっぱり最高だな
まだ序盤だが先が気になりまくる
もしかしたらデジモンゲー最高傑作になるかもしれない
サイスルの時より手応えあるわ
やっぱりちゃんと主人公が喋るの良いね
ストーリーゲーで無言だとどうしても違和感あるから

なんかデジアドオマージュしてる気がするんだけど

それはスレでずっと言われてたね
キャラも設定からして明らかに寄せてるやついるし
デジアドは意識してると思うよ

デジタルモンスターのモンスター部分に重点を置いただけでしょ
普通ならデジモンの予備知識無しに出会って最初に発する言葉は「モンスター」になる
違和感はないわ

いやキャラ視点で言う分には全然問題ないんだけど
公式サイトとかでも絶対にデジモンって呼ばないから気になって

デジモンって存在が認知されるまでのストーリーって事なら分かるが。

コロモン可愛い
コロモン可愛い

ずーっとアグモンガブモンだもんな
ヒトカゲフシギダネで20年戦ってるようなもん

そこはピカチュウじゃないのか

シナリオくっそ長くて草、もうそろそろ2時間くらいだけどまだ戦闘入らんぞ、やっぱうたわれるものレベルやん
あとホラーテイストなんだけど、正体分かってるしあんま恐怖感じかな今のところ
でも演出悪くないし普通に先進めたくなるノベルゲーとしては良い出来やと思うかもしれん

意外とわるくない

今作、買い?
2018年の記事でデジモンの総数100+αってみたんやけど、
ゲーム全体のボリュームに影響でないか心配で。
プレイ動画も見たが、正直迷ってる。2週間遊べるゲームやとうれしい。

買うか迷ってる人にアドバイス
とりあえず4時間ほど遊んだがバトルメイン育成メインで楽しみたい人は
バトル回数が少なくアドベンチャー面が長いことにイラつくかもしれないから気を付けてな
最終的にフリーステージとか出て来るみたいだが序盤は触れられない
シナリオの合間におまけでバトルがある感じ

クリアしたらまた報告するがとりあえず仕事行ってからや
仕事休んでやりたい程シナリオは先が気になる
上手く謎解き的要素を入れてて良い感じ
ミステリーホラーだがデジモンがホラー要素を緩和させてて怖くはないよ

スイッチ版やってる人はロード時間等はどうでしょうか?
携帯モードでできるスイッチかps4で迷ってます

場面変わる時にロード挟むけどそんな長くは感じないな 5~10秒くらい?気になるレベルではないと思う

ありがとうございます!
スイッチ版にします

ADVが中心でテキストで物語が進行。行ける場所は選択式。周辺をカーソルで選んで探索と会話。
サブイベントで好きなキャラと親交を深めて、そのキャラのデジモンが選択肢で分岐して進化する。
フリーバトルで育成。野良デジモンと会話交渉して仲間にできる。エンディングは選択肢で3種類に変わって、そこから更に真エンドあり。
戦闘は滅茶苦茶普通のTRPG。音楽は良い。キャラの立ち絵は安っぽさが無くて奇麗。シナリオは先が気になる

バトルがどんな感じかだけ知りたいなあ
ストーリーのおまけ風味なのかそこそこなのかがっつりやれるのか

デジモン御馴染みの3種族で相性の良いのぶつけて倒すTRPG。相手の種族に合わせてスキルポイント使って戦闘中に進化させたりして戦う。
他にもアイテムを装備させて本来使えない技を使わせたり、野良デジモンは進化させたら退化できなくなるからその辺を考えて編成する楽しみはあるかも

戦闘だけ進化するのは主人公たちのデジモンだけか
コンプ癖がある人は成長期や成熟期ごとにわけるかんじか

選択肢どのくらいの頻度で出てくるの?

かなりの頻度でたくさんの選択肢があって、それによってキャラの行動や印象が変わる。今まで選んだ選択肢によって終盤3話分の話が変わるらしいから、共通ルート+終盤3話×3+真ルートって感じの周回前提のボリュームかねえ

ゲームとしては普通に奇麗にまとまってるから、どちらかと言えばこのゲームの評価はシナリオの良し悪しに全てがかかってる感ある。

バトルがおまけ程度ならだいぶ買うのためらうが・・

デジモンワールド系の育成RPG全振りを求めると全然違う。サイバースルゥースみたいな現代日本版のポケモンみたいなRPGを求めても全然違う。ストーリー読んだりキャライベント進めるのがメインで、作りは丁寧だけど育成要素は控えめのSRPGって感じ

難しいボスとかおる?

進行を阻害する程の奴はいないけど高難易度は選べる。てかこれ、どう足掻いてもストーリーがメインゲーだな。ゲームやりたい人よりデジモンのアニメを小説で読んでる気分味わいたい人が買えばいいと思う。


ありがとう。参考になったよ。

難易度って最初に選ぶ系?

いや難易度選択は戦闘シミュ始まる時に選ぶ感じ ゲーム全体の難易度みたいなのはないと思う

デジモンというコンテンツが好きなら買いでいい
サイスルハカメモとデジアドしか知らない俺は楽しめてる

ほーんさんがつ

アドベンチャーパートは時代相当の綺麗さだけど戦闘パートはスマホゲーみたいな感じではある

このゲーム、そんな期待以上に面白いの?買おうかな

ゲーム部分は普通だけどシナリオはかなり好みだな
クリアしないとなんとも言えないけど

まだ序盤も序盤だけど結構楽しんでる
バトルのやりづらさとかはちょい感じたけど

アドベンチャーモードはカメラワークとか合間合間でボイスなかったりとか不満はあるな
バトルも操作性とグラフィックがいまいちだし、そもそもあまり戦術とかを楽しめる部分が少なくて残念
そしてこれは確認したいんだけど、全体的にボタンのレスポンスが悪いのは俺のスイッチがもう古いからなのか?このゲームだけすごいボタンのレスポンスが気持ち悪い
というのが悪い点

女の子はモブっぽくて個人的にけっこう好き
かわいいデジモンはかわいい
アドベンチャーモードの引きの画とか、光の感じは絵としてすごく綺麗
スマホのカメラで探索するのは個人的にすごく楽しい
というのが良いい点

探索時のカーソル?のレスポンスが悪いのは俺も感じる

アドベンチャーパートのレスポンスは逆転裁判辺りと比較するとちょっともたつきを感じるな

同じ感想だわ探索パートやるとひとつひとつの動作がもっさりしているのとSwitchの処理落ちが気になるぐらい
まあストーリーはアニメみたいで楽しめてるし寝転がりながらやる分全然いいんだけどね…

toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1656684741