罪ゴモラの大怪獣バトルの正しいやり方教えてくれ
ガードしてるときに投げが有効ってあるけど敵のガードってどのモーション?
敵が腕前に構えてるときに投げしても投げ抜け?みたいなのされて一回も成功せんのだけど、ガードってもっと別の構えしてる?
あとビームはいつ撃てばいいの?ダメ入るときと入らないときあって良うわからん
結局尻尾ビンタ連打のゴリ押しで終わってしまった
距離取りつつ敵に襲いかかられた時にとりあえず攻撃被せとけばいいよ
相手が投げなら一方的に潰せるし攻撃同士でもあいこでノーダメの仕切り直しになるだけだから
アクション取ってるのに襲いかかってこない場合はそれがガードだからそん時投げとけ
サンクス
やっぱりそんな感じの攻略になるよね
ゴモラの超必ビームいかにあてるかが楽しすぎる
歌、ゴモラの熱線、居座る時間長過ぎ機関車くんが雑に強い気がする
コウモリくんの索敵モードのファンネルも居座る時間が長くてヒット数も多いから強いと思う
アーカイブの魔界獣記面白いな
ゴモラだけじゃなくて轟怨にもおっさんいたのか
あとクイーン・バタフライだけ規模が違いすぎて草
8900mの72億tとかワンパンで全てが消滅しそう
結局一番使いやすい武器ってヨーヨーと扇とマイクスタンド?
魔獣はゴモラっぽいけど
罪ゴモラの読みってシン・ゴモラで合ってる?
説明文でもシン(SIN)ってある
シンゴモラ笑ったわ
演出センスはやっぱすげー好き
あれが一番面白かった
怪獣大戦争かよと
短いおててでガードする罪ゴモラくんかわいい
まだ序盤だけどこれデモンスレイブ面白いか?
攻撃は大味で、でかくて遠隔だし
イマイチ爽快感が無いような
画面も見辛くなって邪魔だし
ゲーム中は操作時動けないみたいに書いてるけど攻撃指示したら動作終了まで好きに動けるし終了前に再指示で延長だから火力倍々よ
はじめは動作長いゴモラかクモ使っとけ
毎度のことながらストーリーがいまいち分からない
ヴィオラは別の世界からやってきてたけど、それと同時にタイムスリップもしてるのか?
ベヨとルカの子供ってのは分かるが、時系列がよくわからん
あと最初に居たヴィオラに協力してた忍者みたいなおっさん、あれ誰だ?
あと、ルカの正体って結局なんなの?なんかの同位体っぽかったけど、なんの同位体?
あと、ホムンクルス関連もよくわからん
基本軸の博士の同位体がシンギュラリティでFA?
キャラクター図鑑で忍者のおっさんの名前見てみ
3ベヨって設定的に一番弱い気がする
もう過去作のストーリー覚えてないけどあんなにやられまくって地べたに転がされるようなキャラじゃなかったよね
少なくとも開幕から文句なしの10:0の敗北はなかったはず
3ベヨ=1、2のベヨじゃないん?
人物回顧録だと最後に出てきた1・2ベヨはほぼ同じ軌跡を辿った同位体って書いてあったけど
過去作プレイ特典の武器が別次元のロダンが作ったものって説明されてるし
1・2と3のベヨは別人っぽくない?
ロダン自身は「俺は混沌界の住人じゃないから俺の同位体は存在しない」みたいなこと言ってなかったっけ?
その辺はよくわからんのよね、少なくとも他の次元のベヨにスカボロラブブル提供したロダンは全て全くの同一人物なんだろうが
前作では賢者やロプトとの闘いの後とかわりと気絶してるぞ
1もエピローグ以外はバルドルの掌だったわけだしな
忘れてただけで過去作も普通にやられてたのか
起承転結の結手前で負け描写があってそれ以外は余裕綽々みたいなイメージあったわ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1667100454