5のダイバーなら青蟻はスリルのある近接戦を楽しめただろうな
悔しくなってブーストナーフしてドララン燃費までゴミにしたから今となっては無理な話だが
結局シールド一択が加速しただけ
ソロINFダイバーでいきなりM3で詰まった
無言でライジンαを巣に打ったら青い蜘蛛カス出現すらせずクリアしたわ
やはりライジン様やな!俺は最強や!
つかDLC全体的にダイバーどうすんの?
接近戦ほぼ完全に不可能、中距離は意図的にクソザコに設定されてたらもう強みないじゃん
ゴミみてえな豆鉄砲ビームチマチマ撃ってすぐビービー緊急入るのをシールドでお祈りするか遠くからグレキャ撃つだけか?
4.1のダイバーを100倍酷くしたようなゴミみたいな戦い方だな
このDLCマジで4.1以前の古き悪きクソザコダイバーの再来感あるわ
近距離は全く役に立たず中距離はクソザコで遠距離から超火力投げてるだけしか勝利に貢献できない
そもそもの飛行兵科ってコンセプトすら破綻してるよりはまだ5のドララン一択のがマシだわ
つーか6になってドララン一択は確かに解消したけど、代わりに独立兵装がシールド一択になっただけで何も解決してないわ
裸エイリアンだけのミッションはファランクス特攻できて楽しかったけど
他は確かに近距離武器使った記憶がない
マグブラと遠距離チマチマばっかりだな
ダイバーはミラージュで地を這うと案外安定したりするが
しかしこれじゃない感が酷い
おっマザーやんけ!ダイバーに任せとけ!と赤マザーに突っ込んだ結果・・・・・・・
赤マザーはイバーの餌じゃね
寧ろレイピアはこいつくらいしか役に立たん
FDXマグブラなかったらダイバーやばかった
3Wayのリフレクトロンが貫通ついて440mまで届くんだが使えるかな
繁殖区域のダイバー武器足りなくね
繭破壊用のライジンα、雑魚敵用のライトニングボウなりマグブラなりを担いだら途中の青蟻に殺されるわ
青蟻ダイバーと戦わせる気ないでしょ?これ
そこはライジン要らんと思う
跳ねて惨事になる
青はホーミングかプラズマで
ライジンαなら繭を一撃で破壊できるから青蜘蛛沸きを阻止できる
これだとテンペストで沸き阻止できない説明がつかんけど
跳ねて遠くの蜘蛛がアクティブになるのも青蜘蛛の群れが来るよりはマシ
オフソロだが、ここの巣はテンペストでもライジンでも沸き阻止出来てるように見えるけど
まぁ確かに居ない方が楽ではあるな
スターダストフォールが青を速攻殲滅できるようなぶっ壊れだったら良かったんだけどなぁ
DLCダイバーは不遇すぎるわ
スターダストフォールはフォールじゃなくて水平長射程とかで良かったな
今回の敵的に
あれ何処で使えって言うんだか
似たような感じのバスターショットが有能すぎてあのショボさはダイバーの不遇さがひしひしと体感できる
オンDLCダイバーは上からグレキャ撃ってればいいだけ感はある
グレキャマグブラライジンのほぼ3つしか選択肢が無い
しかもオン後半になってくると青蜘蛛がグレキャ1発じゃ死なないしな
オンダイバーは真面目にミラージュ15が仕事出来る
間違っても前出るなんて考えない方がいい
敵の攻撃精度と弾速が上がる高難易度ではレイピアやファランクスで敵をチリチリ炙ってる時間なんかない
だからこそ単発高火力のドラランが使われてたってのに、そこを悔しくしたもんだから結局またダイバーは近接戦ができない兵科に逆戻り
5のダイバーは「高難易度でも近接武器が使える」って一点だけでも本当に革新的だったのに、高難易度では貧弱な中距離しか択がないところまで原点回帰したわ
3以前に戻ってグングニル枠まで没収されないでよかったねとだけ
繁殖区域INFダイバー武器足りんわやっぱり
青蟻の群れダイバーじゃ無理でしょこれ
ダイバーは4のDLCやってる気分なったわな
敵の攻撃避けさせる気がくて寄れないから強みが死んでる
そしてこっちにはイズナがない
まあイズナあったらマグブラ誰も使わなくなるけどな
イズナ-FFの射程は225m
+100mないと今の戦場では危険
オンだとダイバーの中距離武器火力足りなさすぎる
マグブラスター撃ちながらグレキャかライジンかゴーストチェイサーぱなしてばっかりだ
それで十分やろ。17のクモラッシュ来てるのに余裕と勘違いしたホストが
ワイにアイテム拾ってきてくれとか指示出したからゴスチェ打つのやめて拾いに行ったけど
秒で突破されて3人床ペロしたからわろてたわw
つかマグブラFDXは弱くないで。4秒で5万ダメージ出る超過力
ゴスチェは完璧な足止め装置。ワイは接近戦好きやからレイピア担ぐけど
基本NPCダイバーは中距離武器だし急降下爆撃機みたいな運用してるストーム1がおかしいだけな気がする
補助兵装のセイバーとかもあくまで接近された時の緊急用なだけで自ら近づいてブンブンするストーム1がおかしいんだきっと
ダイバーはこの環境にするならエネルギー問題解消してくれないと難易度高いね
ダイバーがマジで不遇すぎ
もう少しなんとかならんかったか?
青蜘蛛にからめられたらご自慢の機動力も無意味だしやられる前にやれは新武器豆鉄砲ばかりで出来ないし
もう煮ても焼いても食えないわ
今まで味方NPC無視して特攻してたのがおかしかっただけ
今までダイバー暴れまくってたんだから仕方ないね🤣
とりあえずダイバーはDLC2まで待機だわな。
レンジャーが化けたからとりあえずレンジャーで遊んでるわ。
ダイバーで繁殖区域INFクリアした奴どうやったのこれ?
青蟻青蜘蛛キング全部対処方法バラバラすぎて無理だろこんなの
ビル上からグレキャ撃つのが嫌ならマグブラで適当に戦う
Rのアサルトより遥かに強いから欲を出さなければ楽勝
オンダイバー、ビッグバン刺さるところでは刺さるような
サンボウかドララン辺りをメイン武器にして
2の追加武器次第だけどDLC部屋立てるならダイバーは全員蹴った方がいいなこれ
個人の良し悪し以前にダイバー役立たずすぎるんだわ
今回のDLCでダイバーは完全にお亡くなりになったな
大体まず死ぬのがダイバーで次にフェンサー
オンはレイダーとレンジャーがいればいいな
ダイバーはどうやって青蟻と戦う想定してるんですかねえ何とか言ってみろよ岡島
接近武器出そうものなら近づく前に即死、マグブラで撃ち合えば向こうの射撃精度に捕まって即死、上に逃げても完璧に捕捉されて即死
何がそこまでダイバー悔しかったの?ブーストドラランナーフで大打撃食らってかろうじてシールドだけで息してる有様だったのに
5のダイバー対グレイには詰みがあって「遮蔽物無し」「大量のグレイがアクティブ」だと超遠距離戦以外基本ダイバーは死ぬしかなかった
けど基本的にそうならないようにミッション側が忖度してた
青蟻にはそれがないしグレイと違ってビルにも登るからダイバーはただただ死ぬしかない
ダイバーは40000あるけど余裕で死ねる
青蜘蛛に馬鹿攻撃喰らって足止めされてたら飛べる意味なんて全くない
一度クリアしたらもうやりたくない、そんなDLCでした
繁殖区域ダイバーようやくクリアできたわ…
青蜘蛛はライジンで沸きを封じられたからまだしも青蟻が滅茶苦茶に辛かった
実は左向いたらある超高層ビルは絶対に壊れないから
そこの頂上に登ってグレキャうつだけで余裕なんだ
たまに青蜘蛛が登ってくるけどそれはマグブラスターとかで処理すればいい
繁殖区域はビル登ってグレキャ撃ってりゃ終わる
ダイバーが一番簡単なレベル
マグブラグレキャライジンの3つ持っていければクソ楽だっただろうなとは思う
グレキャがあれば青蟻接敵前にかなり数減らして有利になるけど青蜘蛛出オチはできないしライジンはその逆だから
あと最初の方はマグブラじゃなくてライトニングボウとはデストブラスター使ってたから射程的に青蟻と撃ち合い必須になって死にまくってたわ
まぁマグプラでもNPCを囮にしながら撃つしかできなかったんだが
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1679683778