スターオーシャン6発売直前なのでシリーズの思い出話。

ゲームニュースや雑談スターオーシャン6

SOシリーズの思い出
現在1~3が60%オフで販売中

失礼1~5までだった

3は保志が全盛期の頃やな

3の設定が足を引っ張ってるならほかのRPGのシリーズみたいに別世界でやりゃいいのに

別に3以降の時間軸にするだけで済む話

未だにネトゲてしょ?って言われるぐらいにあの世界に味噌付いちゃったから一新したほうがマシな気はする

3やってた当時はバトコレ頑張ったけど今は同じことやれる気力がないな

難しいから3移行の時間軸作らなかったのでは?

3以降の時代にできないのはテクノロジーの進化の描写が思いつかないからとかじゃない?

3で地球含めて壊滅的な被害受けてるから
逆に退行させてしまってもいいと思う


6の発売日は有給取ったわ

実際にネトゲとして出したらどう?

相互が自由に干渉出来る様に宇宙にするぐらいの力技で良いから
とっとと3以降を作ってくれ

おっCMやってた
いいじゃん

3のED後の世界で作らないのか
いくらでも設定作れそうなもんだと思うんだが

ゲームの世界から解き放たれた3以降の話作ればいいのに
頑なにネトゲでしかない3以前の話を作りたがるのなんなの

見たいのは3の続きなんだよなあ

次はFD世界のキャラが主人公でもええんやで(ウェルチは除く)

どんな敵出てきても3の前ならネトゲのイベントボスだしなあ

別に全部が全部1から10まで操作や介入できるわけじゃないけどね制作者やプレイヤー側が

終わったのはお前の人生なんだから
3がどうたら繰り返して逃げるな

セールだけどスイッチでは1しか出てないんだよな
携帯機で2やりたいけどPSP版しかないか

vitaに移植されてるな一応

SEもFDのリマスターみたいの出して欲しかったな
少なくとも立ち絵だけでもエナカツの新規書き下ろし欲しかった

4は箱限定だっていうから4の為だけに箱ごと買ったら結局PSで出てなんだよ!ってなった


4は出した時期やハードが悪かっただけで内容自体はかなり良い

インフレの果てに神が出て来て倒すのはRPGでは往々にして有るだろう
インテリジェント・デザインの世界観に於いて登場人物の行動すらも神のプログラム通りなのではないか
と言った疑念から来る反骨心は神と戦う動機としては定番
上位存在の介入をゲーム感覚と言うアレンジを加えたのはトライエースの微妙センスの為せる技だが

自分たちは上位存在が作った仮想世界だったって話はSFだと割とあったりはする
連綿としてるシリーズものの中でやるのは知らない

ただの仮想世界扱いでなくゲーム世界扱いが致命的だった

未開惑星保護条約の中で発展したテクを用いて無双していたら終盤にそれ以上のテク持ったヤバイ敵が出てくるのが定番
魔界、ネーデ人、FD人など

ブルースフィアの漫画もかわいかったよな

4はダッシュ連打さえなければなぁって

丁寧にメンタル回復していくエッジと丁寧にメンタル壊されていくフェイズいいよね

ゲームじゃないって本編で言ってるじゃん

2と3の四コマ漫画集めてたわ

3はクリティカル食らうと経験値ゲージ壊されるからネルで遠くから黒い手裏剣投げるゲームって記憶だわ
DCはそこら辺調整された?

分かりました黒鷹旋弱体化します

黒い手裏剣がナーフされたのでそれ一辺倒で進めるゲームじゃなくなった
マリア使うね

ソフィアはクリエイションの時のアイコンは可愛いのにメインビジュアルだけ嫌がらせ食らってるのかと思った

SO1でもミリィ加入遅いしなんかヒロインの扱いが悪いというかAAAならではのへそ曲がり感がある


そういえばラジアータでもリドリーの扱いが悪かったような…

ネルはアナムネモデルより3モデルの方がかわいい(断言)

加入遅い2人主人公2人最初からいる2人でバランス取れてると思うが

テイルズチームから分裂してまで作りたかった作品は3で完結したということなのだろうか

ヒートアップゲージやバトルコレクションのせいでレベル1放置が推奨されてしまうのもソフィアへの逆風だった記憶が

小説版の話は小説版だけでゲーム本編では環境シミュレーター以上のことは言われてないはず

現実のネトゲって概念に当てはめるにはエターナルスフィアは超高次元プログラム過ぎて違和感が出てくるのよね
三次元の完全な演算が可能なワールドシミュレータってのが一番適切だと思う
コンピュータ技術が超次元発達してるFD人にとっては実現可能な範疇のプラグラムでありゲームでしか無いが

ぶっちゃけフェイト達に協力して兄倒そうとしてるブレアの方がヤベー奴だよね
貞子に協力して呪い広めようとしてるみたいなもんじゃん

別にフェイト達は4D世界に進出しようって話ではなかったと思うけど

頑なに人形感溢れるモデルをやめなかったのはなぜ
EOEは悪くなかったのに

キャラグラさえ良ければある程度何とかなるのに…どうして…

3がシリーズ初プレイだったからストーリーもそんなもんかって特に何も思わなかったが

実際声がでかいのは1や2に思い入れのある人達だから

FD世界とスフィア内の時間の進み方の差がわからないんだよね
普通に考えると圧倒的にFD世界の方が時間の流れが早いはずだけど

3はムービー結構好き
フェイトの覚醒シーンやアクエリアス消滅シーンとか

人が生み出した存在の反逆とかその辺は1のラスボス絡みで既にやってるよな

みんな6もやろうね

なんやかんやで楽しみ

俺は2で始めたから特になんとも思わなかったけど2でロニキスがあっさりボコられたのは1プレーヤーは嫌じゃなかったんだろうか

ショックは受けたけどクロードの絶望と怒りで共感できる要素でもあるからありなんじゃないかな
これで誰もロニキスのこと知らなくて知らない船?が爆破されて中の人死んだらしいけどわからん……
だったら不満続出だったと思う

1からのプレイヤーだけど
こういうのは地続きの作品か歴史から見る作品かで違うので
なんとも思わなかった
ゲームでも前作から数年後と数百年後があるけど
期間は短いけど構成は後者って話だと思ってる

3のストーリーに不満は無いんだけど
3から先の時代が無いのは不満

何でスペースオペラとして作らなかったんだろう
3でシリーズ区切って新しく世界作るとかも出来たはずなのに

6は最近テレビcmしててワクワクしてきた

新着記事

グラブルリリンクっておすすめ?楽しいなら買いたい。
【FF14】パッチ7.0クリア後、ネタバレありでストーリー感想語りたい。
【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様