【ウォーロン攻略】赤OP仙術に影響しないダメージ系、気勢盛る選択肢。

ウォーロン

気勢のバフデバフって使ってる?
威力・負傷系と違ってイマイチ効果が実感できないというか、化勁しっかり取ってると青ゲージに困らないというか
条件付きバフデバフop選びに悩んでる

赤OPどれがいいのか色々検証してるけど
・与ダメ、不利効果時ダメ、遠距離ダメは仙術には影響しない
・気勢ダメージは盛ったところで気持ち程度しか変わらん
結論としては仙術(近接)ダメージを盛るのが一番いい気がするけど、ぶっちゃけどれも誤差の範囲だな

俺は防具の三角は大体属性ダメだな
正直バフデバフとか以外はなにつけたところでそこまで差がないから好みな気がするわ

大斧、カケイからの弱→強でゴリゴリ気勢削れて楽しいぞこれ。

玄帝バフってそのバフ発動するときの絶脈自体の気勢消費はゼロにするの?
その絶脈の気勢消費はちゃんとあったうえでバフ効くのは次の行動から?


双剣のニュートラル始動のコンボは気勢溜まりづらいのにダッシュ始動だとすぐに1000到達してる気がする
妖怪ならケツまわってダッシュ弱決めてたほうがカケイ狙うよりサクッと溜まるんじゃないか

武技って各種威力とか表示してほしかったわ
多段とかなら攻撃10.10.30とか気勢5.520とか
あと補正も250じゃなく、200+50にしてほしかった

武器の赤いOWに氷属性ダメージ〇%つけてたけど、いざOW選択のとこ見たら
ダメージ反映(氷攻力)
気勢ダメージ反映(氷攻力)
氷属性付与
まであって頭おかしくなりそう

火攻力とかいう変なスキル、体力気勢それぞれ手に入れたけど鍛冶屋で無限につけられるスキルと違って消費型だから多分こっちのほうが強いんだろうな
説明文だけ見るとどっちも同じに感じる

近接でそこまでぶっ飛んだダメージ出せるわけじゃないから与ダメより気勢関連を上げたい気がする
張粱装備から結局抜け出せん

武器固定値の気勢攻撃力ってどれだけ差があるんだろう
それ次第では双戟とかも悪くはないんかな

検証してないが仁王のとき受け崩しを手数武器につけるの強かったから
双剣とかにつけてたら気勢ダメ良かった気がするが気のせいかも

玄帝ので最大気勢での気勢攻撃連発放題とかやってみたくてこれ狙いで集めてたけど
バフ時間が絶脈中から減っていくのは修正入れてくれそうな可能性ちょと感じるよね
じつは意図してなかったまであるかもと思える仕様

武器に象嵌で気勢ダメージ反映(装備の軽さ)A-だったのが一度外して、また付ける時にダメージ反映Bになるの
どういう仕組みなんだ

仁王と同じで数値に幅があってドロップ限定で最大値が付くけど
一回外すと店売りOP扱いになって通常値しか付かなくなるとかそういうアレじゃないかな
あとレア度高い方が高い数値が付くとかな。勿論バグの可能性も否定できないけど

何度か外してつけ直してたから、その時はAだった、さっきBになった
付けるop枠3ヶ所の内で付けるとこを変えたらAになったりもしたし
もう一つ
op幸運26だったのが付ける場所変えたら29で付け直せたりあった
仕組みが理解できない

人型に基本攻撃当ててて気勢削り切れた時に基本攻撃一発でも当たると
絶脈可能状態から復帰しちゃうのめっちゃ理不尽に感じる
仁王2は息切れ状態で止めるコントロールまだしやすかった気がするし最悪ダウンで済むか
復帰させて固め継続になったらなったでその利点があったけどこっちは絶脈逃したらただの振出し戻り

これマルチやってるとアルアルなんだよね
よし、絶脈ってとこで脳死でボタン連打してる人の攻撃がヒットしてダウンから復帰しちゃう

気勢ダメ反映軽さAだったのがBなって萎えた
なんでAで付けれてたものが突然Bに下がるんだよ
その気勢ダメ反映Aは元々違う武器に付いてたものだったし

仙術マン始めたら大体仙術でなんとかなるようになってしまって哀しい
氷雨・ツタ・サンダガ・無敵バリア辺りはコスパ良すぎるわ

最初木金上げて仙術連打マン目指すかなと思ってやってたけど
これ連打しても効果打ち消し系仙術多いし、最悪スタミナは化勁や殴りで回復するから
金振りは使わないなら全くいらんわ
100から150レベルなら木水極振りで土を重装98パー止めに振る形が完全不沈艦で一周目は余裕よ
クリアできない人はそれで楽しい2週目へどうぞ

一緒に炎を極めよう
弱くて禿げる

金上げるなら火上げないと意味ないよ
ちゃんとプレイしてるんか?

いや組み合わせの話じゃなく仙術消費量。あれだいぶ違うのよ
99と75で殴り入れないブッパ仙術やってみ
それで結局化勁殴りやるなら金いらないやって話。

で、お察しの通り火が…だったのでなら金いらないやんけ!っていう…

火がいらないとか金がいらないじゃなくて特化する意味たいでしょ、ダクソのパクリで50以降上昇率下がるから最終的にはオール50が最強になる
その中で金と火の優先順位が低いってならわかるが

ごめんわからんわ
仙術4つ枠しかないし上限考えたらオール50(まあ現状無理だけど)は過程の話よな?
あと70まで上げた時と50のときの数値明確に違うからまず試してみ
というか150でやると分かるけとバランスビルドは中途半端になって「だめだこれ」って多分誰でもなる

各属仙術特化ビルドの話よ?

火→呂布(強い) 夏侯淵(強そう) 首無しマグママン(強い)
雷→張遼(強い) 劉備(強い)
に対して水土金のラインナップが弱すぎる

土には多分現状最も多くのプレイヤーを屠ってる張梁さんがいるから…

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1678323122