【ウォーロン雑談】仁王2の時はDLC来るまで何してたの?

ウォーロン

仁王2の初期は塚で武技OP集めてマルチはそれブッパばかりだった印象

dlcまでは自己満で茶器集めてたわ

茶器集めは楽しかったなぁ
せっかくの蒐集要素なのに今回そういう遊びもほとんどないのが悲しい

仁王2発売日からやり始めた事だけは覚えてるけど
DLCまでの間何やってたかまじでなんにも思い出せない

確か秘伝書製法書掘ってたわ
ウォーロンも秘伝書あって武技自由に付け替えとかできたらな
自分が持ってないだけで実はあるとかないよね?


まれ人ではDLC1来るまではお馬4割災禍3割本編含むその他3割くらいのマッチング率だったな。

全武器マスター、魂代厳選、蟹玉マラソンと大嶽丸回しやってた気がするな
装備強化で道中余裕だったが、修行ミッションは苦戦した覚えがある
それでもDLC一か月前はやる事なくなってた

仁王2は師匠に恥知らずなマラソンしてたのがエンドコンテンツだったぞ

本編5周後の奈落って言う恒例エンドコンテンツをDLC3弾まで出し惜しみしてるってのがな
猛将伝で出来てた事が次回作で出来なくなるを繰り返した末路くらい知ってるだろうに

奈落はDLC無しでも出してほしかったな、限界チャレンジ的なのが欲しいわ。

今作はチーターだけどうにかしてもらえればpvpも面白
装備厳選でクソ影響されたら仁王1とはちょっと意味が違う

仁王2の二周目クリアの褒美に勾玉があったし
強くてニューゲーム感もあるなかで装備もボロボロおちるのが良かったな

仁王2は普通にハクスラ部分でやり込めたからね
DLC前も普通に遊べるくらいにボリュームあったし

何回か死んで士気レベルが開きすぎると仁王並の即死ゲーになって草

そういえばロード長いのびびった
仁王は結構早かったからもっと早くなるんじゃと期待してたからかも
拠点のロード長いのがしんどすぎる
鍛冶屋で掘り出し物とかってちょいちょい微粉みたいなプチレア売ってくれる機能続投してほしかった

PS4は死ぬほど長いらしいね
PS5は全然気にならんよ

PS5でやってるけど他のゲームに比べて明らかに長いと思う

ごめんPS5の話なんだ
仁王のロードの長さはリトライ位かと思ってたら全然長い

仁王もこんな感じのゲームなの?
最初の塔みたいなステージが難しすぎて10時間くらいやってもクリアできないから諦めたけど似たような感じならまたやりたいわ

仁王のほうが楽だよ

じゃあウォーロンクリアできたし自分でもいけるのかな
買ってるしやってみる

いやいや一周目の仁王のほうが過酷だって
あのスタミナの回復のしなさと言ったら

wolongは初周以外一日1ステージクリアが限界だな
飽きるわ

分かりにくいMAPに旗探しとかいうゴミ要素がやる気を削ぐ
あとsekiroみたいにシームレスマップじゃなくてロード方式なのもかなり減点
雑魚もおんなじ敵ばっかだし途中にある宝箱、アイテムもゴミってのがな
エルデンリングやsekiroは難しいけど道中にある装備品やスキル開放、レベル上げすると難易度下がっていくという
救済があるけどそれは一種の楽しみでもあるけどこのゲームにはそれがないんよなぁ
武技も武器固定で自由度がないし仙術もたった4つで微妙なもんばっか
あとはひたすら化勁と△で殴って致命入れるだけっつうな

ローニンはもっとおもろいゲームにしてくれよ

敵に関してはほんと同じやつしかいなくて飽きる 仁王2とか敵の種類豊富だしステージごとに未知の妖怪がいて面白かった

アクションは仁王より楽しいし気持ちいいから他の部分なんとかしてくれ

仁王系もいつも金曜だねアプデ
先週も金曜だったはずアプデ

仁王2はアイテム置いてある場所は大抵死体があって「生前の持ち物だったのかな」と感じれたけど
ウォーロンはその辺に裸で雑に配置されてて没入感が無いこと多いしなんなら明るいステージだと見づらいまである
壊せるオブジェクト破壊したら見えて取得できるようになるのがちょいちょいあるのは良いと思っただけに残念

仁王は死体のアムリタに触れてアイテム取る時初回だけだけどその人の最後の声みたいの聞けたな

今作ウォーロンのエンドコンテンツの予想は??
仁王の様に地獄潜るのか?神宝もある?

1里ずつ進む万里の長城

センスあるな 時代違うけど

仁王2でハードル上がりすぎた、期待されすぎたってのはあると思う。
つうかアプデなかったのかよ。


その頃まで人残ってないぞ…

大丈夫。面白くなれば戻ってくる。仁王だって最初から受けが良かったわけじゃないし。あと個人的に全部入り買っちゃったからもうウォーロンと心中するしかないっていうのもある…!頼むぞ…チーニン…!

アクションは楽しめるレベル
ただそこらへんの新要素が士気システムと五行相剋と気勢攻撃ぐらいしかなくてね、後は仁王とオリジンをほんの少し混ぜてそこに赤技要素足しただけっていう
方向性変えただけのffオリジンって感じ

システム周りは
仁王はもとより、オリジンのノウハウすら活かせてないんだよなあ
アイテム整理なんかはオリジンのほうが良かったくらい

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1679555119